企画展「春のはし置きまつり」開催します♪
久しぶりに企画展します!
以前からずっとやりたかった企画の一つ、今回のテーマは「はし置き」です。
-------------------------------------------------------------------------------
「春のはし置きまつり」
企画展「春のはし置きまつり」はもりたうつわ製作所が企画・実施する展覧会です。
様々なアーティストからうまれた「はし置き」をテーマにした作品をお楽しみ下さい!
[開催日時]
4月5日(火)〜5月7日(土)11時〜16時
※期間中は月曜日のみ休み
[参加作家]
あきやまひろみ
かわぞえうどう
柴田ケイコ
しらいしみらい
タカハシカヨコ
武田玩具
デハラユキノリ
土谷享+Material Shop Pallet
なかひらじゅんこ
フフフ〜ン部シンイチ
やまゆう
結城琴乃
ATELIER T_tree
cocoro*kurumu
poisson est poisson
studio su
[場所]
〒780-1154
もりたうつわ製作所
高知県土佐市新居1945-8
[問い合わせ]
TEL/FAX 088-855-3792
MAIL moritautsuwa@gmail.com
臨時休業のお知らせ
ワークショップのご案内♪
いつもイベントのお手伝いをしてくれてる方が、自分のやりたいことを叶えたい!ということで、作家さんや飲食店の方を集めてイベントをすることになり、もりたうつわも有難いことにお誘い頂きました。
さて、今月の26日(日)のイベント「かなえじかん」にて、出張絵付け教室を開催します。
イベントの詳細です↓
「かなえじかん」
大人も、ゆったりとした時間の中で「自分の為の時間を過ごそう」をコンセプトに、今回は高知の人気店の店主による料理教室と4人の作家さんのワークショップや作品の展示販売をします。是非「かなえじかん」で自分時間を過ごしにいらして下さい。
⚫︎日時
9月26日(日)10:00〜18:00
⚫︎場所
レンタルスペースkanau
高知市帯屋町1-13 ビ・ウェルおびさんロード1F(旧キネマM跡地)
⚫︎料理教室
むすび食堂(わっぱ弁当)
豆匠庵(豆腐)
⚫︎販売、ワークショップ
green.(アクセサリー販売とアクセサリー作り)
So to(リース販売とガーランド作り)
タカハシ カヨコ(米袋バッグ販売と米袋バッグにお絵描き)
もりたうつわ製作所(うつわ販売とうつわの絵付け)
※当日は、販売もありますが、ワークショップ中の対応は、スタッフが行います。
絵付けワークショップの内容です↓
「出張絵付け教室」
もりたうつわ製作所で製作した素焼きの食器(茶碗、皿、カップetc)に専用の陶芸絵の具で絵付けをして頂きます。絵付けをして頂いた器は、釉薬を掛けて焼き上げての受け渡しなります。
●時間
12時から開始します。作業時間は人によりますが、30分から60分くらいです。
①12時〜13時
②13時〜14時
③14時〜15時
④15時〜16時
となっています。
時間(番号)、名前、ご連絡先、をメール(moritautsuwa@gmail.com)にて教えて頂けたらと思います。
●人数
参加は各時間4名までとします。
●予約
基本的には予約制としますが、予約なしの随時受付も可能です。お席が埋まっている場合はお待ち頂くことになります。
●材料焼成費
絵付け1,500円/1個(税込)
●受け渡し
焼き上がり次第、絵付けされたお客様に連絡をして工房に取りに来て頂きます。
9月の営業日のお知らせ
8月の営業日
メンズブローチ展終了のお知らせ
遅くなりましたが企画展「メンズブローチ展vol.3スピンオフ」が無事に終わりました。
今回は感染病の流行の為、暗雲低迷な時期に重なっての展覧会でしたが、参加作家さんのご好意に甘えて、web展覧会、またスピンオフと、新しい取り組みをさせて頂き、大変勉強になり、次のステップへの準備期間ともなりました。
また、この状況が落ち着いたら、新しい展開も少しずつ織り交ぜて発信していきたいと思っていますので、また楽しみにお待ち頂けたらと思います!
尚、今回の展覧会は終了しましたが、暫く一部の作家さんには残って頂き、ブローチ以外の作品なども展示販売しておりますので、是非チェックしてみて下さい。
よく聞かれますので、お答えします。今年は「海うみ展」は開催しません。ですが、何かしらのカタチで「海」をテーマにした発信をしたいかなと思っていますので、こちらも合わせてご期待下さい!
これからジメジメとした時期が続きますが、涼しげな色あいのうつわもご用意しておりますので、ドライブがてら是非お寄り頂けたらと思います。
定休日は以前と同様に日曜日と月曜日ですので、お間違いなく、宜しくお願いします。
6月の営業日です
臨時休業と企画展のお知らせ

【臨時休業のお知らせです】
新型コロナウイルスの感染拡大防止と、お客様ならびにスタッフの安全確保の観点から、下記の日程で臨時休業をしております。
大変ご不便、ご迷惑をおかけ致しますが、何卒ご了承下さいますよう宜しくお願い致します。
臨時休業日
2020年4月14日(火)〜6月1日(月)
※6月2日(火)より通常営業する予定ですが、状況により休業を延長する可能性があります。
尚、作品のお取り置きや体験教室、金継ぎの作品の受け渡し、ご注文等には対応させて頂きますので、電話またはMAILにてご連絡頂きますようお願いします。
電話 0888553792
MAIL moritautsuwa@gmail.com
【企画展「メンズブローチ展vol.3」のお知らせです】
上記の通り、ギャラリーを閉めていますので、展覧会はwebでの販売のみとさせて頂きます。
本日4月29日AM11時よりもりたうつわ製作所のInstagramにての販売とさせて頂きます。
ご注文はInstagramのDMのみで受付させて頂きます。
宜しくお願いします。
Instagram https://www.instagram.com/moritautsuwa/
メンズブローチ展vol.3
今、世界中が大変なことになっていますね。ウイルスって体だけでなく、なんだか心まで冒されそうで、ほんと怖いです。
自宅待機と言われても、やっと長い冬が終わったので、お洒落をして外を出歩きたいものですよね。
ただ、今はじっと我慢して、少しでも感染者が出ないように。
少しでも早く医療従事者が休まる日が来るように。
早く終息しますように。。。
終息した時は、めいいっぱいのお洒落をして、お出かけしましょう!
メンズブローチを付けて!
はい、今回で3回目となる展覧会、メンブロが帰って来ました。
ウイルスの感染拡大の予防の為、ギャラリーは閉店しているので、このままの状態が続くと通販による販売のみになります。この場合は、県外のお客様に見て頂けるので、初めての試みですが、少し楽しみにしてます。
また、開けられることになっても、時間ごとの予約制にするかもしれません。
この機会に是非、高知や愛媛の作家さんの作品を手にしてもらえたら!と思います。
メンズブローチ展vol.3
●内容
男性でも付けられるブローチをコンセプトに、県内外の様々なジャンルの作家さんに制作してもらい、販売します。今回も、ブローチだけではなく、アクセサリーやピアス、ブレスレットなどの小物も販売予定です。
●参加作家
鹿取美希(額縁)
きとさや(アクセサリー)
しらいしみらい(編物雑貨)
タカハシカヨコ(段ボール)
とおん舎(大洲和紙)
なかひらじゅんこ(イラスト)
藤子・F子(造形)
円環_marutama_ (アクセサリー)
めそ子(粘土、樹脂)
やまゆう(ふんどし)
ATELIER T_tree(鉄、樹脂)
iwa(暮らしのこもの)
ms.Veils(彫金アクセサリー)
MUSH FACTORY(造形)
PALM BEACH(革)
poisson est poisson(彫金)
So to(植物)
●展覧会開催日
4月29日(水祝)〜5月17日(日)
11時〜17時
●お問い合わせ
もりたうつわ製作所
TEL 088-855-3792
MAIL moritutsuwa@gmail.com
ご理解頂きますよう、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
尚、当店の器のweb shopは今まで通りBASEにて承っております。
https://moritautsuwa.theshop.jp
ぐいぐいぐい呑み作り
2月は工房がかなり冷え込みますので、工房での体験教室はお休みしています。
その為、工房以外で出張教室を開催します。
今回は土佐市の居酒屋にて。。。
ぐいぐいぐい呑み作り
〜酒器の違いを呑み比べ〜
〈内容〉
土佐市の居酒屋、かさご亭で開催する陶芸ワークショップ。森田の作った様々な形の盃で、同じ種類の日本酒を飲み比べて頂きます。飲み比べた上で、盃の形やサイズの違いで味や風味の違いを感じて頂き、実際に自分に合った形を作って頂きます。作った器は後日、かさご亭に取りに来て頂き、お引き渡しします。
*飲み過ぎにご注意下さい。飲み過ぎると作れなくなる可能性が有ります。程々にお願いします。
〈日時〉
令和2年2月29日(土)16時〜18時
〈料金〉
3,000円(飲み比べの日本酒付き、盃材料代、焼成費込み)
〈定員〉
10名(定員に達し次第締め切らせて頂きます)
〈場所〉
かさご亭
高知県土佐市高岡町甲1885-4東側西村ビル1F
〈申込み、予約〉
もりたうつわ製作所
mail moritautsuwa@gmail.com TEL 088-855-3792