October 07, 2015
手づくりの会「筆文字ハガキ」
先月台風で延期した手づくりの会「筆文字ハガキ」を
本日開催しました。
今回の先生のミヤベさんが
お散歩途中に写真を撮ったモノクロの風景の台紙に
好きな「ことば」を漢字やひらがなや英語で墨を使って
かっこよく、それらしく書くという趣旨の会です。
筆を持って墨で書くなんて○十年ぶり!という
声があちこちで聞こえました(笑)
まずは筆に慣れる?いえ!思い出すところから・・
そして慣れてきたことろで半紙に練習です

そして好きな言葉を言うと、先生が見本を書いてくれます
さすが!先生はプロ
細くも太くも丸くの字も自由自在です

学生時代書いた書道ではなく
文字を崩してそれらしく書くって、なんて難しいのでしょうか


寡黙もみなさん練習、練習・・
そして気に入った字が出来上がったら、
そのまま台紙に書いてもいいし
半紙をちぎって貼り付けても。


時間が余ったら・・と先生が和紙をちぎって
貼るコラージュも用意してくれました!



こんなに素晴らしいものができあがりました
「字を書くのがこんなに楽しいだなんて
」という声も
モニークカフェのカレンズとアールグレイのマフィンで
ティータイム
今日も楽しい一日でした。
来てくださったお客様、ありがとうございました。
本日開催しました。
今回の先生のミヤベさんが
お散歩途中に写真を撮ったモノクロの風景の台紙に
好きな「ことば」を漢字やひらがなや英語で墨を使って
かっこよく、それらしく書くという趣旨の会です。
筆を持って墨で書くなんて○十年ぶり!という
声があちこちで聞こえました(笑)
まずは筆に慣れる?いえ!思い出すところから・・

そして慣れてきたことろで半紙に練習です


そして好きな言葉を言うと、先生が見本を書いてくれます

さすが!先生はプロ



学生時代書いた書道ではなく
文字を崩してそれらしく書くって、なんて難しいのでしょうか



寡黙もみなさん練習、練習・・

そして気に入った字が出来上がったら、
そのまま台紙に書いてもいいし
半紙をちぎって貼り付けても。


時間が余ったら・・と先生が和紙をちぎって
貼るコラージュも用意してくれました!



こんなに素晴らしいものができあがりました

「字を書くのがこんなに楽しいだなんて


モニークカフェのカレンズとアールグレイのマフィンで
ティータイム

今日も楽しい一日でした。
来てくださったお客様、ありがとうございました。
monostyle at 20:14│Comments(0)│