カテゴリ: デイケア通信
デイケア夏祭り開催!
セミも一斉に鳴き始め、見上げるとすがすがしいほどの青い空に白い雲…夏
という日が続いていますね。
デイケアでは、先週末に夏祭り
を行いました。
センター内も提灯やお面で飾られ、すっかりお祭りモード。
女性グループで作った手作り風鈴も加えさせていただいて、涼を彩りました。

感染対策のため、食べ物を出店することはかないませんでしたが、盆踊りにクイズ、射的に魚釣りに輪投げと、夏らしいゲーム尽くしでした。
福引き会場もあり、当たり🎯やらハズレやらにみんあで大盛り上がりでした。
夏まつりは昼だけでは終わらず、夜も続きました。ナイトケアメンバーでの夏祭りは、射的にスーパーボールすくい。もちろんゲーム結果で景品をゲットするシステムなので、ゲームも白熱したようでした。

まだまだ暑いですが、何とか色々な楽しみで夏を乗り切っていきましょう!

デイケアでは、先週末に夏祭り

センター内も提灯やお面で飾られ、すっかりお祭りモード。
女性グループで作った手作り風鈴も加えさせていただいて、涼を彩りました。

感染対策のため、食べ物を出店することはかないませんでしたが、盆踊りにクイズ、射的に魚釣りに輪投げと、夏らしいゲーム尽くしでした。
福引き会場もあり、当たり🎯やらハズレやらにみんあで大盛り上がりでした。
夏まつりは昼だけでは終わらず、夜も続きました。ナイトケアメンバーでの夏祭りは、射的にスーパーボールすくい。もちろんゲーム結果で景品をゲットするシステムなので、ゲームも白熱したようでした。

まだまだ暑いですが、何とか色々な楽しみで夏を乗り切っていきましょう!
8月のプログラム表ができました!
暑い日
が続いていますね
コロナ感染者も増えていたり、明るいニュースがなかなか聞かれない昨今ですが、
こんな日こそデイケアで気分転換しませんか

8月のプログラム表ができましたので、お知らせします。

8月の楽しみといえば…
プログラム表には載っていないのですが、8月4日(木)には園芸で試食会第3弾を行います。今回はカレー
だとか。個人的には前回のシチューを逃してしまったので、今回こそは
と狙っています。
さらに、8月16日(火)にはカラオケイントロクイズ
初めてのプログラムです。なかなかカラオケはできませんが、カラオケでイントロクイズ・・・楽しそうですね
8月26日(金)にはデイケア版SDGsって何でしょう
これはどうやらまだ思案中のようで、当日のお楽しみですね。
デイケアでは今月も色々なプログラムを用意してお待ちしています。
ぜひ涼しみに寄ってみてください


コロナ感染者も増えていたり、明るいニュースがなかなか聞かれない昨今ですが、
こんな日こそデイケアで気分転換しませんか


8月のプログラム表ができましたので、お知らせします。

8月の楽しみといえば…
プログラム表には載っていないのですが、8月4日(木)には園芸で試食会第3弾を行います。今回はカレー


さらに、8月16日(火)にはカラオケイントロクイズ

初めてのプログラムです。なかなかカラオケはできませんが、カラオケでイントロクイズ・・・楽しそうですね

8月26日(金)にはデイケア版SDGsって何でしょう

これはどうやらまだ思案中のようで、当日のお楽しみですね。
デイケアでは今月も色々なプログラムを用意してお待ちしています。
ぜひ涼しみに寄ってみてください

七夕でしたね・・・
昨日は七夕
でした。
デイケアでは七夕ということでお昼には星のコロッケが
かわいくて食べるのがもったいないくらい
そしてセンターでは七夕飾りを飾ってみました。
色々な願い事が日に日に増えていってとても楽しいです。
先日は女性グループで吹き流しも作りました。
昨日は、女性メンバーさんがきれいに星を作って飾ってくれました。
どちらもなかなか良い出来
ですよね?
いつか一宮や仙台のような大きな吹き流しにもチャレンジしてみたいです。
七夕の願い事はもともと機織り上手な織姫にあやかって、習い事の上達を願ったり、
竹の成長の速さや殺菌力から健康について願っていたとか。
願いは願いなら自分で叶えるものなんだなと思いました。
まずは今月末の夏祭りを目いっぱい楽しみつつ皆さんにも楽しんでもらえるように頑張りたいと思います

デイケアでは七夕ということでお昼には星のコロッケが

かわいくて食べるのがもったいないくらい

そしてセンターでは七夕飾りを飾ってみました。
色々な願い事が日に日に増えていってとても楽しいです。
先日は女性グループで吹き流しも作りました。
昨日は、女性メンバーさんがきれいに星を作って飾ってくれました。
どちらもなかなか良い出来

いつか一宮や仙台のような大きな吹き流しにもチャレンジしてみたいです。
七夕の願い事はもともと機織り上手な織姫にあやかって、習い事の上達を願ったり、
竹の成長の速さや殺菌力から健康について願っていたとか。
願いは願いなら自分で叶えるものなんだなと思いました。
まずは今月末の夏祭りを目いっぱい楽しみつつ皆さんにも楽しんでもらえるように頑張りたいと思います
