羊毛でフェルトのベビーシューズを作ってみました。
まだ試作です。本を参考に、どんな型紙で、どんな大きさで、何グラムの羊毛を使えばよいか、どんなことに注意して作ればよいかなど確かめるためです。
2種類のシューズができました!

DSC06842
無地(内側と外側2色使っていますが)で、模様もありませんが、可愛くできました!

黄色い方は、シューズというよりブーツ。

ジョリー・ジョンソンさんの本を参考にしました。

DSC06831
左右2つを繋げて作ります。

DSC06834
羊毛で型紙を包んでしっかり擦ったら、

DSC06835
ハサミで切ります。

DSC06837
それぞれを(小さいので並べて同時に)縮絨していきます。

DSC06838
しっかり縮絨させたら、サイズは10cmくらいになりました。

思ったより小さい!
そう言えば、友人が孫のためにと作ったのに、残念ながら小さすぎて履いてもらえなかったって言ってたっけ。

孫にこの冬、履いてもらおうと思ったら、もう少し大きい方がよさそうです。

水色のほうは、型紙が全く違います。
こちらはいくつも作った大人用のルームシューズと同じやり方。

DSC06839
(産直米の袋を使っています。可愛いでしょ。)

DSC06840
羊毛で型紙を包んで、切り込みを入れて中の型紙を抜き、縮めていきます。

途中の写真はありません。(夢中になると、忘れてしまいます。)

DSC06841

履き口は一本の線です。(ルームシューズは丸く穴を開けています。)

こちらは約11cm。

孫は冬には8~9ヶ月くらいになるから、やっぱり小さいかな?

型紙の大きさや形を変えて、もう一度挑戦します。デザインも考えなくちゃ!
左右の大きさをそろえるのも案外難しいから、練習も必要。
のんびりしてると、あっという間に冬が来そうだから頑張ります。



先月、奈良斑鳩の法起寺の三重塔を見に行きましたが、参考にしたミニチュアの三重塔が(ほぼ)完成しました。

DSC06811
夫の手作りです。

DSC06819
細部まで、かなり作り込んでいます。

夫の趣味は、鉄道模型とジオラマ制作。

お寺を中心にした門前町を作るのだそうです。

できているパーツを並べてもらいました。

DSC06826
奥に見えるのが三重塔。大仏さんも。

DSC06824
地面は今制作中。手前に線路があります。

DSC06822

手前右の建物は、

DSC06820
モデルにした模型はありますが、縮尺を変えて一から作っています。

他にも駅前の商店街も出来つつあります。いずれいくつかの町が繋がって、そこに鉄道が走るそうです。
また、少しずつ紹介します。お楽しみに!



我が家のシンボルツリー「ヤマボウシ」がピンチです。
急に葉が茶色くなり、ほとんど散ってしまいました。2、3日のできごとです。

DSC06828
上の方は特にチリチリになっています。

DSC06830

暑さのせいでしょうか?7月にあんなに雨が降ったから、水不足は無いと思うのですが、大丈夫でしょうか?
そう言えば、去年もこれほど急ではないけれど、葉が落ちて、その後に新しい葉が芽吹いたのでした。
今年も、そうなればいいのですが。