第25回 書道作品展
毎年、一年の勉強の成果として、私の塾生の展覧会を行っています。
今年は4か月延期し、やっと開催できた展覧会でした。



大きい作品に挑みました。右の全紙です。
現在は高校生になりましたが、これは中学三年の時に書いたものです。
5時間かかりました。

こちらも高校1年生。左の全紙。がんばりました。

そしてもう一人。3人とも同じ教材の全紙作品です。よく3人ともがんばりました。
飛躍への登竜門、これを書くことで自信もつき、ぐっと字が変わります。
1年生 靖君「そら」初めての作品展です。
2年生 新加ちゃん。良く書けました。
大人の作品。さすがに良く書けてますね。

「115万キロのフィルム」
オフィシャル髭dismの歌詞。
高校1年生です。
下は大人の作品。
部屋に飾るのにとても良い作品ですね。
「凛として」
お母様が卒寿をむかえる、そのお
祝いとして、書かれました。
下は「わたしは私」
炎鵬の大逆転の詩
西武・そごうのCMで流れました。
逆から読むと、全くべつの意味
に。
高校1年生です。

アラジンのテーマソング
魔法をかけたいというので、顔彩
でスタッパリングしました。
やはり高校1年生。
「グランドエスケープ」
天気の子の主題歌を絵文字に。

こちらは「オールドファッション」バックナンバーの曲の歌詞を絵文字に。
どちらも中学1年生。

これは私の作品です。
西城秀樹の「ブルースカイブルー」
今年1月に母が亡くなりました。
厳冬期なのに、葬儀当日は抜けるような青空で、とても暖かい日でした。
来年は開塾45周年となります。
会場を移し、記念となるような、展覧会にしたいと思っています。
#書道作品展
#書道教室
今年は4か月延期し、やっと開催できた展覧会でした。



大きい作品に挑みました。右の全紙です。
現在は高校生になりましたが、これは中学三年の時に書いたものです。
5時間かかりました。

こちらも高校1年生。左の全紙。がんばりました。

そしてもう一人。3人とも同じ教材の全紙作品です。よく3人ともがんばりました。
飛躍への登竜門、これを書くことで自信もつき、ぐっと字が変わります。
1年生 靖君「そら」初めての作品展です。
2年生 新加ちゃん。良く書けました。
大人の作品。さすがに良く書けてますね。

「115万キロのフィルム」
オフィシャル髭dismの歌詞。
高校1年生です。
下は大人の作品。
部屋に飾るのにとても良い作品ですね。

「凛として」
お母様が卒寿をむかえる、そのお
祝いとして、書かれました。
下は「わたしは私」
炎鵬の大逆転の詩
西武・そごうのCMで流れました。
逆から読むと、全くべつの意味
に。
高校1年生です。

アラジンのテーマソング
魔法をかけたいというので、顔彩
でスタッパリングしました。
やはり高校1年生。
「グランドエスケープ」
天気の子の主題歌を絵文字に。

こちらは「オールドファッション」バックナンバーの曲の歌詞を絵文字に。
どちらも中学1年生。

これは私の作品です。
西城秀樹の「ブルースカイブルー」
今年1月に母が亡くなりました。
厳冬期なのに、葬儀当日は抜けるような青空で、とても暖かい日でした。
来年は開塾45周年となります。
会場を移し、記念となるような、展覧会にしたいと思っています。
#書道作品展
#書道教室
薔薇の時期が始まりました
緊急事態宣言が延びてしまいました。お稽古ももう一か月はお休みです。
ただ、今は庭がにぎやかになってきたので、stay homeも楽しいです。
一番最初に満開を迎えるスパニッシユビューティ。道行く人が「わ~っ!」と言いながら
通り過ぎていきます。
こちらも良く咲く品種。ブルーフォー・ユー
外にいるには、気持ちの良い季節。ガーデンランチをしました。自宅のクレソンで、温豆腐。
ご近所から頂いたウドを酢味噌和え、天麩羅、きんぴらに。旬のもの尽くしで。
この前のボリジを氷に閉じ込めました。自家製ゆず酒をロックで。
グラスはバカラですよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡
最近では、沢山咲くフロリバンダが主流となりましたが、私はこんなスタンダードなハイブリット
が好きです。パパメイアン。大きな花がさきました。
♯スパニッシュビューティー
♯パパメイアン
♯ガーデニング
♯お家で過ごそう