2010年01月03日
210-1 緒方大野線

両町に横たわる丘陵地を越える県道で、改良も進んでおり中間部に一部1車線区間が残る。概ね走りやすく、交通量もまあまあある。沿道にはこれといって観るべき場所はないが、大野町側に広がるタバコ畑は走っていて気持ちがよい。
写真は終点となる大野町今川の交差点。注意していただきたいのが、手前から奥へ走る道は県道26号線の旧道で、南(三重方面)を向いて撮影していることだ。県道26号線旧道は、国道57号線のバイパスとなる千歳大野道路の工事のためにここで寸断されており、この先通り抜けることはできない。(平成19年現在。)
県道210号線は、右手の橋を渡る道だ。県道26号線旧道に接続していた時代の、県道210号線"旧道"ということになる。ここから旅が始まる。今回は終点から起点方向を目指す。
快適度 ■■■ 3 一部1車線区間残るが、それ以外は走りやすい。
険道度 ■■ 2 1車線区間は狭い箇所あり。
交通量 ■■■ 3 そこそこある。
観光度 ■■ 2 特に無いが、タバコ畑の風景は牧歌的で美しい。
利用度 ■■■ 3 緒方町と大野町の往来には十分使える。
より大きな地図で 210-1 を表示