2008年03月22日

ラーメン二郎立川店

外観
立川店01

 

 

 

看板
立川店02

 

 

 

場所は立川駅南口にあるブックオフの向かいです。
立川店03

 

 

 

見つけた瞬間うれしすぎて久々の更新。


2006年12月16日

ラーメン二郎八王子野猿街道店2 生たまご

ラーメン二郎野猿街道店で生たまごがはじまっていたので行って来ました。別容器に紙の殻入れと共にやってきました。直接丼に入れられるのは好きではないので嬉しいですね。野猿の濃いスープと生たまごの相性は抜群。別皿が付いているおかげでアブラコールをして小さな器で卓上カネシと合わせて簡易油そばや、すき焼き風に付けて食べるなど色々な食べ方が出来そうです。野菜は少なめにしてもらったもののかなりお腹いっぱいにないながらも完食、豚も麺も安定した味でご馳走様でした。野猿生たまごホワイトボード野猿生たまご

 

 

 

野猿061216


mosh2000 at 23:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0) 

2006年12月07日

ラーメン二郎桜台店 アルバイト募集

最近更新をサボりがちです。二郎は食べているので近々UPする予定です。

桜台の新店のアルバイト募集のビラがあったのでお先にどうぞ。桜台チラシ


mosh2000 at 10:33|この記事のURLComments(0)TrackBack(0) 

2006年10月14日

ラーメン二郎野猿街道店2 カイエンペッパー

先週こちらにおじゃました時に冷水器の上になにかスパイスの缶を発見。しかし巨大なメンマに手こずっているうちにそのスパイスが何なのか確認するのを忘れて帰ってしまいました。そこで今日はそれが何だったのかを確認するために野猿街道店2へ行って来ました。

12時過ぎに到着すると限定が無いからか店内待ちのみと比較的すいている模様。中に入り冷水器の上を確認してみると何も無い。ラーメン本も見当たらない。カウンターを見るとそれらしき缶を発見。ほっとして完成を待ちます。

野猿061014野猿アップ061014

 

 

 

 

プチ二郎が完成。そしてカウンターにあったカイエンペッパーパウダーを投入。赤唐辛子の粉末ですが一味より野猿の味に合っている気がします。カイエンペッパーパウダー

 

 

 

普段は冷水器の上にあるのか、カウンターの上にあるのか分かりませんが気になった方はなくなる前にどうぞ。ご馳走様でした。


mosh2000 at 14:30|この記事のURLComments(1)TrackBack(0) 

2006年10月07日

ラーメン二郎八王子野猿街道店2 週末限定トッピング ステーキ・メンマ

ラーメン二郎八王子野猿街道店2は毎週末に限定トッピングを行っており今回の限定はステーキ・メンマとのこと。ステーキとメンマ?ステーキのようなメンマ?確認するために行って来ました。

開店10分過ぎくらいに到着してみると店外待ちが10人以上と予想を上回る並びです。入り口の扉にはステーキ・メンマの張り紙がありました。ステーキ・メンマ張り紙

 

 

 

 

券売機にも張り紙が、今回は券売機の入力が間に合わなかったため現金での販売だそうです。食券回収時に200円を渡して「メンマで」と注文。ステーキ・メンマ券売機

 

 

 

プチ二郎とステーキ・メンマ。完成したものを見ると味付きうずらの卵とかなり大き目のメンマがドンと乗っています。野猿061007

 

 

 

メンマはインパクトはあったのですが、ちょっと硬めで大きさもあってちょっと食べづらい感じでした。味も濃い目だったので濃い味の野猿の二郎とはちょっと合わないかもというのが自分の正直な意見です。でもうずらも乗っていたのでそれを引いたとして100円強でこのボリュームのメンマはさすがです。ステーキ・メンマ

 

 

 

もともと今日はうずらも頼もうと思っていたのでうずら付きは嬉しかったです。ステーキ・メンマうずら

 

 

 

今回はスープにたっぷりと豚が全面に出ていてかなり濃厚な味でした。豚も野猿では珍しく@豚、脂好きにはたまらない一品。野猿061007スープ

 

 

 

そして週末の限定メニューが今回で終了。11月からは限定が月一に変わるということです。月一となると更に並びがきつそうですがここの限定は完成度が高いのでまた楽しみにしています。ご馳走様でした。


mosh2000 at 14:36|この記事のURLComments(0)TrackBack(0) 

2006年09月30日

ラーメン二郎八王子野猿街道店2 限定メニューなみのりつけ麺DRY

ラーメン二郎野猿街道店2本日の限定メニューはなみのりつけ麺DRYです。到着時間は10:50頃並びは30人とさすが人気店です。まずは食券を購入して待ちます。なみのりつけ麺DRY券売機なみのりつけ麺DRY食券

 

 

 

野菜とニンニク少なめコールをしてまずはつけダレ到着です。なみのりつけ麺DRYつけダレなみのりつけ麺DRYつけダレアップ

 

 

 

とりあえず野菜と豚を食べ始めるとすぐに麺も届きました。なみのりつけ麺DRY060930なみのりつけ麺DRY麺

 

 

 

塩つけ麺なんですが、かなり濃度も高く味もしょっぱめで不健康そう。それはともかく味がもの凄く美味しい。DRYと記すだけあって胡椒と塩で結構辛口、そしていつもより喉の渇く出来。野猿の限定はいつも限定にしておくのがもったいないくらいの完成度なのでしばらくしたらまた復活してもらいたいです。ご馳走様でした。


mosh2000 at 13:55|この記事のURLComments(0)TrackBack(1) 

2006年09月29日

らあめん花月虎 吉祥寺店

ラーメン花月にて二郎インスパイア「ラーメン太郎」を期間限定で始めるとの情報を得て、先行販売の6店舗(江戸川橋、川越、荻窪、吉祥寺、笹塚、八千代緑ヶ丘)の内の吉祥寺店へ行って来ました。
ラーメン花月吉祥寺店

 

 

 

券売機にはラーメン太郎とラーメン太郎豚ダブルがあり、もやしやキャベツは別料金で増やせるみたいです。ラーメン花月吉祥寺店券売機

 

 

 

食券を提出し8分ほど待って完成ラーメン太郎060929ラーメン太郎アップ

 

 

 

麺はかなり細め、ニンニクは自分でクラッシュしていれます。ラーメン太郎麺アップニンニククラッシャー

 

 

 

スープは確かに二郎を意識したものを感じましたが、麺が細くて少なかったので小食を自称する自分でも「二郎を食べるぞ」ってお腹を空けてきたのでさすがに足りなく、それを補うために生朗へラーメン生郎店舗

 

 

 

ただお店の外に溢れる行列を見てどう少なく見積もっても時間が足りないので引き返しました。残念。

ちなみに笹塚店の様子がむさしの日記さんにあがっていたのでリンクさせてもらいました。


mosh2000 at 23:12|この記事のURLComments(0)TrackBack(0) 

2006年09月26日

ラーメン二郎府中店 9月の二郎の日

府中店060926府中店060926麺

 

 

 

 

府中店060926つけダレ府中店060926野菜

 

 

 

 

府中店060926麺アップ

 

 

 

 

府中店は毎月26日を二郎の日として、当日限定トッピングをおこなっています。そして9月の二郎の日は「揚げ葱」。エシャロット(紅葱頭)の薄切りを香ばしく揚げた物ということなので行ってきました。
ザルかラーメンか迷ったのですが、季節も秋に近づきだんだん寒くなってきたのでつけ麺を食べる機会も減ってくるだろうと思いザルラーメンを選択。トッピングの揚げ葱も関内の汁なしにつくフライドオニオンに似ていて違和感なく食べられました。こういったイベントは食べに行く楽しみが増えとても嬉しいです。来月の二郎の日も楽しみにしています。ご馳走様でした。


2006年09月23日

蓮爾登戸店

蓮爾060923アップ蓮爾060923麺アップ

 

 

 

 

蓮爾060923

 

 

 

 

前回の100食限定細麺以来の蓮爾です。辛口のカエシを使ったモノを注文しました。この日は祝日のため野猿街道店がお休みだったため蓮爾を選択したのですが、それがかなり良かった選択のようで辛口のカエシがとても極太麺に合っていて美味しかったです。豚も当たったときの野猿の豚のような仕上がりで極太麺で満腹になりながらも完食。ごちそうさまでした。

この日はREDを販売していませんでしたが、厨房内にはREDの元であろうデスソースが数本置いてあったので復活するのしょうか?未食なのでいずれ食べてみたいです。


mosh2000 at 13:38|この記事のURLComments(0)TrackBack(0) 

2006年09月20日

らぁめん大山相模原店

大山相模原店店舗大山相模原店貼紙

 

 

 

 

大山相模原060920大山相模原麺アップ060920

 

 

 

 

らぁめん大山相模原店が本日最終日です。写真は20日に食べに行ったときのものですが美味しかったのでまだ未食方はぜひどうぞ。アブラアジコイメコールをしたアブラたっぷりのスープが美味しかったです。


mosh2000 at 13:39|この記事のURLComments(0)TrackBack(0)