2011年02月28日
Evernote(エバーノート)でメモ環境が激変!
林幹人です。今回はこのブログで過去に紹介してきた「お風呂でメモ」「運転中にメモ」に続くメモシリーズ第3弾です。多くの成功者は「メモ魔」であることに触発されて私もメモを取りまくっていますが、メモの量が増えてくるとその管理が大変になってきます。
ノートに書いたり付箋に書いたり、時には箸袋に書いたりで、どこに何をメモったか後で探せなくなったり、ボイスレコーダーでのメモはPCにこまめに移して管理しておかないと、いちいち聞き直さないと中身が確認できなくなるなど、徐々に不満も出てきていました。
これらの課題を全てクリアするのが今回紹介するEvernote(エバーノート)です。iPhoneやパソコンで作成した文字や写真はもちろん、音声ファイルやPDFまで何でも保存しておいて、強力な検索機能で一瞬にして目的のものを探し出すことができるサービスで、日本語に正式対応した昨年以降急速に利用者が増加しています。
例えば交換した名刺をその場でiPhoneのカメラで撮影し、エバーノートに保存しておけば、それだけで名刺管理は終了です。普通は名前や会社名などを入力しておかないと後で検索できませんが、エバーノートは写真に写った文字を検索することができるため、入力の手間がいりません。先程例に出した箸袋に書きなぐったメモなどもiPhoneのカメラで写して保存しておけばOKです。さすがに手書きの文字だと認識率が悪くなりますが、英数字ならばかなりの精度で検索できます。
会議で使用したホワイトボードなどもいちいち板書する必要はありませんし、新聞の切り抜きも必要ありません。カメラでパシャリで終了です。ボイスメモもそのままiPhoneから声を吹きこみ保存できますので、先般紹介したボイスレコーダーもほとんど使わなくなってしまいました。文書も写真も音声も全てがエバーノートに収まっているので、メモに関してはココだけを探せば必ず見つかるという安心感が得られますし、データですからどんなに持ち歩いてもかさ張りません。
こんなに素敵なエバーノート。なんと無料で利用できます。iPhoneの他にAndroid(アンドロイド)でも使えますし、スマートフォンをお持ちではない方は携帯電話やPCからも使えます。興味を持たれた方は下記リンクから公式ページをご覧下さい。ここでは書ききれなかった機能や使い方がたくさん紹介されています。百聞は一見にしかず。まずはお試しを!
http://www.evernote.com/about/intl/jp/
ノートに書いたり付箋に書いたり、時には箸袋に書いたりで、どこに何をメモったか後で探せなくなったり、ボイスレコーダーでのメモはPCにこまめに移して管理しておかないと、いちいち聞き直さないと中身が確認できなくなるなど、徐々に不満も出てきていました。
これらの課題を全てクリアするのが今回紹介するEvernote(エバーノート)です。iPhoneやパソコンで作成した文字や写真はもちろん、音声ファイルやPDFまで何でも保存しておいて、強力な検索機能で一瞬にして目的のものを探し出すことができるサービスで、日本語に正式対応した昨年以降急速に利用者が増加しています。
例えば交換した名刺をその場でiPhoneのカメラで撮影し、エバーノートに保存しておけば、それだけで名刺管理は終了です。普通は名前や会社名などを入力しておかないと後で検索できませんが、エバーノートは写真に写った文字を検索することができるため、入力の手間がいりません。先程例に出した箸袋に書きなぐったメモなどもiPhoneのカメラで写して保存しておけばOKです。さすがに手書きの文字だと認識率が悪くなりますが、英数字ならばかなりの精度で検索できます。
会議で使用したホワイトボードなどもいちいち板書する必要はありませんし、新聞の切り抜きも必要ありません。カメラでパシャリで終了です。ボイスメモもそのままiPhoneから声を吹きこみ保存できますので、先般紹介したボイスレコーダーもほとんど使わなくなってしまいました。文書も写真も音声も全てがエバーノートに収まっているので、メモに関してはココだけを探せば必ず見つかるという安心感が得られますし、データですからどんなに持ち歩いてもかさ張りません。
こんなに素敵なエバーノート。なんと無料で利用できます。iPhoneの他にAndroid(アンドロイド)でも使えますし、スマートフォンをお持ちではない方は携帯電話やPCからも使えます。興味を持たれた方は下記リンクから公式ページをご覧下さい。ここでは書ききれなかった機能や使い方がたくさん紹介されています。百聞は一見にしかず。まずはお試しを!
http://www.evernote.com/about/intl/jp/