ヘビーレイン
2010年02月22日
トロフィーをコンプしました。
これで3つめのプラチナをゲットしてのレベルは8に。

難しかったのは”完全犯罪”と”エンディングマスター”ですか。
これら2つはどこでフラグが立っているのか分かりにくく、チャプター単体ではどうにも操作できないところが苦労しました。
とくに前のチャプターで殺したはずなのにゾンビのように生き返って登場する主人公達には手を焼きました。 生きてるはずなのに死んでるときもあったりw
何だかんだで完全犯罪は「強盗」からコツコツと通しでやり直したりして。
エンディングコンプは普通に12個ほど見れてたので、残りは「逃避行」からの通しで無難に解除していきました。

システムを理解してからは思うように主人公達を誘導できるようになりましたが、理解できていない時は 「これはバグなのか?」 と勘違いしてしまうような現象が多いゲームでしたね。
まぁ 実際に物が浮いたりするバグはありましたがw
あと、フリーズが多かった。
これは人によって頻度が違うようですが、私はかなりフリーズしました。
オートセーブなのでゲームの進行には問題ないですが、本体が心配で心配でw
今後もDLなどで追加エピソードがあるようで楽しみです。
完全犯罪などは前の記事に手順を書いてますんで分からない人は参考にして下さい。
これで3つめのプラチナをゲットしてのレベルは8に。

難しかったのは”完全犯罪”と”エンディングマスター”ですか。
これら2つはどこでフラグが立っているのか分かりにくく、チャプター単体ではどうにも操作できないところが苦労しました。
とくに前のチャプターで殺したはずなのにゾンビのように生き返って登場する主人公達には手を焼きました。 生きてるはずなのに死んでるときもあったりw
何だかんだで完全犯罪は「強盗」からコツコツと通しでやり直したりして。
エンディングコンプは普通に12個ほど見れてたので、残りは「逃避行」からの通しで無難に解除していきました。

システムを理解してからは思うように主人公達を誘導できるようになりましたが、理解できていない時は 「これはバグなのか?」 と勘違いしてしまうような現象が多いゲームでしたね。
まぁ 実際に物が浮いたりするバグはありましたがw
あと、フリーズが多かった。
これは人によって頻度が違うようですが、私はかなりフリーズしました。
オートセーブなのでゲームの進行には問題ないですが、本体が心配で心配でw
今後もDLなどで追加エピソードがあるようで楽しみです。
完全犯罪などは前の記事に手順を書いてますんで分からない人は参考にして下さい。
moruid at 20:50│
2010年02月20日
クリアーしました。
ストーリー重視のサイコ・アドベンチャーゲームでしたが、アクションシーンなどではかなり忙しいボタン操作を要求されるゲームでした。
次々に画面に表示されるアイコンを押していく感覚は、まさに音ゲーをプレイしてる感じ。
激しいシーンと反射神経を求められる操作の融合でハラハラさせられたり、慎重な操作を要求される場面ではドキドキしたりと、なかなかにテンションを上げてくれるゲームでした。
まぁ 難易度は調整できるので、操作に付いていけない人でも安心して遊べるようにはなってます。 このゲーム独特の、ドキドキ感が減りそうですが。
ストーリーは洋画を1本見たような感じですか。 普通に楽しめました。

残念だったのがフリーズが何回かあった事。
画面がガクガクすることも頻繁にあり、この辺はパッチで対応して欲しいもんだ。
1回のプレイ時間はだいたい10時間くらいでトロフィーは50%くらいかな。
残りのトロフィーを埋める場合は、チャプターからやれば解除されます。
ある程度の条件が分からないと効率が悪いですが、条件をみるとネタばれになると言う。
まぁ 一周目は普通にプレイして、二週目はその逆を選択していけばほとんどのトロフィーは解除されると思います。
中には全てのエンディングを見るなどの時間がかかりそうな内容のトロフィーもありますが、ほとんどはゲームに解除されるものばかりですね。
私も80%ほど解除したので、それを書いておきます。
もし分からなかったら参考にしてください。
(初めてのプレイの人は見ない方がいいです。)
続きを読む
ストーリー重視のサイコ・アドベンチャーゲームでしたが、アクションシーンなどではかなり忙しいボタン操作を要求されるゲームでした。
次々に画面に表示されるアイコンを押していく感覚は、まさに音ゲーをプレイしてる感じ。
激しいシーンと反射神経を求められる操作の融合でハラハラさせられたり、慎重な操作を要求される場面ではドキドキしたりと、なかなかにテンションを上げてくれるゲームでした。
まぁ 難易度は調整できるので、操作に付いていけない人でも安心して遊べるようにはなってます。 このゲーム独特の、ドキドキ感が減りそうですが。
ストーリーは洋画を1本見たような感じですか。 普通に楽しめました。

残念だったのがフリーズが何回かあった事。
画面がガクガクすることも頻繁にあり、この辺はパッチで対応して欲しいもんだ。
1回のプレイ時間はだいたい10時間くらいでトロフィーは50%くらいかな。
残りのトロフィーを埋める場合は、チャプターからやれば解除されます。
ある程度の条件が分からないと効率が悪いですが、条件をみるとネタばれになると言う。
まぁ 一周目は普通にプレイして、二週目はその逆を選択していけばほとんどのトロフィーは解除されると思います。
中には全てのエンディングを見るなどの時間がかかりそうな内容のトロフィーもありますが、ほとんどはゲームに解除されるものばかりですね。
私も80%ほど解除したので、それを書いておきます。
もし分からなかったら参考にしてください。
(初めてのプレイの人は見ない方がいいです。)
続きを読む
moruid at 00:01│
2010年02月17日
今年8本目のゲーム。
・HEAVY RAIN - 心の軋むとき - (PS3)
いろいろと話題のアドベンチャーゲーム。
PS3のモーションセンサー機能をフルに活用した独自の操作方法で、連続殺人事件の謎に立ち向かうサイコ・サスペンスゲームだ。

『 序盤だけプレイした感想 』
・操作方法は独特ではあるが、PS3ならではの仕掛けが満載で面白い。
・移動はPSバイオのラジコン操作に似ている。 慣れれば問題ない。
・普段は歩きのみのため、素早い移動ができない。 移動がじれったい。
・ストーリーとは関係ないような物に触れたり、遊ぶことができる物が多い。
・遊ぶプレイヤーによって場面ごとの行動は変わるであろうほどの選択肢。
・何が正解で、何が不正解がまったく分からないまま進む物語。
・というか、このゲームには正解も不正解もないようだ。
・4人の主人公を序盤から変更しながら話は進む。
・うち1人のFBI捜査官は特殊なアイテム(ARI)を使える。

・ARI = 周囲の状況をスキャンして分析し、異物を発見することができるアイテム。
・このアイテムのおかげで捜査の状況が分かりやすく把握できる。
・プレイ中のロードは問題なし。 シーンが変わるときに長いロードあり。
・人がおおい場面ではやや処理落ち(ガクっとする)場合あり。
・喧嘩のシーンなどはアクションゲームなみの反射神経でボタンの選択を迫られる。
・ゲームオーバーがない。 喧嘩でフルボッコにされてもボコボコの顔のまま話は進む。
・4人の主人公のうち、誰かが死んでもストーリーは最後まで進む。
・登場人物がリアル。 リアルすぎて怖い奴もいる。
・細かいところまで操作できるのはいいが、それをメンドクサイと感じる人もいるかも。
・ストーリーは序盤から重い。 そしてずっと雨。 流石はヘビーレイン。
・子供には理解不可能な会話や内容ばかり。 完全に大人向け。
・いきなり嫁に抱きつきキスできる。
追加。
噂のシーンですが・・・・
・マディソンのシャワーのおぱーいは見えないように修正。
・マフィアっぽい男と絡むシーンも服は全部脱がない。 エロダンスのみ。
・セクロスは最初のキスのみで、あとは全部カット。 ごっそりカット。
気がつくと一仕事終えた後になってます。 ですよねー
・HEAVY RAIN - 心の軋むとき - (PS3)
いろいろと話題のアドベンチャーゲーム。
PS3のモーションセンサー機能をフルに活用した独自の操作方法で、連続殺人事件の謎に立ち向かうサイコ・サスペンスゲームだ。

『 序盤だけプレイした感想 』
・操作方法は独特ではあるが、PS3ならではの仕掛けが満載で面白い。
・移動はPSバイオのラジコン操作に似ている。 慣れれば問題ない。
・普段は歩きのみのため、素早い移動ができない。 移動がじれったい。
・ストーリーとは関係ないような物に触れたり、遊ぶことができる物が多い。
・遊ぶプレイヤーによって場面ごとの行動は変わるであろうほどの選択肢。
・何が正解で、何が不正解がまったく分からないまま進む物語。
・というか、このゲームには正解も不正解もないようだ。
・4人の主人公を序盤から変更しながら話は進む。
・うち1人のFBI捜査官は特殊なアイテム(ARI)を使える。

・ARI = 周囲の状況をスキャンして分析し、異物を発見することができるアイテム。
・このアイテムのおかげで捜査の状況が分かりやすく把握できる。
・プレイ中のロードは問題なし。 シーンが変わるときに長いロードあり。
・人がおおい場面ではやや処理落ち(ガクっとする)場合あり。
・喧嘩のシーンなどはアクションゲームなみの反射神経でボタンの選択を迫られる。
・ゲームオーバーがない。 喧嘩でフルボッコにされてもボコボコの顔のまま話は進む。
・4人の主人公のうち、誰かが死んでもストーリーは最後まで進む。
・登場人物がリアル。 リアルすぎて怖い奴もいる。
・細かいところまで操作できるのはいいが、それをメンドクサイと感じる人もいるかも。
・ストーリーは序盤から重い。 そしてずっと雨。 流石はヘビーレイン。
・子供には理解不可能な会話や内容ばかり。 完全に大人向け。
・いきなり嫁に抱きつきキスできる。
追加。
噂のシーンですが・・・・
・マディソンのシャワーのおぱーいは見えないように修正。
・マフィアっぽい男と絡むシーンも服は全部脱がない。 エロダンスのみ。
・セクロスは最初のキスのみで、あとは全部カット。 ごっそりカット。
気がつくと一仕事終えた後になってます。 ですよねー
moruid at 19:48│