January 20, 2016

2年ぶりの編み物の会

今日は2年ぶりの編み物の会でした。
能勢さんとも2年ぶりに再会
(なんというご無沙汰・・すみません、能勢さん!)
店主わたくしも2年ぶりにかぎ針を持つ、という・・・
わたくし以外はたったっ、とみなさんかわいいコサージュが
出来上がっておられました。

IMG_5226a












お花のコサージュは外側から編んでゆきます。
まず外側の毛糸の色を決めて。
そして中の花芯の色を決めます。
(この組み合わせを考えるのが楽しい♪)

IMG_5233a












こんなにたくさんの毛糸の中から選べました
そして選ぶ糸、編む人の手によって
形や大きさが違ったものができるのがおもしろい。

IMG_5246a












久しぶりの編み物に目はチカチカ、肩はがちがちの
店主でした。でも楽しかったです!
みなさまもお疲れ様でした<(_ _)>
IMG_5249a












aUntie.mさんのフルーツのロールケーキにクッキー♪


monostyle at 19:26|PermalinkComments(0)

January 10, 2016

2016「編み物の会」ごあんない

このブログをお読みのみなさま、
新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

昨年は秋からかなりの忙しさで
このブログの更新をうっかり忘れており申し訳ありません<(_ _)>

ようやく今年初めの能勢マユミさんの展示会も
一週目が終了し、ほっと一息ついたところです。
この展示会3日間の間、西は神戸や川西から
東は奈良からお越しいただき、本当にありがとうございます。
まだあと9日ありますし、ネットでも能勢さんのあづまぶくろを
販売予定です。どうぞお楽しみに

今日は能勢さんの「編み物の会」のご案内です
前回同様、ここ大阪南部まで能勢さんが来てくださいます

IMG_2314aa

























「いろんな糸で編むコサージュ」
日時 2016.1.20(水)10:00〜 13:30〜 (二部制)
お一人様 3500円(材料費込)
持ち物 特にありません。編針はこちらでご用意いたします。
先着10名様

糸は5-6種類からお好きな色をお選び頂けます。
早い方なら2時間で2個作れます。初心者さんも歓迎です。
画像の手前のグレーのコサージュはウールの糸
カーキのコサージュはガラ紡の糸で編んであります。
裏はクリップタイプでピンでとめることもクリップで挟むこともできます。
(3日間の展示会中グレーのコサージュを付けていたら、とても好評でした

IMG_2311a



















御予約はshop@mono-style.net または0725-24-2037まで
お名前とご連絡先を御願いします。



monostyle at 16:54|PermalinkComments(0)

November 21, 2015

12月お花の会のごあんない

毎年毎年この季節が来るのが早い早い
それは歳のせいだと一言で片づけられそうですが・・
今年も恒例のクリスマスリースの会のご案内です


ohana1



























今回もSwamp Ashさんが
つる付きのたてながもみの木リースの見本を
作ってくださいました。
とってーーもスタイリッシュです
でもいつもの丸型にもできます。↓↓↓

ohana6























12月1日(火)と2日(水)を募集いたします!

今回のリースも前回同様、直径30cm,
たてながは高さ45cmくらいはあるので
かなりのボリュームとなります。
リースの装飾はみなさん、
思い思いのところにご自分のセンスで
付けて行ってくださいね

日時 2015年12月1日(火曜日)2日(水曜日)
午前の部10:00〜 午後の部13:30〜 (二部制)
お一人様 3800円(材料費込)
持ち物 はさみ
先着16名様 
※一部花材は変更になる可能性があります。

御予約はshop@mono-style.net または0725-24-2037まで
お名前とご連絡先を御願いします。




monostyle at 13:34|PermalinkComments(0)

November 11, 2015

11月中国茶の会

最近中国茶通のキタイさんが
「作家と楽しむ中国茶の会」を
催してくださいました。

本場台湾から買ってきた3種類のお茶。
香りも味もそれぞれです。

まずは菊茶。


IMG_5008



















こうやって鉢の中に菊の花とお湯を入れて見た目も香りも楽しめます。
あとでそれぞれに取り分けて。
お茶の温度は低めで。華やかな味わいです。

IMG_5014












IMG_5015













次に東方美人。
蓋付のお椀を温め蓋をしながら隙間からいただきます。
飲み方が難しい
お茶は高級紅茶のような深い味わい。
出してくださったクリームチーズのデザートの美味しいこと!!
みなで絶賛でしたー

IMG_5022










IMG_5023










IMG_5031


















最後には凍頂ウーロン茶

工夫式(くんぷうしき)で出してくださいました。
まろやかな甘い味わいです。

IMG_5046











IMG_5053











IMG_5057











そしてヒマワリの種、すっかりやみつきになってしまいました

中国茶はほとんどが初めてのみなさんでしたが
いろんなお話を聞けて、そして味わって
ほっこり充実した時間を過ごさせてもらいました。

たくさん茶器を持ってきてくれたキタイさん、
おつかれさまでした


monostyle at 18:13|PermalinkComments(0)

October 20, 2015

10月お花の会

この🎃ハロウィン🎃のお花の会も恒例になってきました
Swamp Ashさんに大きなかごを用意してもらい
10数種類のお花とかぼちゃを思い思いに活け込みました

IMG_4830a





















IMG_4849a






















まるで、かぼちゃとお花の共演です
最後にキウィのつるをどのように挿すのか
みなさん試行錯誤
IMG_4838a






















それぞれが個性的なかぼちゃバスケットができました


IMG_4860a





















アタマと手を使ったあとはお楽しみのティータイム
auntie,mさんのケーキとお化けとこうもりのクッキーに
癒されました
IMG_4866a






















ご来店いただきましたみなさま、本日もありがとうございました

monostyle at 21:11|PermalinkComments(0)