2020年08月01日

第二の秘密兵器、続々と

宣言どおり50Lの海水交換を、「源泉かけ流し方式」で実施した。まずサンプの水を抜く。そして、飼育槽に新しい海水を注ぎ、サンプが再び空になるまで抜く。これを繰り返す。
IMG_20200801_183721

そもそもリセットから8日しか経っていないので新しい海水と抜いた海水パッと見違いがわからないという、、、

そして、これだ。
プロバイオティック・マリン・フォーミュラ。
IMG_6804

ビフィズス菌を中心とした善玉菌を注入し優先種にして、ビブリオ菌など悪玉菌を抑えるという。キャップ八分目で80Lというから、100Lの我がReeferならキャップつるつる一杯というところか。あとは隔週で、その半量投入らしい。

更に、五年間使って、校正してもかなりアテにならない値を出すフクロウの、エレクトロード(プルーブ)を交換。2点校正後、試しに再度PH7試験液に入れたらドンピシャだ。さすが。
IMG_6809

そしてさらに。RO水を生産するメンブレンもかれこれ十年以上使っているので、どの程度精製出来ているのか気になっていた。そこで、TDSメーターの登場。足し水を測定したところ、なんとミネラルは4ppm!
凄い!ゼロでこそ無いが、リーフアクアリウムに使用するなら充分な精製だった!
IMG_6805

あとは、業者向け通販で注文した塩分濃度計が来れば、もはや完璧。

まだ野望に一歩近づいたのだ。
なんつって。


  

Posted by morizo19601106 at 18:53Comments(0)

2019年01月14日

エレメンツ点滴

FullSizeRender
A = 2
B = 6
C = 12
D = 2


  
Posted by morizo19601106 at 18:58Comments(0)

2019年01月06日

低モチベでも計測

ただし、簡易なHANNAで可能な計測のみ。
IMG_3446
IMG_3441
IMG_3442
IMG_3443

しかし、PHが低い!
計測時点で8.0、深夜は7.9である。
なんたるちや。
IMG_3445
ということで、アルカリ二ティを増量した。1.5倍だ。やっぱり計測はサボってはいけない!


  
Posted by morizo19601106 at 22:59Comments(0)

2018年12月02日

週一計測

ポタシウムは良いんだが、Feがどうにも上がらないねえ。

FullSizeRender
IMG_3308
IMG_3309
IMG_3311
IMG_3312
IMG_3313
IMG_3317
IMG_3316
IMG_3318
IMG_3319

  
Posted by morizo19601106 at 17:22Comments(0)

2018年11月24日

測定ざんまい2

FullSizeRender
アルカリ二ティ低いねえ。
あとは、鉄が低い。二回測定して二回ともゼロだ。ヨウ素は相変わらず微妙、ポタシウムの測定は慣れてきた。値も安定してきた。
IMG_3257
IMG_3258
IMG_3259
FullSizeRender
FullSizeRender

ポタシウムは、後々の参考に、開始と終了の状態を示す。
IMG_3263
IMG_3262
IMG_3266
IMG_3267

アルカリ二ティを少し上げたいので、再度ドージングの設定を変更した。
IMG_3275

IMG_3273
IMG_3274
はー、疲れた。
  
Posted by morizo19601106 at 19:46Comments(0)