モンコの染織日記

草木染、織り、フェルトを中心に、日々の暮らしをぼちぼち綴ります。

2015年03月

ミニマフラーと鍋つかみ、そして桜

先週の手紡ぎ教室は、ホームスパンの服地の勉強(先生の作品やサンプルをたくさん見せてもらいました)と布フェルトのミニマフラー制作。

服地作りは、シロプシャーという羊の毛を染めることからスタートの予定。シロプシャーにジャコブを混ぜて紡ぐつもりです。服地の色は堅牢度が必要なので、草木染めではなく化学染料で染めます。(もちろん、草木染めも有りだけど、今回は手堅く化学染料で…)

今回の布フェルトは、

まずシルク(シフォン?)の布に羊毛(メリノ)の細い束を針に通して、目打ちで開けた穴に縫うように通していきます。

それから羊毛を乗せていきます。

Dscn8653

Dscn8655

片面が終わったら裏も…。

Dscn8656

Dscn8657

後は、形を整えながら、縮絨していきます。

Dscn8660

完成!

尖った方はうまくいったけれど、丸い方は失敗。

布に羊毛を縫っていく技法は、いろいろ応用できそうです。

家で作った新作は、

Dscn8663

さて、何でしょう?


正解は、

Dscn8665

鍋つかみです!

熱い油のお鍋も大丈夫です。

1作目はちょっと失敗。

Dscn8666

カットする面を間違えて、模様が内側になってしまいました。

紐をつけてぶら下げられるようにすると便利かな?

先週末から暖かい日が続いています。

桜の花がすごい勢いで咲き始めました。

枚方では、場所によってはもう満開といってもいいくらいです。

カメラを持って出なかったので、スマホで撮ってみました。

2103 

2104

2105

2106

2107

明日は雨とのこと。週末まで散らないでほしいです。

猫とフェルトとマーマレードと…

近況をいろいろ…。

まず猫たち。

ここ2、3日冬に逆戻りのようなの寒い日が続いたので、猫たちはフェルトのキャットハウスで寝ています。キャットハウスではなく、キャットマット(座布団)になっていますが。

Dscn8638

コタ君のひとり寝。

Dscn8639

Dscn8640

ぴったりくっついてます。 

Dscn8652

足が交差してます。肉球はコジ君の後ろ足。

まだまだ、暖かいところがいいようです。

フェルトの新作は、

Dscn8644

椅子の脚カバー。私が座る椅子です。立ったり座ったりが多いので、床に傷が付いています。これで少し改善するといいのですが…。

高知から産直の「土佐文旦」が届きました。

早速、恒例の皮だけのマーマレードを作りました。

Dscn8643

文旦3個で瓶3つのマーマレードが完成!今年もおいしく出来ました。

まだまだ作ります。

Dscn8647

久しぶりに、「ホームレスの仕事をつくり自立応援する」雑誌、「ビッグイシュー」を買いました。以前はよく京橋の駅で販売員に出会うと買っていましたが、最近は行くことも少ないし、なかなか出会えませんでした。

私が高知にいる間に、いつの頃からか、枚方市駅前にも販売所(?)が出来たようですが、なぜかなかなか出会えませんでした。

昨日、初めて遭遇。(気がつかなかっただけだったかもしれませんが…)

販売員のまだ若い彼は「明日、仕事の面接に行きます」とのこと。「頑張って!」と声をかけたけれど、どうなったかな?

いつも楽しみに読んでいた雨宮処凛さんのコラム「世界の当事者になる」はなんと今号で201回。

今回のテーマは「昭和17年と今」。

「昭和17年に似ている。」そんな声を70代後半以上の女性から聞くことが多くなったそうです。昭和17年というのは、前の年の12月に真珠湾攻撃があり戦争が始まったのですが、「この国に住む人にはあまり実感がない」ものだったようで、「戦争が始まっているのに普通の日常が続いている」そんな日本だったようです。

そんな昭和17年と今が似ている…。

私たちはこれから始まるかもしれないことの本当の怖さに気がついていないということ?

戦争ができる国作りに前のめりの安倍政権の暴走にストップをかけねば、と思います。

国政選挙はしばらく無いけれど、一斉地方選挙でも私たちの思いは示せます。

子どもたちに「あの時、大人たちはなぜ戦争を止められなかったの?」と問われることがないように、頑張るのは、今ですね!

ベランダに春が来た!

今日の枚方の最高気温は18.8℃。

もう春です!

もちろん冬に逆戻り、なんて寒い日もあると思いますが…。

今日はとりあえず、部屋に入れていた鉢を外に出しました。

花が咲き始めた「クンシラン」。

Dscn8616

Dscn8629

こんなにきれいな花を咲かすことが出来るとは、我ながらビックリです。自分を褒めてあげたい!

実家から助け出してよかった。株分けしてよかった。

Dscn8619

「カランコエ」にもかわいい花が咲きました。

Dscn8624

Dscn8631

「キルタンサス」は次々花を咲かせています。優しい色です。

そして、ここにも蕾が…。

Dscn8632

高知から連れてきた多肉植物。(名前は忘れた…)

何枚かの葉っぱがこんなに大きくなりました。

Dscn8622

もう一つ、冬眠中だった「アマリリス」から新芽が伸びてきました。

Dscn8627

花が咲くといいなぁ[E:happy01]

フェルトやってます。

小さなペットボトルケースを頼まれました。

Dscn8633

ブックカバーを試作。

Dscn8634

文庫サイズです。

Dscn8635

梨木香歩さんの「からくりからくさ」にかぶせてみました。

これはポシェットになる予定。

Dscn8636

Dscn8637

こちら側(裏のつもりだった)の方が面白いかも。(色はこちらが近いです。)

試行錯誤

サクラの落ち葉の水漬け染め、まだまだ続いています。

木曜日はサークル「茜の会」。

先月、黄土色から茶色にしか染まらなかった原因を見つけられないまま、銅媒染の銅が多かったのではと推測して、ぐっと減らしてみたけれど、媒染をするとやっぱり黄色っぽくなってしまう。染液に戻すと茶色になるだけ。でも、銅を多くしても結果は同じだったので、銅の量は無関係かも[E:coldsweats01]

がっかりしながら、布をそのままポリ袋に入れて家に持ち帰り、再び染液に戻す。

あれ?ところどころ赤くなってない?(そういえば、先月染めたときは、絞りの一部が赤くなってたっけ…)

なぜ[E:coldsweats02]

とりあえず染液に入れて温度を上げる。するとだんだん赤くなってきました。

それと同時に、染液の色が明らかに赤みを増してる[E:sign01]

つまり、残液がどんどん赤くなっているのです。

サンプルを染めると、きれいに染まってます。きっと残液が酸化して赤みが強くなっているのに違いない…。

そこで、昨日、街かどデイハウスの草木染めで先月のリベンジ[E:sign03]

Dscn8602

暗い室内なので色がうまく再現できていませんが、右は薄く染めたもの、左はさらにその後銅媒染をして染液に戻したもの。それぞれきれいに染まりました。

Dscn8601_2

Dscn8605_2

木綿のバンダナも優しい色に染まりました。

うちで染めたのは、こんな色。

Dscn8614

左のは最初の染液から染めたもの。かなり長時間かけて染めました。すると、ムラも目立たなくなり、全体が赤みの強い色になりました。

右が残液染め。短時間でこの色です[E:happy01]

でも、同じ素材で染めてみないと、比較出来ませんね。

まだ冷蔵庫に新しい液(落ち葉を濾した液)が残っているので、もう一度試してみます。

でも、冷蔵庫に保管中も酸化が進むかな?

木曜日はもう一色、メンバーが試しに作ってくれた「カエデの落ち葉の水漬け」で染めてみました。

Dscn8613

液は赤かったのに、ごく薄い茶色です。右のサクラと比較すると全然違う。

やっぱり「サクラ」は特別です[E:sign03]

昨日ももう一色、緑茶の鉄媒染。

Dscn8609 

Dscn8603

どんなグレーかわかりにくいけれど、お茶のグレーはとてもいい色です。

大相撲三月場所

大相撲三月場所を観に府立体育館に行ってきました。大相撲初体験[E:happy01]

Dscn8570

体育館の前で、おすもうさんの到着を待ち受けるたくさんの人たち。

案内された枡席は、向こう正面の上の方。しかも結構端っこ。

Dscn8572

枡席が思ったよりずいぶん小さくてビックリ[E:sign01]ほぼ座布団4枚分です。

Dscn8581

幕内土俵入り。

Dscn8586

横綱土俵入り。この後ろ姿はたぶん白鳳。

Dscn8597

いつの間にか「満員御礼」の垂れ幕が…。

相撲にほとんど関心が無かった私ですが、とても面白かったです。

おすもうさんや行司さんの仕草(?)、懸賞の紹介の仕方、興行(?)に関わるたくさんの人たちの動き、テレビでなんとなく観ているだけでは気がつかないことがいっぱい[E:sign01]

お芝居と同じで、やっぱり生は違いました[E:happy01]

スポーツというよりは、日本の伝統文化ですね。 

Dscn8599

昨日はとても寒い一日でした。

朝は遠くの景色があまりに鮮明に見えたので、思わずパチリ[E:sign01]

Dscn8560

ところがそのうち、西の方から雪雲が…。そして、あっという間に真っ白に。

Dscn8566

Dscn8568

この間、7.7度(10時)だった気温が一気に2.1度(11時)に下がったようです。

Dscn8569

その後天気は回復。でも寒い一日でした。 

東日本大震災から4年。

ドイツはこの震災をきっかけに「脱原発」に舵を切った。

でも、日本は原発再稼働を進めるだけでなく、原発を輸出しようとしている。

日本も一日も早く「原発ゼロ」を目指すべきだと思います。

そして、被災地の支援をもっともっとしっかりしてほしい。

プロフィール

モンコ

ギャラリー
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
  • 双糸ができた!
アーカイブ
記事検索
  • ライブドアブログ