
コスプレは元々コスチューム・プレーから来ている言葉の略ですが、今や日本から世界に広まった世界で通用する言葉になっているそうです。
(写真:コスプレ大会に出場していた超カワのバンコクっ娘)

2012年10月のタイ、まだまだ雨模様のバンコクであります。
バンコク・スクンビット・ソイ39を過ぎソイ41に歩いて差し掛かろうとした時です。スクムビット大通り沿いの歩道上に、何と!でんでん虫が堂々と時が止まったかの様にスローモーションな動きで進んでいたのを発見しました。(写真:歩道を歩く姿)
昔の子供達がカタツムリを見つけると早く殻から出ろ出ろと囃し立てたてたので「出ん出ん虫」と呼ばれるようになったという説がありますが、何故か?少女が殻を破って大人の社会に出て行く姿と、でんでん虫をオーバーラップさせてしまった小生!いつから変態になってしまったのでしょうか?
余談ですが、フランス料理で有名なエスカルゴもカタツムリの一種で、その殆どがタイ産だというの知ってました?

アニメやゲームの登場人物のキャラに扮したり、歌謡界でもコスプレ衣装を纏って歌うアキバ系のAKB等々、コスプレとカワキャラの合体が若者達(オヤジ達も好きっ)に超人気なのであります。

日本独自のカワキャラは世界でも愛好家を虜にし、どんどんファンが増加する傾向にあります。ここタイでも当然コスプレ人気はカワキャラと相まって人気が増殖しています。
(写真:日本の下駄を履くのもコスプレ?)

土日になるとバンコクの何処かでコスプレイベントが開催されてると言っても過言ではないくらいバンコクっ娘の心を捉えております。すでにコスプレ専門店や雑誌だってあるのです。(写真:グループでコスプレ)

ある日バンコクの中心街で、あるコスプレイベントに遭遇、このチャンスを見逃す筈がありません。コスプレ少女達の映像をガッチリ撮ってきました。特に13人に絞って独断と偏見で編集しておりますので、何番のどの娘が好みかなんて・・・?ま~気楽に楽しくご覧下さいませ!
(写真:カラーコンタクトを入れているコスプレイヤー)
さて動画です!


このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。