素敵なお問い合わせをいただきました。
帰りの遅い御主人の御飯の為に曲げわっぱを選びたいとの質問です。

Q 《主人が夜遅く帰ってくるため、彼のご飯一膳だけを残しておくのに、いい方法はないかと思案しておりました。そこで「おわん 大 フタ付き」がいいかなと思ったのですが、成人男性一人分のご飯には大き過ぎるでしょうか?》

A 「おわん 大 フタ付き」は、どんぶりの大きさですので成人男性一人分のご飯問題は無いと思います。食卓で御主人を待つこのおわんフタ付きの姿いいですね。おわん(中、小)でフタ付きのものは残念ながらございません。

ところで、質問ですが、御飯はおひつに入れたものでしょうか。

美味しいご飯の御参考に一寸お読み下さい。
おひつ効果にはいくつかの段階がございます。(元丸屋調べ)
 ○炊きたてのご飯の粗熱をとる。
 ○ご飯の繊維成分を増やす。
 ◎余分の水分をとる。
 ◎ご飯の水分を時間が経っても保水等で安定させる。
 ◎酢飯の旨味を引き出す。(秋田杉による効果)
 ◎ご飯を不思議に美味しくさせる。(栗久の造り)
 ◎玄米ご飯がべちゃべちゃにならない。(元丸屋お客様情報)

 塗装されたお弁当の段(又は、ご注目のおわん大フタ付き)でも、上から1と2の効果はあるようです。 天然秋田杉の素材は細かな細胞の空気が奇麗に並んでいますので断熱性に優れています。ご飯を不思議に美味しくさせる効果をお考えでしたら、白木の素材のおひつかお弁当箱をお勧め致します。お弁当の外側が汚れ防止の塗装がされても美味しさは変りません。

「おわん 大 フタ付き」は姿がいいのですが、一度おひつに入れて短くとも五分してからおわんに移して頂けると、夜中に帰っても美味しいと思います。もし、おひつをお持ちでなければ、元丸屋おひつ弁当か、小判弁当ミニは如何でしょう?これも御主人を待つ姿はいいと思います。我が家では、おひつ弁当から茶碗に移して食べてます。おひつ3合とお弁当箱を交互に使っています。2合炊いても1合半お弁当に入ってしまうものですから。本当は1合位のふっくらと入れるのがいいのですが、85歳の母はお弁当に詰める感じが好きみたいです。
空になった弁当箱は翌朝洗って大丈夫です。お椀ですと食後直ぐ洗い桶に入れてもいいですが、お弁当箱もおわんも食器洗い機には入れないで手でお手入れをお願い致します。

皆さんも御参考にして頂ければ嬉しいです。