KOTOBA×NOVA出張所

KOTOBA×NOVA代表、森守のBlogです。 小説や作詞など、言葉がメインの創作を行っています。

タイトルの通り『音系同人メディアミックス販売会、M3-2017春』に参加しました。

このイベントでは、創作サークル『CLOCKWORK SQUARE』にて制作したインディーズCDを主に販売しました。
昨年初めて『ボーパラ名古屋』という同人イベントに参加して、CDを販売することに手応えを感じたのですが、今回のM3は売り手も買い手も膨大で、自分たちや近辺のブースを見ている限り、知り合いが少ないとCDを見てもらうことも出来ずなかなか厳しい状況だと実感しました。

とはいえ会場が東京ということもあって、クロワーアルバムに参加してくださったゲストの判坂さんや柳瀬さん、ストラさん、動画にイラストを使用させていただいたれんれん(零-0)さん、また、クロワーを以前から知ってくださっている倉下さん、その他様々な方々とお会いすることが出来て本当に良かったです!
(個々にリンク出来ずすみません><) 

イベント終了後はねこぜさん、伴坂さんとカレーで打ち上げして「カレーの歌を世に出しましょう!」と語ってきましたw 

創作活動はとても楽しいですが、反面、せっかく作ったものが評価されない(売れない)、本業が忙しく創作に手が回せない、在庫を抱えて新作を作る費用を捻出出来ない、など、活動を続けていく間には様々な困難も待っています。

お世話になっているシンガーソングライターの方が「プロになりたいシンガーの子は自分のCDを作ることに夢中になるけど、作ることより売る方が大事だって教えてる」と言っていました。私も同感です。

自分自身も、今までは何の宣伝もせずこっそりとYouTubeで自分の歌った動画を載せてみたり、フォロワーのいないtwitterアカウントなどでこっそりつぶやいてみる程度でしたが、最近は外で歌ってみたい熱も上がっているので、今後はもう少しイベントなどへの参加を増やしてみようと考えています。

(kotobanovaサイト内blogからの転載プラスαです)

長らく放置していたサイトを更新しています。
そして、今までこのブログがサイトのブログだったのですが、せっかくWPにもブログ機能があるのでそちらをブログ(というかほぼ更新情報) に使うことにしました。
今以上にブログの更新頻度が下がりそうな気がしないでもない。。。

今年はいろんな人に宣言して後に引けない感じになっている『イベントに参加する』を目標に活動していく予定です。
目標はクリエイターズマーケット! 

これは地元名古屋で行われるイベントで、仕事場の人も参加しているのでとても親近感が湧いてます(勝手に)w
まずはちょっとでも作品を作って、2月の申し込みまでに(心の)準備をしておきたいところ。
実はまだほぼ何も決まっていない状態。。。
特設ページも用意したいし、イベント前にネットで商品を売って、売れ筋のものを持って行った方がいいというアドバイスをもらったので、なんとかしないと。。。というわけで、今日はちょっとサイトをいじってみたのですが。
見た目しかないです。これから全部リンク張らなきゃいけないという悲しいページになってます(><)
カルーセルのスライドちゃんと作りたいなぁ。。。。。


あとは、去年から制作が続いているクロワーのアルバム!
この制作メンバーの顔合わせも兼ねて、昨日はクロワーで新年会が行われましたよ♪
出来上がりが楽しみです!




続いて毎度おなじみの森守さんのライバル情報です。
ヤツはちゃっかりクロワーの幽霊部員としてアルバム作りにも参加してますよ。
でもブログをやってないので、サイトの代表者である森守が宣伝してあげないといけないのです。
現在カクヨムというところで小説を書いているらしいですよ。
デパ地下の白雪姫
という話だそうなので、よかったら見てみてください。
私も原稿頑張らねば。。。

それではまた! 

忘れないうちにイベントのレポ書きます。
10月2日に名古屋で行われたボーパラというイベントにクロワーメンバーとして参加してきました! 

http://ttc.ninja-web.net/vo-para/


まず、今までビジュアルノベルゲームや電子書籍を作って発表してきたクロワーがなぜ今CDを作ってイベント会場で発売するのか。。。というと、ビジュアルノベルを作るために集まったメンバーが全員音楽に関わっていたからですね。

アビローやピアノのリリース後に主題歌やBGMを楽曲単体として発表したこともあったので、いつ音楽活動が始まってもおかしくない状態でしたが、それが今回やっと形になりました!



クロワーメンバーは全国に散らばっているので、実は私がメンバーのねこぜさんに会うのは初めてだったんです!
(他のメンバーにはまだ会ったことがない^^;)

せっかく名古屋まで来てくださるのでおもてなしをしなければ。。。
ということで、イベント前日には初対面にも関わらず『喫茶マウンテン』にご案内しましたよ!
(喫茶マウンテンの素晴らしさはリンク先や森守のつぶやきでご堪能ください)

https://retrip.jp/articles/6180/

しかも、名古屋といえば(?)、面白イベントに付き合ってくださる広瀬さんもお誘いしない手はない、ということでお付き合いいただきました。

ちなみにマウンテンに行くことを『登山』といい(喫茶店なのに?)、完食することを『登頂』と言います(喫茶店なのに??)。そして、完食できなかった時は『遭難』といいますよ(喫茶店なのに???)。
実は私も初めての登山だったので、最初のチャレンジは定番の『小倉抹茶スパ』でした。
周りの人は結構一人一皿食べてましたから、きっと慣れれば普通です。

ねこぜさんはもちろん喜んでくれましたよ。おもてなしですから! ねw
ねこぜさんが前日入り出来ない場合は広瀬さんと二人で行く予定でしたからw


その後、ねこぜさんの要望で大須の街に行くことに。
普段ひきこもりのため個々のお店まではあんまり詳しくないのですが、招き猫とコメヒョウと大須観音とアリスのお店(水曜日のアリス)は鉄板だと思うので巡ってきました。

http://osu.co.jp

ねこぜさんは『すがきや』に行きたいと言っていましたが、すがきやはいつでもどこでも行けるので!
あ、でも夕飯はちゃんと『世界の山ちゃん』に行って、ちゃんとした(?)名古屋飯も堪能していただきました(山ちゃんもどこにでもあるけど)。

http://news.mynavi.jp/news/2013/07/28/030/
http://www.yamachan.co.jp

大須の隣には白川公園という大きな公園があって、そこに名古屋市科学館というプラネタリウムでちょっとばかり有名な科学館があるのでそこへもご案内。

大須と白川公園という組み合わせは、いつかそのうち情報を出す予定なので乞うご期待です!!



という感じで前日は夕飯後に解散。
すみません、急きょ超短納期のコンペが入ってしまったため歌詞を書きに帰宅しました。。。
そして翌日。。。
歌詞が書き終わらずにパソコンを持ってイベント会場に。。。
設営してからしばらくの間仕事してました(汗)
(コンペなのに仕事? って思う人もいるかもしれませんが、色々企業秘密な部分もあるけど今回の案件はほぼ仕事だったんです。それにね、最近のメジャーの楽曲はほとんどコンペなので、それを仕事じゃないと言われちゃうと、ね。。。)




ここからが本番のボーパラレポです(多分)

まず、会場に着いた時に驚いたのが一般参加者の行列です。
コミケには行ったことがないので比べたら大したことないのかもしれないけど、開場前からこんなに待ってる人がいるのかと思うとワクワクします。

イベント会場は私のイメージとしてはこじんまりとした感じで(今までクリエイターズマーケットのような大きな会場しか行ったことがないので比べるとだいぶ狭いです)、通路も広くて快適でした。

http://www.creatorsmarket.com


私は初めての参加ですが、ねこぜさんはベテランなのでほぼお任せです(^^;)
クロワーのCDは1種類だけど、ねこぜさんのCDは4種類あったので かなり華やかなテーブルになりました。
そこに前日まで手を入れていたクロワーメンバーの集合イラストも無理やり展示させてもらい、ちょっとごっちゃり感がありつつも準備完了です。

ねこぜさんはさすが、お知り合いが多いですね!
何人もの方々が入れ替わりに遊びに来てくださいました(私が初心者な上、途中まで仕事していたためあまり身動きが取れませんでした><)


イベントが始まってすぐは、端っこの方の人気らしいブースに人が集中していました。
そこから少しずつ人が移動してきて、割と早い段階からクロワーのブースにもお客さんが流れてきました。
歌詞を書きながらお客さんの動きをチェックしていると、なかなか興味深い発見がありました。
主に目の動きですね。。。今後の活動に活かしたいところです。

お昼頃に前日から続けて広瀬さんが遊びに来てくれました♪
差し入れもいただいちゃいましたよ〜! 本当にありがとうございました!!


ねこぜさんの売り込みのおかげもあって、当初の販売目標数は早々に達成して、さらに売り上げも伸ばすことが出来ました!!
今回のCDの売り上げは次の企画のために全額使われるので売れてくれて本当によかったです!
次の企画についてはそのうち公式から発表されると思います(あれ、もう発表されてるんだっけ?)ので、公式アカウントかサイトをチェックしてみてください。

@CLOCKWORK_SQUAR
http://clockworksquare.kotobanova.com


今回は活動費を取得するためだけじゃなくクロワーというサークルを宣伝するためのイベント参加でもあったので、まずまずの成功だったのではないかと思います。



イベント前日(ギリギリ^^;)につぶやいたクロワーメンバー紹介を改めてここにも載せますね。

CLOCKWORK SQUARE物語』

昔々またははるか未来のいつか、ここではないどこかにCLOCKWORK SQUAREというカラクリ屋がありました。

カラクリ屋というのはオモチャから精密機械まで、なんでも修理する仕事です。カラクリ屋は店主一人弟子一人、それから
店主の友人である犬一匹と、骨董品で切り盛りしていました。 

ある時からくり屋に一人の少年が、祖母の形見をひとつ握りしめながらやって来ました。その形見はとても貴重な品で、店主は修理するための部品や燃料を手に入れるため旅に出ました。

残された弟子と少年と犬と骨董品は、店主が戻ってくるまでの間、自分たちの得意な音楽でカラクリ屋を切り盛りしようと決めました。そうしてひとつめの作品が出来上がったのです。

それが今回のCD『高松さんが無理やりイケメンボイスを録らされている件について』です!

http://cws-tkmt-ikmn.tumblr.com/

続いて、カラクリ屋『CLOCKWORK SQUARE』のメンバーを紹介します。

・カラクリ屋CLOCKWORK SQUARE の一番弟子「NEKOZE」 背が高く、人あたりの良い青年。見た目に反して精神的に弱い。楽曲制作ではプロデューサー担当。

・店の看板犬「ROLL」 物静かで賢く、散歩が大好き。人間の言葉が話せる。実は人間(獣人)で店主の友人。楽曲制作では作詞作曲編曲に加えジャケットなどのデザインも手掛ける。

・祖母の形見を直すためにCLOCKWORK SQUARE へやってきた少年「YAMATO」 生意気そうな目元が印象的。楽曲制作では作詞を担当。

・店に古くからいるカラクリ人形「HIROYUKI 」 会話ができ空も飛べる。楽曲制作では主に作曲、アレンジを担当。イケメンボイスも。 

店の骨董品「MORRIS」 ポンコツなのでしょっちゅう眠っている。楽曲制作では主に作詞を担当。

店に住み着いた幽霊「MIKEY」 姿は見えないが、ときおりデッキブラシなどで存在を主張する。楽曲制作では担当不明。 
member

からくり屋には他にも秘密があって、店がなくなると困る人がいるのです。そのため店がなくならないようにこれからも作品を販売していきます。
CDの他にもTシャツや缶バッジなどのグッズを販売してますので是非!
(ちなみに昨日私が来ていたTシャツは非売品のオリジナルスタッフTシャツです! 反響があればグッズ化されるかも? 集合イラストについても、今後グッズ化できたら嬉しいですね)
https://clockwork-squar.booth.pm/


最後に。。。
イベントで印象的だったのが『儲けを出さないように価格設定をする』という言葉でした。
私は同人活動自体の経験がほとんどないので、オリジナル作品に関しては適正な利益なら求めても良いのではないのかな、と思いました。
『同人=二次創作』という意味での発言なら理解出来なくもないのですが。。。この件については今ここに書くのは難しいと思うのでこの辺で。

今回は貴重な経験ができて本当によかったです!
それでは、また! 

あっという間に過ぎてくね。
森守さんの原稿の時間確保。。。と思った途端に別の仕事入ってきちゃうからね(汗)
早く書いて終わらせたいのですけどね。。。だって次がいっぱい待ってるし(><)

そんな中、歌詞書くのはやっぱり楽しいし時間もそんなにかからないから落書きみたいに書いてます。
ちょっとつぶやいたけどオードリー・ヘップバーンの映画で流れたMoon Riverを訳してみたよ。
訳詞は二次創作みたいなものだから、書いたものには自分の著作権があるけど、もともとは原曲の著作者に権利があるから私は載せません。仮にも印税をいただいている身なので、やっぱり人の権利を侵すわけにはいかないと思うのです。
(でも、絵の落書きみたいに一部分だったらいいかなぁ。。。とか思ってみたり)

結構いい感じに出来たから、いつかどこかで使えたらいいなぁ。。。
興味ある人は連絡してちょ(エセ名古屋弁w)

仕事でも何曲か訳詞をしてるし、楽しかったし勉強になった気がする。
また他の曲もやってみようかな。

久しぶりに本も宣伝!

クロワーの電子書籍初作品「Abilty Load ⇒ Enter」です。
もうフリーゲームで話知ってる、なんていう人は後半を見て驚くよ!!
クロワーの作品は今後もゲーム、電書、その他の分野で発表してく予定。。。乞うご期待!


拙作です。なんと明日で三周年。。。だっけ?(汗)
今年はもう、忙しすぎて何も出来ないけど、色々頑張るから待ってて。。。



それから。。。
毎度おなじみの(?)ライバルの人情報だけど。。。既出のものが多いかな。
そういえば2月、3月、4月、5月、6月とリリースが続いてるね。うらやましす。。。
あのグループはまだリリースが決まってないけど、月々の歌が結構たまってきてるみたいだからちょっと期待。。。していいのかな? 頑張れ!

 

もう5月ですよ5月!!
今日なんか27度もあったらしいですよ!

4月もいっぱい歌詞書きました。
数えたら去年書いた歌詞の80%を達成してました。
修正とか決め打ちとか入れると(修正って新規で書くより大変)90%くらいですかね〜……
ありがたいことに良いご縁に恵まれています♪

……森守さんの原稿が全然進んでないけどね(汗)



ライバルの人は相変わらずマイペースに頑張ってるみたいですよ。
もう、ライバルの人の紹介なんかしてあげたくないねw
なんて拗ねてないでちょびっとだけ紹介してあげましょう……

なんと6月1日に発売されるクリス・ハートさんのアルバム曲の歌詞を書いたらしいですよ。
それから最近このBlogでもおなじみになりつつあるCandy Boyさんの5月の曲も書いたんだって。

少しくらい森守にも仕事回してくれればいいのにさw
今に見てろよっ


んじゃ、そういうことで! 

↑このページのトップヘ