SLOW TREK

街を山を、歩いて、描いて・・・

恵比寿でX'masイルミネーション

恵比寿ガーデンプレイスを通ったら、もう始まってます。今年のイルミネーション
111110-1

メインを飾るのは、バカラのシャンデリア。
111110-2

時計広場のクリスマスツリー。イルミネーションは、最新のLED球に変更とか、ソーラーシステムで日中蓄電した太陽光電力を使ってますとか、とにかく節電イルミネーションをアピール。電気を使うことと季節のイベントを楽しむことと・・・考えずにはいられない今年の冬。
111110-3

ここはどこ?

表参道駅からほんの5分も歩いただけなのに、「いったいここはどこだろう?」
110620-1

根津美術館の中にこれほどの庭園があるとは思いも寄らず、こんなところに、こんな広大な場所がぽっかりとあるなんて!緑が深い!

110620-2

庭園内のCAFEもとっても気持ちよさそうで、展示見て、庭園歩いて、お茶して、一日中ゆったりできそう。展示が変わったら、今度はもっとゆっくり来よう。紅葉の庭園も、キレイだろうなあ

隅田の花火

花の名前がわからない

写真を撮って後で調べようと思うんだけど、写真かざせば花の名前がぱあ〜んと表示されるわけじゃなし。(でも、そういうアプリがあったら、私もスマホに変えちゃうかもなあ

で、コレ!ガク紫陽花なんだけど、まるで和紙を重ねて作ったようなお花。
110616-1

ネットを見ていて、偶然わかった名前は「隅田の花火」夜空にぱあっと広がる花火のイメージからついたのかなあ。ステキな名前を持ってたんだ〜。
110616-2

ホントに、写真撮ると、その花の説明が表示されるアプリ、ないですかねえ

前菜、甘がえる・・・?

友人と、数年ぶりの再会を祝してランチ。

和食のお店で、「水無月」のお献立を眺めながらワクワク
まずは先付けに、優しいお味の煮浸しをいただいて、次は前菜、何だろうなあ?


甘がえる
蛸 柔らか煮
じゅん菜
穴子寿司

「?甘がえる?」

えー!蛙食べるの?無理無理!どうしよ、どうしよ!
二人で騒いでいると、運ばれてきたかえるさんはコレでした
110615-1

写真ではわかりにくいけど、かえるのまわりには霧吹きがかけられていて、まるで雨が降ったよう
実はこの日、雨の中出掛けたんだけど、このお料理をいただいて、「梅雨っていいな」と思ってしまった。梅雨をこんなふうに楽しんでしまう和食ってすごい、和の文化ってすごいってことも再認識。

隅々まで細やかで、お料理もとってもおいしくて、豊か〜な気持ち。「蛸ってこんなに柔らかくなるんだー!」、「このプリン、買って帰りたい」 一品、一品に驚きでした。

関連ランキング:懐石・会席料理 | 日本橋駅東京駅三越前駅

桜、まだ間にあった

高速バスで帰省、GWにギリギリ桜が待っててくれた。

110510

五戸町槍沢地区のしだれ桜。地元の人しか知らないような、たぶんそれほど有名でもない桜の木。古い小さな神社の裏手に、ひっそりと、でもすごい迫力で立ってた一本桜。

これが、今年の桜の見納めです。

三歩役は誰があってるのかなあ?

高速バスターミナルで出発を待っていた、松本行きのバス。

110416_154741

来月公開だったのね。

110416_154757

私の他にも写真撮ってる子が結構いたけど、もしかして私もオグリくんのファンに間違われてないか?ちょっと心配。

このスタイリッシュな小栗旬クンが三歩っていうのは、私のイメージとはちょっと違うんだけどな〜。とはいえ、どの役者さんがいいか想像しても、なかなか適任が浮かばない・・・。松山クンとか?またか?

花園神社で桜と富士塚

ぶらりと新宿の花園神社に寄ったら、ここも桜がきれい。

DSCN4084

骨董市をやっていたんだけど、地震の影響かほとんど出店がなく、がらんとした印象。それでも、桜見ながら出店も覗いて、楽しいお散歩。

DSCN4082

そうそう、ここには小さいけど富士塚がある。ついでにお参りしようと思って正面に立ったら、、、ん?なんかおかしい!?

DSCN4086

鳥居の、横に渡った石がなくなってる! 「地震で倒壊の危険があり、、」と張り紙してありました。都内でも、こんな被害があったんだなあ。思わず、あの日の揺れを思い出しました。
プロフィール

Motoko

記事検索
Archives
Twitter
Recent Comments
  • ライブドアブログ