2023年06月04日
安田記念 ◎メイケイエール
安田記念
Hペース想定。
スローの実績は軽視方向で。
◎メイケイエール
S主導ミッキーアイル。
掛かるので短距離路線にシフトしましたが、折り合わせて無難に走らせるよりもうなるような機動力を活かした方が魅力的です。
延長ローテは3戦2勝。
負けたのも大外枠で出遅れて伸びない外を捲くってソダシと0.2秒差の阪神JFですから延長適性はやはり高く。
雨上がりで馬場回復した東京は内伸びになりやすく絶好枠。
同世代同牝系のソダシに勝つところが見たいです。
○ソダシ
クロフネ産駒ですし高速東京マイルは悪くなく、先行馬なので枠も内に入ったのもプラス。
同距離同コースのストレスがどうかだけですが叩き2戦目ですし耐えられるかと。
▲イルーシヴパンサー
間隔開きましたが短縮S1。
昨年よりも地力つけローテも良く人気落ち。
△ダノンスコーピオン
△ガイアフォース
△ナミュール
△レッドモンレーヴ
Hペース想定。
スローの実績は軽視方向で。
◎メイケイエール
S主導ミッキーアイル。
掛かるので短距離路線にシフトしましたが、折り合わせて無難に走らせるよりもうなるような機動力を活かした方が魅力的です。
延長ローテは3戦2勝。
負けたのも大外枠で出遅れて伸びない外を捲くってソダシと0.2秒差の阪神JFですから延長適性はやはり高く。
雨上がりで馬場回復した東京は内伸びになりやすく絶好枠。
同世代同牝系のソダシに勝つところが見たいです。
○ソダシ
クロフネ産駒ですし高速東京マイルは悪くなく、先行馬なので枠も内に入ったのもプラス。
同距離同コースのストレスがどうかだけですが叩き2戦目ですし耐えられるかと。
▲イルーシヴパンサー
間隔開きましたが短縮S1。
昨年よりも地力つけローテも良く人気落ち。
△ダノンスコーピオン
△ガイアフォース
△ナミュール
△レッドモンレーヴ
2023年05月28日
日本ダービー ◎スキルヴィング
日本ダービー
◎スキルヴィング
2歳戦では馬群に突っ込んで割ったりするパフォーマンスを見せていましたが、休みを挟んで歳が明けてからは外をまわす安全策。
青葉賞も勝負所で馬群に突っ込んだハーツコンチェルトに対し、外をまわして着差以上の完勝。
馬群割れるのは2歳の2戦で証明していますし枠も絶好。
重馬場Hペース皐月賞に対して疲労もない臨戦。
皐月賞3着のファントムシーフよりもこっち選んだルメールを単純に信じます。
○ベラジオオペラ
皐月賞は外枠で出していった結果、重馬場Hペースで差し有利バイアスに沈んで凡走。
ただバテたことで疲労は最小限になったでしょう。
絶好枠で皐月賞よりも楽に先行できるのは間違いなく。
▲シャザーン
鬼門すみれSから皐月賞というローテでもよく走ったなという印象。
距離伸びて東京替わりはどちらもプラスにはたらきそうで。
△ソールオリエンス
本当は切りたいですけど、他にそんなに強そうな馬も見当たらず。
△タスティエーラ
疲労という面では一番心配ではあるのですが、Hペースを前にいって残った皐月賞のパフォーマンスは勝ち馬に匹敵するもの。
アスクビクターモア枠。
△フリームファクシ
スキルヴィングと同じソニンク牝系。
皐月賞は本来の先行もできず馬場悪いところを走らされましたし巻き返す要素はあるかなと。
2023年05月21日
オークス ◎リバティアイランド
オークス
◎リバティアイランド
桜花賞予想時点ではオークスでは評価下げようと思っていましたが、そんな邪な思いを一刀両断されるほどのパフォーマンスを見せつけられました。
強いのは皆さんご存知なのであまり言うことなし。
⚪︎ラヴェル
心の本命。
体型的にもマイラーっぽくはなく前傾ラップでスピード問われる阪神マイルは適性微妙で、東京替わりで距離も伸びるというのはどちらもプラスにはたらくでしょう。
キタサンブラック産駒は阪神重賞勝ちありませんし、直線長い東京と中京の成績が良く、量で走ってくるイメージです。
リバティアイランドに唯一先着した馬ですし、リバティアイランドにない1800勝ち経験あり。
▲ヒップホップソウル
△ドゥーラ
△ドゥアイズ
◎リバティアイランド
桜花賞予想時点ではオークスでは評価下げようと思っていましたが、そんな邪な思いを一刀両断されるほどのパフォーマンスを見せつけられました。
強いのは皆さんご存知なのであまり言うことなし。
⚪︎ラヴェル
心の本命。
体型的にもマイラーっぽくはなく前傾ラップでスピード問われる阪神マイルは適性微妙で、東京替わりで距離も伸びるというのはどちらもプラスにはたらくでしょう。
キタサンブラック産駒は阪神重賞勝ちありませんし、直線長い東京と中京の成績が良く、量で走ってくるイメージです。
リバティアイランドに唯一先着した馬ですし、リバティアイランドにない1800勝ち経験あり。
▲ヒップホップソウル
△ドゥーラ
△ドゥアイズ
2023年05月14日
ヴィクトリアマイル ◎ナミュール
ヴィクトリアマイル
メイケイエール本命予定だったのであまりやる気が出ません。
雨の影響はあまりなく軽めで好位中段から速い上がり出せる馬が有利という想定。
◎ナミュール
マイルは忙しいと思っていましたが東京新聞杯を見て評価を変えました。
久々のマイルでも先行して上がりもまとめたパフォーマンスを見ると、オークスや秋華賞は本質じゃなかったのかなと。
母がダイワメジャー×フレンチデピュティというのもスピードの後押しが効いてるなと。
L主導ですし外めの枠で馬場も向きそうです。
⚪︎ルージュスティリア
ディープ×ストームキャットのL主導。
3連勝から1番人気で臨んだ阪神牝馬Sは向正面で挟まれてカッカしたり直線でも接触したりで、結局内の先行馬に利があったレース。
レース質は合いそうですし人気急落で気楽に走れる局面。
▲ララクリスティーヌ
△ナムラクレア
△ソダシ
スターズオンアースは距離不足な上に内枠で流石に遅刻してきそう。
イメージ的には同じトニービン持ちのリスグラシュー。
リスグラシュー同等の強さがあったとしても2着までかなと。
メイケイエール本命予定だったのであまりやる気が出ません。
雨の影響はあまりなく軽めで好位中段から速い上がり出せる馬が有利という想定。
◎ナミュール
マイルは忙しいと思っていましたが東京新聞杯を見て評価を変えました。
久々のマイルでも先行して上がりもまとめたパフォーマンスを見ると、オークスや秋華賞は本質じゃなかったのかなと。
母がダイワメジャー×フレンチデピュティというのもスピードの後押しが効いてるなと。
L主導ですし外めの枠で馬場も向きそうです。
⚪︎ルージュスティリア
ディープ×ストームキャットのL主導。
3連勝から1番人気で臨んだ阪神牝馬Sは向正面で挟まれてカッカしたり直線でも接触したりで、結局内の先行馬に利があったレース。
レース質は合いそうですし人気急落で気楽に走れる局面。
▲ララクリスティーヌ
△ナムラクレア
△ソダシ
スターズオンアースは距離不足な上に内枠で流石に遅刻してきそう。
イメージ的には同じトニービン持ちのリスグラシュー。
リスグラシュー同等の強さがあったとしても2着までかなと。
2023年05月07日
NHKマイルC ◎ナヴォーナ
NHKマイルC
東京は差しが効いてスタミナ必要な芝という印象。
土曜もハーツクライ、イスラボニータ、ジャスタウェイ、ドゥラメンテとグレイソヴリン内包血統がよくきていました。
NHKマイルCというレースを考えても短距離路線からくる馬が多くペースは速くなりがちで、体力だけでズドンという馬が大穴を開けるイメージ。
◎ナヴォーナ
シュネルマイスターの半弟で母がサドラー系×グレイソヴリン系という欧州色強めでスタミナ補完。
アーリントンは勝負所で動けず後手を踏んでしまいましたが経験の差でしょう。
あれを経験して東京マイルならもっと持ち味が活きると思います。
○シャンパンカラー
▲モリアーナ
△シングザットソング
△ダノンタッチダウン