2006年03月25日

春はシッカリきています。

0321ume入口には紅白の梅がきれいに咲いてお出迎え。

0321tsubaki椿の花びらが散らずにまっていてくれました。





0321shinme新芽がシッカリ伸びています。うれしいなッ!


竹の子(筍)は一生懸命探してみましたが、もう少し時間がいるようです。

2006年02月18日

♪はぁ〜るよこい、はぁ〜やくこい♪ 

0218naeシッカリ実がついていました・・・群青色の実です。


0218nae2大きなつぼみが三つも・・・どんな椿の花がさくのでしょう。

morizukuri2005 at 10:50|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)活動記録 

2006年01月21日

こんなに育っています。

0121me♪つぼみも みぃ〜んなふくらんで♪山桜です。
他の、木々も頑張っています。
皆さんの植えられた苗木は・・・。





0121nae10121nae2


毎月、第3&4週の土日に集まりましょうという事で、
21日デジカメ持って、行ってきました。

2005年12月17日

吉備の中山に、又、集まりました。

山桜を植えに集まりました1217shugo1217daihyo

山桜350本をいただいた、県文化財団のごあいさつをいただきました。



男の子2人はボーイスカウトの課題を持って参加。
スタッフにいろいろ聞いて、お勉強をしていました。
本物の森づくり。本物の人間づくり。

1217boy1217zenzai
太陽が隠れるといっぺんに寒くなります。
植樹が終わっていただくお善哉の暖かく美味しかった事!

morizukuri2005 at 13:34|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)活動記録 

2005年11月13日

次の日・・・

1113ato11113nae1113ato3

morizukuri2005 at 20:26|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)活動記録 

2005年11月12日

みんなの力で15000本!

朝までの雨も止んで、秋晴れの下、こんなに多くの方があつまってくださいました。感謝!
まじぇて、まじぇて(いろんな種類を混ぜて)植えるのです。
幼稚園グループもみんなじょうずにたくさんうえました。
1112shokuju21112shokuju41112shokuju1







続きを読む

morizukuri2005 at 21:05|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)活動記録 

魂で植える 吉備の森づくり

当日参加してくださった皆様や、苗木代にご協力いただいた皆様、ゲストの方々、地元の皆様、取材の方々、書ききれないご協力をいただいた皆様方、ほんとうにありがとうございました。

こんな植樹祭でした。続きを読む

morizukuri2005 at 20:42|この記事のURLComments(3)TrackBack(1)活動記録 

植樹祭参加者の皆さんへ

「魂で植える!吉備の森づくり」当日のプログラムです。

11月12日(土) 小雨決行

 9:00 受付
10:00 開会・あいさつ
10:15 オリエンテーション
10:30 植樹
12:00 閉会


続きを読む

2005年11月10日

苗が届きました

1110oharai吉備津彦神社で皆さんお払いを受け・・・



1110oharai3到着した苗木もお払いを受けました。
続きを読む

morizukuri2005 at 19:31|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)活動記録 

2005年11月09日

RSKイブニングニュースにでました

自分で作った階段(自信作)を前にインタビューを受けました。1109interview

1109womenpower見よ!男性に負けないウーマンパワーを!続きを読む

morizukuri2005 at 19:14|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)活動記録