ものすごい遅くなりましたが・・・。
11月10日の14時44分に2655gの男の子を出産しました。
名前は葵(あおい)君です。
名前の意味は京都の葵祭りに出てくる神話から取りました。
我が子に会えますように、人と人の縁を結ぶって意味を込めて名付けました。
・・・まぁ、名前を付ける話し合いに、何故かハルが参加して
「絶対に葵くん!」って言って譲らなかったのもありますが
出産はハルも立ち合いました。
前日に幼稚園で課外のダンスとかやっていたり
園長先生にお腹を撫ででもらったりして
「まだ出てこないですよね〜
」とか余裕で話していたのに
その日の真夜中に尿漏れのような違和感を覚えて目が覚める。
ついに尿漏れまでするようになったかorQって凹んだわ
でも、何だか尿漏れにしては違和感
無意識にダラダラと出てくるし、おしるしのようなものが微妙に出ている。
これは破水?と思って、寝ている旦那に声をかけて病院に電話
この時点でAM4:00になっていったはず。
気合を入れて準備をして、ハルを家に置いておくわけにもいかないので起こしてみる。
・・・大号泣そりゃそうだよねー。
しばらくしたら目が覚めて、テンションが高い状態で一緒に病院へ行ったけどね。
病院に到着したハル、何故かずっと敬語
私は診察してもらい、破水していたので入院
ハルのテンションは高いまま、しかも敬語で助産師さんに話す話す
このテンションが高い男をどうにかしないと・・・。
私は陣痛らしい陣痛もきていなかったし
ちょうど産業まつりで「ゆりーとダンス」を幼稚園の参加で踊る予定だったので
そのまま行って来いとAM7:00頃に送り出してみた。
ハルを送り出した後、私は陣痛室で余裕な感じで
幼稚園の行事の紙を記入していたり、mixiやらココで陣痛実況してみたり
余裕過ぎたのでしょうか?昼食を食べてハルたちが戻ってきてから事態は急変しました。
15分〜18分間隔だった陣痛が急激に4分間隔ぐらいに変わりました。
凄い痛い、この感覚は久しぶり、こんにちは陣痛さん
速攻で分娩室に移動させられる。
獣のような声を上げて絶叫する。
ハルが「誰か助けて下さい!」とか言っている声が聞こえる。
「だ・・・大丈夫だからね」と言ってみるが説得力ゼロ
その後、すぐに余裕が無くなり獣のような絶叫を上げる私
ここの病院の良いところ、いくら獣のような声を上げてもOK
好きなだけ叫んでください^^と笑顔で言ってくれるところ。
遠慮無く絶叫させてもらいました。
絶叫中にハルが私の手を握る、しかも何故かニコニコしてる。
それを見たら、脱力して身体の力が抜けてしまい
そしたら下から何かが一気に出てくる感覚がありました。
葵くん、誕生
ハルのおかげで無事に出産できました、有り難うハル
今回の立ち合い、ハルはビビるかと思ったら
感想を聞いてみて意外「赤ちゃんが出てきた時に可愛いと思った」ですって
怖いってイメージは無く、素敵なモノを見たって感じで話していたので意外だったわ。
この後、後陣痛がひどくて
陣痛室に18時近くまでいて苦しんでおりました。
後陣痛って2人目の方が酷いのね、1人目の時には無い痛みだったよ
もう一回産めって言われたら今は嫌だけど
今回産んだ産院が本当に良い産院で
居心地は良いし、ミルクの押しつけも無かったし
食事もとても美味しかったのが良かったです。
退院するときにスタッフの皆さんの寄せ書きを貰ってジーンとしました。
次があるのなら、またここで産みたいなぁと思いました。
人間味のある暖かい産院って良いよね。
で、今は夜泣きの酷い状態で
1時間ごとに起こされたりしている状況です。
結構ふらふら
おかしいなー、二人目だから余裕が持てるかと思ったのになぁ?
全然余裕なんて無いよハハハ・・・。
葵くんが、もう少し落ち着いて眠るようになったら
またコッチも改めて更新します。
11月10日の14時44分に2655gの男の子を出産しました。
名前は葵(あおい)君です。
名前の意味は京都の葵祭りに出てくる神話から取りました。
我が子に会えますように、人と人の縁を結ぶって意味を込めて名付けました。
・・・まぁ、名前を付ける話し合いに、何故かハルが参加して
「絶対に葵くん!」って言って譲らなかったのもありますが

出産はハルも立ち合いました。
前日に幼稚園で課外のダンスとかやっていたり
園長先生にお腹を撫ででもらったりして
「まだ出てこないですよね〜

その日の真夜中に尿漏れのような違和感を覚えて目が覚める。
ついに尿漏れまでするようになったかorQって凹んだわ
でも、何だか尿漏れにしては違和感
無意識にダラダラと出てくるし、おしるしのようなものが微妙に出ている。
これは破水?と思って、寝ている旦那に声をかけて病院に電話
この時点でAM4:00になっていったはず。
気合を入れて準備をして、ハルを家に置いておくわけにもいかないので起こしてみる。
・・・大号泣そりゃそうだよねー。
しばらくしたら目が覚めて、テンションが高い状態で一緒に病院へ行ったけどね。
病院に到着したハル、何故かずっと敬語

私は診察してもらい、破水していたので入院

ハルのテンションは高いまま、しかも敬語で助産師さんに話す話す

このテンションが高い男をどうにかしないと・・・。
私は陣痛らしい陣痛もきていなかったし
ちょうど産業まつりで「ゆりーとダンス」を幼稚園の参加で踊る予定だったので
そのまま行って来いとAM7:00頃に送り出してみた。
ハルを送り出した後、私は陣痛室で余裕な感じで
幼稚園の行事の紙を記入していたり、mixiやらココで陣痛実況してみたり
余裕過ぎたのでしょうか?昼食を食べてハルたちが戻ってきてから事態は急変しました。
15分〜18分間隔だった陣痛が急激に4分間隔ぐらいに変わりました。
凄い痛い、この感覚は久しぶり、こんにちは陣痛さん
速攻で分娩室に移動させられる。
獣のような声を上げて絶叫する。
ハルが「誰か助けて下さい!」とか言っている声が聞こえる。
「だ・・・大丈夫だからね」と言ってみるが説得力ゼロ
その後、すぐに余裕が無くなり獣のような絶叫を上げる私
ここの病院の良いところ、いくら獣のような声を上げてもOK
好きなだけ叫んでください^^と笑顔で言ってくれるところ。
遠慮無く絶叫させてもらいました。
絶叫中にハルが私の手を握る、しかも何故かニコニコしてる。
それを見たら、脱力して身体の力が抜けてしまい
そしたら下から何かが一気に出てくる感覚がありました。
葵くん、誕生
ハルのおかげで無事に出産できました、有り難うハル
今回の立ち合い、ハルはビビるかと思ったら
感想を聞いてみて意外「赤ちゃんが出てきた時に可愛いと思った」ですって
怖いってイメージは無く、素敵なモノを見たって感じで話していたので意外だったわ。
この後、後陣痛がひどくて
陣痛室に18時近くまでいて苦しんでおりました。
後陣痛って2人目の方が酷いのね、1人目の時には無い痛みだったよ
もう一回産めって言われたら今は嫌だけど
今回産んだ産院が本当に良い産院で
居心地は良いし、ミルクの押しつけも無かったし
食事もとても美味しかったのが良かったです。
退院するときにスタッフの皆さんの寄せ書きを貰ってジーンとしました。
次があるのなら、またここで産みたいなぁと思いました。
人間味のある暖かい産院って良いよね。
で、今は夜泣きの酷い状態で
1時間ごとに起こされたりしている状況です。
結構ふらふら

おかしいなー、二人目だから余裕が持てるかと思ったのになぁ?
全然余裕なんて無いよハハハ・・・。
葵くんが、もう少し落ち着いて眠るようになったら
またコッチも改めて更新します。
もにゅさんの名付けのセンス大好きです。
素敵
出産は…、絶叫するしかないですよね。
ハルくん、5歳だったら葵くんの出産、記憶に残りますよね。
「可愛いと思った」ってハルくんも可愛いわ〜〜。
一時間ごとの夜泣きって、結構ハードですね
ウチは新生児は比較的楽でしたが、上の子のイヤイヤ期が酷すぎて、トータルで見るとやっぱり一人目だけの時より大変でした
新生児のお世話は、早く大きくなるのを待つしかないですよね
お互い頑張りましょう♪