CD, DVDの販売について/SNSのご案内

ご無沙汰お赦しください。
昨年からのこの一年間、何がなんだか…という感じで過ぎていきました。
皆様にはCD, DVD在庫一掃セール、ご購入をいただきありがとうございました。
バッハ「インヴェンションとシンフォニア」はおかげさまで在庫無しになりましたが、以下の2つを続けて販売致します。
尚、今年は各1枚お買い上げの際に、
CD「函館市公民館の音2011」を無料で差し上げることに致しました。

2枚目以降から割引をさせていただきますが、値段についてはコメント欄よりお問合せください。非公開、ブログ主だけが読めます。

CD: Cembalism〜チェンバロの冒険〜
定価¥2,500
d7d91dff.jpg




DVD: いつか見た音 定価¥1,200
IMG_20210424_195351



「函館市公民館の音2011」
上のCD、DVD各1枚お買い上げにつき、1枚プレゼント致します
マチネCDジャケット



ブログをなかなか更新出来ずお赦しください。
よろしければ、各SNSをお使いの方は以下のアカウントをフォローいただけましたら有り難いです。
リクエストくださる場合はお手数ですが、「ブログを見た」とコメントしてください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

Facebook: "Yoko Mori" https://www.facebook.com/moriyoko1

Instagram: "Yoko Mori @moriyoko88"

Twitter: Yoko Mori @BBYoko1

CD, DVDの販売について/SNSのご案内

ご無沙汰お赦しください。
昨年からのこの一年間、何がなんだか…という感じで過ぎていきました。
皆様にはCD, DVD在庫一掃セール、ご購入をいただきありがとうございました。
バッハ「インヴェンションとシンフォニア」はおかげさまで在庫無しになりましたが、以下の2つを続けて販売致します。
尚、今年は各1枚お買い上げの際に、
CD「函館市公民館の音2011」を無料で差し上げることに致しました。

2枚目以降から割引をさせていただきますが、値段についてはコメント欄よりお問合せください。非公開、ブログ主だけが読めます。

CD: Cembalism〜チェンバロの冒険〜
定価¥2,500
d7d91dff.jpg

DVD: いつか見た音 定価¥1,200
DVD いつか見た音.jpeg

「函館市公民館の音2011」
上のCD、DVD各1枚お買い上げにつき、1枚プレゼント致します
公民館の音バッハ.JPG

ブログをなかなか更新出来ずお赦しください。
よろしければ、各SNSをお使いの方は以下のアカウントをフォローいただけましたら有り難いです。
リクエストくださる場合はお手数ですが、「ブログを見た」とコメントしてください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。

Facebook: "Yoko Mori" https://www.facebook.com/moriyoko1

Instagram: "Yoko Mori @moriyoko88"

Twitter: Yoko Mori @BBYoko1

函館YWCA音楽教養講座「チェンバロで巡るバロックの旅」について

YWCAチラシ

9月6日に予定されておりました「チェンバロで巡るバロック音楽の旅」第1回イタリア・フランスは、当日未明に起きた地震とその後の停電の復旧見通しが立たず、延期となりました。
新しい日程は改めてお知らせします。ご理解ご了承のほどよろしくお願い致します。
尚、現在は函館市内の停電は解消されております。
第2回 10月4日、第3回 11月8日は予定通り開催される見込です。
改めまして、ご来場をお待ちしております。
函館YWCAの主催、企画ですが、どなたでもお越しいただけます。
詳細について、お申し込みは
函館YWCA:0138-51-5262 までお願い致します♪

2018年4月〜5月のコンサート情報

たいせつなもの


4月14日(土) 11:15〜/15:00〜 上藤城会館 (七飯町)
第8回おんがくとたいせつなもの〜春の和〜


ソプラノ 次藤正代 チェンバロ 森 洋子 
A.スカルラッティ「すみれ」J.S.バッハ インヴェンション ヘ長調…他

協力 百花園/(茶道裏千家) 堀内さとみ
春の生け花と抹茶とお菓子で春を味わい楽しみましょう。
コンサートに和装でお越しいただいた方には素敵なプレゼントを用意しております♪
チケット:2,000円 茶菓付 予約制 (当日のキャンセルはお受けいたしませんのでご注意ください)
ご予約・お問合せ 090-2814-9361 (イル・テアトリーノ)

庵ライヴ13

4月17日(火) 18:30〜スタート/17:30〜オープン 港の庵 (函館市大町) 大町夜想ライヴ十三
今年もようやく港の庵でのライヴが始まります!
嬉しいです♡春の宵にふさわしく、明るくワクワクと、
でも、ちょっともの憂い歌を中心にお届けします。
定員は30名ですが、昨年後半は随分人出が多くなり、
すっかり定着しましたね。今回のピンチョスも楽しみデス♪

特に、予約はお取りしていませんので、ふらりとお立ち寄りください。もちろん、行くよーっと声をかけていただければ励みになります(^ ^)お待ちしております!

LIVE39 チラシ

5月4日(金・祝) 15:00〜スタート/14:30〜ティータイム 星の音楽室 (函館市日吉町) 洋琴庭ライヴ!vol.39
朗読「くびわをはずしたパピ〜パピの東日本大震災〜」
とともに
出演: 星 典子、安藤由香 (リコーダー) 次藤 正代 (ソプラノ)
 森 洋子 (チェンバロ) 星 滋子 (朗読)

今回は音楽と朗読をお届けします。
歌と2本のリコーダーと
チェンバロのやわらかな音色と
明るい日の光、緑の新鮮な空気…春の午後をゆっくりとお楽しみください♪

演奏予定曲:
J.S.バッハ ヨハネ受難曲 より

J.S.バッハ プレリュードとフーガ ヘ短調
ファン・エイク 涙のパヴァーヌ
A.スカルラッティ 「すみれ」
…他

会場:洋琴庭 星の音楽室 (函館市日吉町4丁目 ) 
アクセス、駐車場についてはお問合せください。
お一人様 2,500円 (茶菓付)
定員20名様まで
(事前にご予約が必要です。満席になり次第締め切ります)
当日のキャンセルはお受け致しませんのでご注意ください。

ご予約&お問合せ:洋 琴 庭 -YOKINTEI-
tel: 070-5547-4959 mor-yok@dk.pdx.ne.jp


5月26日(土) 開演時間等詳細未定 函館市芸術ホール  函館音楽協会春季定期演奏会
詳細はこれからになりますが、先日いただいた函館音楽協会賞の受賞演奏があります。チラシ等出来次第、掲載致します。
J.S.バッハ 平均律クラヴィーア曲集第1巻 第6番二短調&第12番へ短調
フレスコバルディ パッサカリアによる100のパルティータ (抜粋)
を演奏予定です。

2月のコンサート情報

IMG
2月18日(日) 14:30〜 函館美原キリスト教会
第10回チャペルコンサート

前回大好評をいただいたメンバーが再び揃いました!
リコーダー、ピアノ、チェンバロに踊りが加わり、バロックの古い音楽と踊り、皆さんよくご存知の曲とオリジナルの踊りとのコラボ、そして、お客様と一緒に歌うコーナー、盛り沢山ですが、お楽しみいただけると思います♪
ご来場お待ちしています!
チケット申込/ご予約:0138-47-4006 (↑同教会)
チケット:一般:1,000円/高校生:500円/中学生以下:無料 [茶菓付]

26236836_762275393956864_623627198_o

2月24日 (土) 14:00 近江楽堂 [東京オペラシティ3F]
Timbre of Timber アンサンブルコンサート

こちらももう4年目になりますか…モダン楽器によるバロックアンサンブルです。近江楽堂は久しぶりですが、響きの良さは抜群ですね。ペア券もあります
東京近郊、この頃ご滞在の方々、ぜひ!
チケット:
[前売] 一般: 3,500円/学生: 2,000円/ペア (2名様): 6,000円
[当日]一般: 4,000円/学生:2,500円 *ペア券は前売のみ*
チケット申込/ご予約:
この記事のコメント欄 (管理人のみ読めます)
または、
しょうじ音楽教室: 029-854-9576
mami@kosmos-ongakukobo.com
まで

平成29年度函館音楽協会賞受賞

このたび、平成29年度函館音楽協会賞をいただくこととなりました。
思いがけず、函館移住12年目の節目にこのような賞をいただき、大きな喜びです。
振り返ると知っている方が5人くらいしかいなかった函館に飛び込むという、ホントに無茶したものだと思いますが、大勢の方々に支えられ、ここまで進んで来ることが出来ました。ありがとうございます!更なる精進を重ねていきたいと思いますので、今後共皆様には、ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

平成29年度函館音楽協会賞および奨励賞 受賞者決定について 2018年1月10日 by 函館音楽協会

2018年新年のご挨拶

20180101元旦お花
ご挨拶が大変遅れましたが、新年のお慶びを申し上げます。いつもごらんいただき、ありがとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。皆様のご多幸をお祈り致します。

1月はすでに、明けてすぐの2日にレストラン ブランヴェール開催の音楽とお食事の夕べに出演しました。バルセロナから、ヴァイオリニストのアドリアーナ・アルカイデさんが3度目の来日で、新年に相応しい華やかで喜びに満ちた演奏をしてくださいました。ありがとうございました。
20180102 ブランヴェール
20180102 ブランヴェールプロ

2017年11月〜12月のコンサート情報

■11月19日 (日) 14:00〜晩秋に奏でるバロック
渡辺淳一文学館 (札幌市中央区)

■出演:八條 美奈子 (fl.) 遠藤 幸男 (vla.) 森 洋子 (cemb.)
♪ルクレール「フルートとヴィオラのためのソナタ」
バッハ「トリオソナタ ト短調…他
■入場料:3,000円 (1ドリンク付)
■ご予約&お問合せ:011-551-1282 (渡辺淳一文学館)
敬愛する札幌の演奏家お二人とガッツリ、室内楽です。
ワインやソフトドリンクを片手にごゆっくりお楽しみください♪
22140992_1526217460796820_1155562828628805949_n
22089074_1526217450796821_2872949018808372713_n


■11月26日 (日) 16:00〜音楽をたのしむための2日間〜第1日〜美しいガットギターの音色で紡ぐ夕暮れと夜が交差する時間 
カフェ プランタール (函館市時任町)

■出演:佐藤 洋一 (guitar) ゲスト:森 洋子 (cemb.)
♪ロドリーゴ「ある貴紳のための幻想曲」より抜粋…他
■チケット:お一人様 2,500円 + tax & ドリンクのオーダーをお願いします
*ご予約を11/25(土)までにお願いします。
当日のキャンセルは受け付けませんのでご注意ください。

■ご予約・お問合せ:0138-86-5086
cafe.plantar@gmail.com (カフェ プランタール)
演奏、アレンジ、作曲と大活躍の佐藤さん、お連れ合いの理恵さんが私の大学の同級生ということもあり、佐藤さんとももう長いおつきあいなんですが、なんと共演は初めて!
夕暮れのプランタールにギターの音色がしみじみと響きそうです…楽しみ♪
11:26 佐藤洋一ギターライヴ



■11月27日 (月) 9:00〜音楽をたのしむための2日間〜第2日〜秋の終わり、朝の息吹をヴィオラとチェンバロで
 
カフェ プランタール (函館市時任町)

開場:8:30/朝食:9:00/演奏:10:15〜
■出演:森田 芳子 (viola) 森 洋子 (cemb.)
♪バッハ「ヴィオラとチェンバロのためのソナタ…他
■チケット:お一人様 食事代込 4,500円 + tax
■20名様限定
*ご予約を11/25(土)までにお願いします。
当日のキャンセルは受け付けませんのでご注意ください。

■ご予約・お問合せ:0138-86-5086
cafe.plantar@gmail.com (カフェ プランタール)
こちらも旧友です。東京時代から親しくさせていただき、
函館にも数回一緒に来ました。今はオランダ在住でヨーロッパの古楽オケで活躍する芳子さん。なんと、プランタールの大西オーナーとつながりがあることがわかり…びっくり!!
貴重な帰国の合間に共演いただけることになりました。
こちらも本当に楽しみです♪
20171127 プランタールコンサート

プランタールさんのサイト→http://cafeplantar.info/

■12月1日 (金) 11:00
第7回おんがくとたいせつなもの
 
函館美原キリスト教会(函館市美原)

■出演:次藤 正代 (sop.) 森 洋子 (cemb.)
■絵:福田 美代
■入場料:2,000円 (茶菓付)…準備の都合上ご予約ください。
■ご予約&お問合せ:090-2814-9361 (イル テアトリーノ)
さて、もう7回目となる「たいせつなもの」シリーズ。
今回はハガキサイズに函館の情景を描いて来られた、福田美代さんとのコラボです。冬、クリスマスに向かって、ちょっと暖まる音楽をお楽しみください☆
たいせつなもの7チラシ表1-1たいせつなもの7チラシ裏 1-1

10月のコンサート情報

■10/4〜6のカフェ プランタールの朝食WEEKの演奏は終了しました。ありがとうございました。次は11/27(月)朝のコンサートの予定です。18世紀オーケストラ他ヨーロッパで広く活動するヴィオラの森田芳子さんをお迎えします。詳細は後日に。
プランタールさんのサイトをご紹介しておきます→
http://cafeplantar.info/

■10月17日 (火) 14:00〜第6回 おんがくとたいせつなもの  ハル小屋 (森町赤井川)
ソプラノ次藤正代(すどうまさよ)さんとのゆる〜く音楽と+αを楽しむ企画。本人たちもまったり楽しんでいるせいか、良いペースで続いております(笑)。今回は私たちの大切な人生の先輩、田中はる枝さんのステキな生き方の一端を感じる会になると思います。紅葉も盛りの季節。大沼近くのハル小屋で午後のひとときを楽しんでください!
■入場料:2,000円 (茶菓付)
■ご予約&お問合せ:090-2814-9361 (イル テアトリーノ)
*場所については予約時にお尋ねください。
たいせつばもの6表
たいせつんもの6ウラ


■10月22日 (日) 14:00〜聖ヨハネ教会聖堂コンサート 函館聖ヨハネ教会 (函館市元町)
チェンバロソロのコンサートです。聖公会の教会なので…というわけでもないのですが、今、弾きたい曲にしたら、バチカンのオルガニストFrescobaldiと、イギリス宗教革命前夜に活躍したJ.Bull、W.Byrdの作品が集まりました。H.パーセルやヘンデルも弾きます。ちょっと耳馴染みはないかもしれませんが、チェンバロ史上至高の作品を残した巨匠たちの音楽に触れていただければと思います。
■チケット:前売 1,000円/当日 1,200円
■ご予約・お問合せ:0138-23-5584 (聖ヨハネ教会)
ヨハネ教会コンサート


■10月24日 (火) 18:30 Live starts/17:30 Open〜 大町夜想ライヴ 其の拾弐  港の庵(函館市大町)
昨年スタートし、今ではすっかり定着した庵ライヴ「大町夜想」。冬はお休みなので、今回が今年ラストです!
入場無料、ライヴは投げ銭。そして、お楽しみは、名だたるシェフたちが作る美味しいピンチョス、1皿200円、ワインも300円!演奏者も開演前に必ずほおばる美味しさ!です。
気楽にいらしてください。知らない同士でも帰りにはなぜか意気投合なんてことが起る、温かい空間です!
ご予約は不要ですが、行くよ!と一声いただけましたら、励みになります(^ ^)お待ちしております。この日は、ソプラノ 次藤正代さん、パーカッション 小田桐 陽一さんとバロックから懐かしの日本の曲やサプライズもあるかも?です。お楽しみに〜♪
■お問合せ:mikiopan@hotmail.com (ヒュッテ)
      070-5547-4959 (洋琴庭)
庵12チラシ


9月のコンサート情報

■9月4日 (月) 14:00〜寺族会コンサート 
広徳寺 (北斗市)

お寺の吹き抜けの玄関ホールでチェンバロソロ…
どんな響きなのかワクワクします。関係者のみですので、
ご了承ください。

■9月9日 (土) 15:00〜TUTTI 福岡女学院
高等学校音楽科13期生演奏会 

九州キリスト教会館 (福岡市中央区)

7月の東京に続き、福岡でも開催します。
フルート&チェンバロ、チェンバロ、ピアノ、ハープソロ、
ソプラノソロ、2本のフルート&ハープ、ピアノ連弾等
多彩なプログラムです。ご来場お待ちしております。
■チケット:前売 2,000円/当日 2,500円
■ご予約・お問合せ:tutti.concerto.info@gmail.com
090-5773-3101 (後藤 )
19965060_1210355362423718_79447393_n
19970696_1210355782423676_415733878_n


■9月22日 (金) 19:00〜Cembalism!LIVE
Cafe & Deli MARUSEN (函館市大手町)

Cembalism! 久しぶりの@MARUSENです。
Open&お食事は18:00より
料金:¥2,500 + ¥500 (1ドリンク) *お食事のオーダーをお願いします。
☆ご予約&お問合せ:0138-85-8545 (まるせん)/070-5547-4959 (洋琴庭)

■9月23日 (土) 20:00〜Cembalism!LIVE
BAR Cozy

Barにしておくにはもったいない?音響の良さのCozyさん。
大サービス2ドリンク付き、¥3,000 30席 要予約
☆ご予約&お問合せ:0138-76-4424

■9月23日 (土) 14:00〜Cembalism!LIVE
広徳寺 (北斗市中央)

地域に開かれ、親しまれているお寺での演奏。
Cembalism!としては3回目になります。
副住職のリアルお寺楽器とのコラボも楽しみ♪
この日はお彼岸の法要に続けてになりますので、
檀家の方々の催しです。入場については、
お問合せください。
0138-73-2032 (広徳寺)/070-5547-4959 (洋琴庭)
20930951_1076658655802997_617388818_o


■9月30日 (土) 9:00〜朝のコンサート
カフェ プランタール (函館市時任町)

演奏付き朝食ではなく、お食事 (8:00〜)のあとに
ゆっくりと演奏を楽しんでいただく企画です。
プランタールという場所から受けるイメージや
インスピレーションと共にお届けしたいと思っています。
詳細後日に。
Profile
1357046276 さすらいのチェンバリスト森洋子(よこよこ)のページ 九州、博多の生まれ。玄界灘の荒波に乗り、尾張名古屋、花のお江戸、天下の富士山と巡り巡って、北の港町函館へ。コンサート情報と音楽、生活にまつわるあれこれを綴ります♪
リンクシェア・ジャパン 東北地方太平洋沖地震 義援金プロジェクト
人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ お気に召したら、クリックしてみてください。 同テーマの面白い他ブログもごらんになれます。
Recent Comments
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ