
▲スラスラわかるHTML&CSSのきほん
スラスラわかるHTML$CSSのきほん 狩野祐東著を読み終わった瞬間の感想
簡単なホームページなら私でも作れるかもっ。(^^♪ 凄い。
何でこの本を買ったのか
以前に読んだ「ホリエモン×ひろゆきのやっぱりヘンだよね」という本の中で、元2ちゃんねるの開設者ひろゆきさんが、アメリカのオバマ大統領がアメリカ人は全員プログラミングを学ぶべきという発言に関して、日本の20代で年収1000万円を稼ぐなら金融業界かプログラミングか怪しい仕事と述べられており、プログラミングに関しては簡単に身に付けることができるので、まずは初心者向けのHTML教材なんかで学んでみたらいいと発言しておられました。その発言の影響で初心者向けとされるこの本を買ってみました。笑
この本の内容、あらすじ
とにかく本に書いてある通りにHTML&CSSを書いていけば、本に登場する架空のKUJIRA café というお店のホームページを作ることができます。パソコンの前でこの本を開きながら読み進めることができます。ちなみに参考までに私が作ったホームページはこちらです。
この本の感想、この本から学んだこと
とにかく理屈とか概念とか理解できなくても、本の通りHTML&CSSをパソコンを使って書いていけばホームページが出来上がる体験ができたことは感動しました。
私のようにホームページ作成は別に仕事と全く関係ないし、IT知識ゼロでも、テレビを見ながらでも、全く理解してなくても、とにかく本の指示通り進めていけばホームページを作ることができるように本ができていることは画期的でした。
もしかしたら私でも単純なホームページを作れるかもと思えるようになりました。今まではホームページを私が作るなんて想像もできなかったのですが、ちゃんと勉強したら多分ある程度のサイトは作れるかも。。。と想像できるようになること自体が大きな進歩でした。
ただし本気でHTMLを理解したい人や概念や仕組みをきちんと理解しながら学びたい人には、なぜそうなるのかという説明が足りないような気がします。
この本はとにかく指示通り読み進めればホームページ作成の大枠の流れが理解できることに大きな長所があると思います。
コメント