2020年08月

 2012年、ベガルタ仙台J1優勝の夢を断って首位に収まった不倶戴天の敵サンフレッチェ広島!
 なんてことはなく、因縁を思い出しにくい普通の対戦相手サンフレッチェ広島との対戦です。
 解説は仙台、広島の両方に在籍した中島浩司さん。わかりやすい分析と抑揚のない声が特徴的で、いいこと言ってるのに聞き流してしまいます。まあイラッとするよりはいいですね。

 本日はこんな内容でお届けします。
■前回までのあらすじ
■流れの悪いチーム同士
■鏡写しのスタッツ
■なんか増えてるんですけど

【前回までのあらすじ】

 神戸に勝った後は清水と引き分け、鳥栖戦は延期、セレッソに抑え込まれ負け。現在は負傷者が7人に達しており台所事情は厳しいが、決して好調と言えない広島には勝ちたい。

 さて、開き直って仙台のメンバーを見ていきますか。2ボランチかつウイングフォワードが守備に重点を置くようになって4−5−1な感じです。
FullSizeRender
 ワントップは万能未満のゲデス。よく動くし、たまに的確にボールを落とすけど、基本そんなに当たり勝てないしトラップでかい。ポストプレイヤーというには怪しい感じでしたが、本人はわりと手応えを感じていたようです。いいんかそれで。とはいえ長沢駿の代わりに1トップをやれそうなのは彼しかいません。
 左サイドの石原崇兆は、うん、他に人あんまいないからな。常時「あと脚が98cm長ければなあ」という印象ですけど、西村拓真もお疲れでしょうし。ポジショニングはいいのでガンバレ。

我「あれ? 兵藤慎剛が仙台ベンチにいる」
兄「まだいたっけ」
我「俺も年末に退団したもんかと」

【流れの悪いチーム同士】

 開始6分でベガルタ仙台、
スクリーンショット 2020-08-30 18.08.50
 吉野がクリアしたボールを拾われてレアンドロペレイラにつけられ、吉野が一瞬遅れてレアンドロペレイラに食いついて反転されてしまい強烈シュートを浴びてアウトー!

 古巣相手にキャプテンマークを巻いて臨んだ吉野ですが、後半にも際どい横パスをかっさらわれて失点モノのミスをかまし、なんとか平岡のカバーで事なきを得ていました。キャプテンになると緊張しちゃうタイプなのかもしれません。

 ミスは1試合1回までに。解説の中島浩司さんと同じ年にブランメル仙台(ベガルタの前身)へ入団してそのままベガルタ仙台一筋で引退した千葉直樹さんも1試合1回の致命的ミスがお約束だったけど、運良く失点せず切り抜けたら許されてたからね!
 あと点決めると帳消しにされがちだ! 今日はシュート結構打っててよかったぞ! でもミスは減らそうな!
hattoushin
▲他に安定してるセンターバックおらんのや

 さて布陣変更してから目立っている左SB蜂須賀孝治、勝てない局面で仕事をする出世できない男、仙台の趙雲(くどい)は今日もがんばりました。
 セットプレーからの技あり左足シュート、がクロスバー直撃! 左足での曲線的なクロスを右の真瀬拓海が頭で合わせ、たけど広島GK大迫敬介に片手一本で防がれる!
 なんで蜂須賀は頭を抱える姿がこうも似合うのか! あと彼の背後は基本的に狙われやすい!
chouun+hachisuka_mono
▲豪傑のように構えてもええんやで

 ただ、3連敗中の広島も連敗中ならではの自信のなさを見せます。
 早めに点を取っちゃったせいか、ウイングバックがすぐバックラインに合流して5バック状態。これだと仙台の両サイドはボールを持ちやすい。仙台の左を狙う茶島雄介のクロスは時々効いてましたが、有効なシュートにつながるチャンスは少なめでした。
 ハイネルと川辺駿のボランチコンビもスペースを空けやすいので神戸戦同様に狙いやすかった印象です。
 ついでにドウグラスヴィエイラとレアンドロペレイラが紛らわしい。どっちもそんなに効いてないというところ含めて。
 本日ベンチ外の広島MF野津田岳人は去年からあんま出てませんし、天皇杯決勝までいった杜の都でまた輝いてみませんかね。

 さて、ベガルタ仙台は69分にSB蜂須賀孝治を下げてMF兵藤慎剛を投入です。右SBの柳貴博が左に回り、ウイングの真瀬が本職なんだけど仙台ではむしろ珍しい右SBへ。
 2分後に真瀬がマイナスのクロスを打ち込み、空いてたスペースに飛び込んでいた兵藤が豪快なシュートで同点。誰だよ「兵藤は退団したと思っていた」とかツイートしてたのは。私です申し訳ございません。
hyodo
▲エイプリルフールになると在籍してる都市に設置される新型信号

 その後は10分ほど逆転を狙えそうな勢いでしたが、終盤になったら今度は広島のターンでした。
 荒木のヘディングがバーに当たってギリギリクリア! あぶねー! ついでにマークついてた兵藤も頭抱えて「アブネー」みたいなことつぶやいてました。
 あと93分佐々木のコントロールシュートもすわーんが止めたけど超あぶねー!
 そんなこんなで流れの悪いチーム同士、引き分けと相成りました。

【鏡写しのスタッツ】

 試合終了後のスタッツ(シュート数やボール保持率の統計ですね)には実況解説も僕も変な声が出ました。
IMG_4598
 何このきれいなほぼ互角の数字は。
 仙台は前後半バランスよく攻め、前半シュート3本だった広島は後半に猛攻をかけたことになります。
 「逆転できるチャンスあったなあ」というのが仙台サポの感想ですけど、広島も「これは勝ち越せた試合だろう」という悔いが残ったはずですね。

 それをあまりにもわかりやすく体現していたのが試合終了直後の城福監督でした。
住谷リポーター「勝ち点1を分け合う結果となりました。まずはこの試合を振り返っていただけますか」
城福監督「まあ……悔しいの一言ですね。サポーターの人には悔しい思いをさせたと思います」
住谷「課題を挙げるとすれば」
城福「……ま、見てのとおりです」

 悔しがる監督って自チームのサポにはありがたい存在ですが、相手方としては痛快なもんですね。いや仙台の監督は前任者その前も派手に悔しがる人だったので。
 ただ、城福監督は感情表現があまりにも率直すぎるので心配になることも多いです。こっちとしちゃあ勝った気分になって酒の味が急においしくなっちゃったよ。

 ひとまず連敗しないで終わったのはヨシとしましょうかね。
IMG_4602
 しかし……余計なおまけ情報がありました。
 実況の江本一真さんによると「仙台は怪我人がクエンカ、赤﨑、ジャーメイン、松下、道渕、富田、佐々木、山田。シマオマテは練習に戻ったとの情報があります」
 なんかさらに増えてるんですけど、負傷者。

 ただ、そんな中で兵藤の復帰とゴールは大きな励みになります。1週間経てば8月が終わり、負傷者の復帰も少しずつ進むでしょう。来週は箕面ビールなどを準備して撃退準備を整えような!

 最近、ナムコの名作RPG『女神転生』が復刻されたので初めて着手しました。アトラス独立後の『真・女神転生』じゃなくて、ナムコ版のやつ。
 序盤つらい。何がって、カネがまったく足りないのです。
IMG_4576

 お金の主な使いみちは「武器防具を整える」「悪魔にカネを払って仲魔にする」「仲魔を召喚する」。しかし武器防具をフルに揃えるには初期予算の2倍は必要だし、悪魔を喚ぶにもそこそこカネが必要です。しかもプレイヤーの分身ナカジマとユミコは防具なしだと2回どつかれた時点で死亡します。防具があっても4回殴られたら死ぬけど。
 そこでプレイヤーはギャンブルしないといけません。「死亡率を下げるため防具を買う」「やられるまえにやるため武器を買う」「全滅覚悟で序盤の強力仲魔ケルベロスを口説きにいく」、など。どのプレースタイルでも敵の攻撃が運良くはずれるのを祈るのは大前提です。
IMG_4573

 前置き長くなりましたが、ベガルタ仙台目線からすると今回のセレッソ大阪戦もギャンブル要素高めです。堅く守って鋭く攻める2位相手に、少なくとも選手7人、うち主力5人を欠く状態で挑まないといけません。
 本日はこちらの内容でお届けします。

■足りない花火、武器にするか防具にするか?
■綺麗にCLOSEくらいました
■ロティーナセレッソは地獄ボジョレー

 あ、Twitterやらサッカーブログやらで不必要に盛り上がってるファウルの話については「真瀬の演技がうまかったけど手の位置も危なかったから要件は満たす」「怪我はすまんかった」「山本雄大主審のなだめ方が丁寧だった」。以上です。


【足りない花火、武器にするか防具にするか?】

 少なくとも分かっている離脱者はシモン、富田晋伍、松下佳貴、兵藤慎剛、クエンカ、ジャーメイン良。今日は道渕諒平もベンチ外。ゲデスはなんとか戻ってきました。
 推進力のある道渕、クエンカ、ジャーメインがいないのでドリブルいける選手が右サイドバックの柳貴博、トップ下の関口訓充くらい。
 ということで木山監督は安定した守備を最優先に考えてきました。まあ仕方ないと思います。

 一方でセレッソも試合後にロティーナ監督が "están cansados. (選手たちは疲労している)" と言ってた通り、主体的に仕掛けるよりは仙台に持たせて迎え撃つスタイルできました。
 仙台が序盤を除いて攻めあぐねたのに対し、セレッソは清武弘嗣のコントロールショットによる先制点からカウンターでちょろっとチャンスを作りやがります。対する仙台は攻撃がイマイチ。これじゃ用意してたセレッソ選手のダジャレをツイートするタイミングがないぞ。

 しかし負け戦では趙雲、困った時はセットプレー! 前半45分のコーナーキックで蜂須賀孝治が打点の高いヘディングをぶちこんですっきり同点です。やったぜ。得点の3割がセットプレーから生まれるという現代サッカーで、公式戦14点目にして今季初のセットプレー得点です。
 ぶっちゃけ蜂須賀は今日のプレー精度いまいちでしたがよくやりました。
chouun_mono
▲劣勢で活躍するのは蜂須賀と趙雲

【綺麗にCLOSEくらいました】

 ゲーム『女神転生』は1987年に発売しており、『ポケモン』シリーズに影響を与えたシステムが多数あります。まず敵である悪魔と交渉・契約し、仲間(仲魔)にするところ。そいつらをカネで召喚し戦力にするところ。さらに邪教の魔術で合体させて別の悪魔に進化させるところ。背徳的ポケモンです。
IMG_4579

 後半はオープンな攻め合いになり、おっしゃ仙台いけるやん悪魔合体させて反撃や、という気運が生まれてきました。

 が、効率よく決めて試合をしめやかに安眠させるのがミゲルアンヘル・ロティーナ・オレチェバリアというバスク人監督の得意技! 清武弘嗣の長いパスを止めきれず坂元達裕にいいコースを狙われて失点。吉野恭平の出足が今日はいまひとつ冴えず!
 そしてゴールを万年胃痛みたいな憂鬱顔で見守るロティーナおじさん!

 困るのはこの後の交代でセレッソが層の厚さを見せる一方、仙台は交代させても攻撃がさっぱり活性化しなかったことですね。あっちが幻魔クーフーリンとか出す一方で今日のこっちは噛み合わずいい悪魔が作れません。なんだこれ。
IMG_4578

 サイドの守備に奔走する西村拓真、真瀬拓海に代わってスピード自慢の石原崇兆、爆発力はあるゲデス。中央の長沢キャプテン俊に代わって赤﨑秀平、疲弊した柳貴博に代わって飯尾竜太朗。しかしDAZNのハイライトで交代後の仙台のチャンスなし! つらい!
 放り込むにはゲデスも赤﨑も空中戦あんま強くないし、ヨニッチに「待てい」と止められるのが関の山なんでしゃあない気はします。しますが、まるで無抵抗のような感じに見えるのがつらい!

 女神転生で身動きできないステータス異常はなぜか「CLOSE」っていうんですけど、それこそ試合を綺麗にCLOSEされてしまいました、なんつってなガハハ。苦しまぎれにダジャレを言うその目は明らかに泣いていた。

 同じような思いだったのか、試合終了後に蜂須賀はとても悔しそうに顔をしかめておりました。ああもう蜂須賀は悔しさで顔をしかめたり謝ったりするのが似合うんだよな! 次は景気いい顔を見たい!
IMG_4577


【ロティーナセレッソは地獄ボジョレー】

 ロティーナ監督率いるセレッソ大阪との対戦はこれで4試合目ですが、どうもいい印象がありません。
 いつもタンスを小指で蹴っ飛ばしたような不機嫌顔で、勝つとこの世の終わりみたいにうなだれ、インタビューでは悪魔に呪われたような憂い顔で「結果には満足していますし選手はよくやりました」とつぶやくロティーナ監督、スペインのセルタを率いてた頃から好きなんですけど、的確に相手の良さをつぶしてきます。
 欧州サッカーよろしく効率いい動きで得点されて守りきられると、石川五右衛門に鎧や服を全部斬られて「またつまらぬものを斬ってしまった…」と言い捨てられるような虚しさが残ります。

 ただ、今節は対ロティーナ戦で初めて得点できたから屈辱的4試合では最も悪くないロティーナセレッソ戦だった。と、呪われたボジョレー・ヌーボーのレビューみたいな負け惜しみをうそぶくことにします。
 見てろ、次は転生して勝ってやるからな!

 今回はこんなところです。初代女神転生はムダに迷宮が広いのでね、炎の腐海でボスを探す日々が続くぜ……。
IMG_4574


 最初にまとめると、今日はこんな話を書きます。

・5月頭から始めた『フィットボクシング』『リングフィットアドベンチャー』を8月下旬現在まで続けています
・6月に怪我したり、7月に2週間ほどSwitchを修理しつつ、通算3ヶ月で体重を6kg減らしました
・ゲーム中で表示される消費カロリー値は不要なおやつを控えるモチベーションにもなりました
・ただし設定値や運動の向き不向きは個人差がものすごく大きいので参考程度に


 大体こんなところなので、あとは壮大なヨタ話です。ではいきます(立木のポーズをとりながら)
IMG_4550

 発端は例によって疫病です。ランニングも行きづらいし、もともと自宅大好きな身としては家の中で運動できるとすごく助かる。幸い新品のリングフィットアドベンチャーを購入できたので、ゲーム2種類並行で進めることにしました。

『フィットボクシング』は洋楽ポップのリズムに合わせて拳を振るリズムゲームで、ニンテンドースイッチ本体があればゲームソフトはダウンロードできます。
『リングフィットアドベンチャー』はアクションRPGで、ゲームソフト付属の専用コントローラーが必要です。マップ中をランニング(音が気になる時はスクワットで代用可)して移動。敵に遭遇したら筋トレにより衝撃波を出して魔物を攻撃します。


 大まかな目次は以下のような感じです。

1. 目的を明確にせよ
2. 運動空間をムリヤリ生成せよ
3. 自分に合った負荷を探せ
4. 休息もトレーニングのうち
5. ムリしない範囲で食事制限する
6. もう書いてるけど成果報告


【1. 目的を明確にせよ】

 さて、ゲームは入手したけど「痩せたい」では続けづらいので、課題や短期目標を明確にします。
 まずは課題を考えてみましょう。自分の場合はこんな感じ。

・体型はひょろ長いけど、今年に入って明らかに腹肉が増えた。
・数値としても1年間で体重が6kg増加。学生時代からは10kg増えてる。


 そこで目標はこうなります。

・打倒、腹肉。有酸素運動と腹筋運動メイン。
・筋トレの効果が出るまで3ヶ月というので、とりあえず3ヶ月がんばる。
・武道経験が生きるので『フィットボクシング』をメインに、『リングフィット』をサブにする。
IMG_4549
▲運動嫌いの心に刺さる『リングフィット』のステージ名

【2. 運動空間をムリヤリ生成せよ】

 運動は! とてもかったるい! だから! やらざるを得ないシチュエーションを作る!

 まず自宅で運動をするための障害がスペースと時間作り! 散らかった部屋にヨガマットサイズ、具体的には180x60cm幅を作るのは大変! しかしムリヤリ作る! 散らばった私物はとりあえず布団の上にでもぶん投げて、寝る時にまた床へ投げろ! 余裕があればフタつき収納ボックス買ってきて放り込め!
 もっと面倒なのが時間の捻出だ! これまでやってなかった運動を1日10分やるだけでもつらい! しかしとりあえず週4日、できたら短時間で週5~6回やって「動かなきゃ落ち着かない体質」にする! ムリのない範囲で!
 このステップが一番めんどくさい! しかし心に松岡修造を飼ってなんとか乗り切れ! いけるいける!


 足元も大事だ! 自分はヨガマットを買ったら1週間でボロボロになったし、気兼ねなく音の出ないスペースを作りたいので、アイリスオーヤマの32x32cmサイズ厚さ1cmジョイントマット9枚組を2セット買って180x60cmの空間を作った! 投資は大事だ! 安いのでいいからタオルと運動着も複数買え! 思った以上に汗が出るぞ!
 準備はできたな! いくぞ!

【3. 自分に合った負荷を探せ】

 はい、テンションを強引に上げて運動モードを作ってしまえばこっちのもんです。
 この章ではわたくしが負傷に至るまでのイキり期を簡単に紹介します。

 最初期はかなり軽めの負荷からスタートです。
 フィットボクシングは「ダイエット(難易度並)」で10分(最短)、リングフィットは負荷15(最大30)で同じく10分から。ボクシングは経験あるのでまだ楽ですが、リングフィットの筋トレは10分でも青息吐息です。なんだよスクワットを一番低い位置でキープって。
IMG_3991
▲とても楽しいフィットボクシング初期

 筋トレ嫌いなのでリングフィットの時間が伸びない。一方でフィットボクシングの時間はぐんぐん増える。
 フィットボクシング3ヶ月で10kg痩せたライターさんが「毎日45分やって、なんなら休日は朝と夜の2回やってる」と言ってたので、こちらも追いつくため20分、30分と時間を伸ばしていきました。技もダッキング(膝曲げ回避)など難しいやつがどんどこ上乗せされて忙しくなり、数値上の消費カロリーは増えていく。
 週7回、休まず毎日感謝の千本突きです。さらにランニングもやっちゃうぞ。

 おギャーッ!!
 開始1ヶ月程度で突然痛み始める右肩と左肘と両膝! 間をおいて痛み始める左肩と左肘! ランニング2歩目で右股関節に痛みが出て走るのムリ!
hattoushin

 なんで痛めたか。考えてみたら明白でした。
 自分がやってた少林寺拳法のコンボは一撃一撃を大事にします。「上段順突き! 中段逆突き! 払い受け! 逆蹴り!」みたいな。間を置くので体への負荷はかなり軽減されます。あとダッキングのような急に膝を曲げる動きがない。
 で、その感覚で一発一発体重を入れて「ジャブストレートひねってフックひねってフックひねってアッパー左ウィービング右ウィービングワンツー左ダッキング右ダッキングフックアッパー!」みたいな連続したコンボを毎日30分、文字通り1日1000発以上パンチするわけです。そりゃどこかしら壊れるわな。
IMG_4557
▲リングフィットで無理して腹筋の吸引力争いに負けた図

 そしてTwitter上でリングフィットとフィットボクシング両方ゴリゴリやってる知人のツイートを見たところ、リングフィットを負荷ほぼ最大でやってますが楽勝すぎなんでYoutube観ながらやってました」「リングとボクシング両方合わせて最低1時間やってます」とか言ってる。僕はムリです。

 俺は悟った。「他人は信じるな」と。身体能力、負荷設定、体の動かし方、目的がまるで違うのです。運動できる奴は手本にするな。マジで。このブログも信じるな。せっかく自宅で運動できるんだから自分と向き合うがよろし。
IMG_4553
▲音に気を使うけど楽しいモモアゲアゲ


【4. 休息もトレーニングのうち】

 さて、前述の通りケガをしたので以下のようなルールを決めて休むことにしました。

・週2回、リングフィットもフィットボクシングもやらない日を作る。
・それ以外にも調子が悪い日はおとなしく休む。
・フィットボクシングは肘や肩の負担が大きいため体調いい時だけやる。
・怪我しやすい動きは避けるか、改善する。

 まず、水曜日と日曜日は原則として運動を休むことに。このほうが運動の調子がよくなり、しかも減量ペースが向上しました。
 ずっと運動してると疲労や痛みを感じなくなるんですけど、実は疲労が蓄積して感覚がマヒしてるだけ、ってこともあるんでしょうね。残業続いてると体が慣れてくるようで実は作業効率が落ちるアレだ。
 筋トレは業務じゃないので無理せず休みましょう。休んでるうちに筋肉は成長するそうですし。
IMG_3909

 あと「少し痛い時こそ筋力強化のために動かすぞ」は絶対にまずいです。身内がそれで四十肩を発症しています。
 自分のスタイルだと腕が壊れることがわかったので、フィットボクシングは週に1回、10分やれば上出来という感じで無理なくやっています。短いなあと笑うやつにはアルパカでもぶつけてやれ。
tokida

 さて、『リングフィットアドベンチャー』には負傷を補うのに便利な機能があります。なんと一部運動をボタン操作に置き換えられるのだ。たとえば腕を痛めてたら「肩を上げる動き」にチェックを入れると、肩系運動はコントローラーのボタン長押しだけでOKになります。
 また、ある程度進めれば技をいろいろ選択できるようになるので、腰痛や膝の痛みがあるなら足腰の技を減らして対策することもできます。
IMG_4556

 参考までに、今やってるリングフィットの技編成はこんな感じ。
 「プランク」「ロシアンツイスト」「ハサミレッグ」「(気分に応じた足技)」「マウンテンクライマー」「モモアゲアゲ」「ねじり体側のポーズ」「舟のポーズ」「扇のポーズ」「折りたたむポーズ」。消費カロリー多めで腹に効く技をごっそり揃えています。
 あと回復技をルーチンに入れて運動量を増やしています。アイテムを使えばターン消費なしで回復できるんだけど、それじゃ運動にならんからな!
IMG_4555
▲回復技もガチ運動なので現実の体力が削られる

【5. ムリしない範囲で食事制限する】

 食事も見直すことにしました。ただしストイックすぎる制限はしません。

・毎日食べてたおやつを抜本的に見直し。
・お米の量を少し(25%)減らしておかずを増やす。
酒は心のプロテイン、百薬の長なので減らさない(最重要)
・プロテイン(タンパク質)は肉と魚で摂る。
・週に何度か自分へのごほうびを許可する。

 
 リングフィットもフィットボクシングも消費カロリー数が数字で出てきます。
 ウイルス蔓延により、ストレス発散のためかりんとう・クッキー・歌舞伎揚げなどを買う頻度がかなり増えていましたけど、さすがに1日ヘロヘロになって削ったカロリー値とお菓子のカロリーを並べて見たら考えが変わります。
IMG_4551

 たとえば我が家の冷凍庫で3週間ほど冷えているアイス、1食200Kcal。僕の体格でこれを消費するにはリングフィットまたはフィットボクシングで30分激しく動く必要があります。セブンイレブンの3個入りチュロッキーとか1個で200kcalやぞ。


 あとリングフィットをゲーム内計測で25分やると、実際は50分ほどすっ飛ぶんですよね。ゲーム中では「動いた時間」だけを計測するんですが、実際には給水・汗拭き・技の発動後に疲れて動けない(主にこれ)・トレーニング技の入れ替え、などなどの時間も発生します。つまりアイスひとつで1日50分くらいの努力がパーになるのです。

 かといって空腹状態で運動したり、炭水化物を抜くのはアウト。エネルギーがないと人間の体はせっかく鍛えた筋肉を分解してエネルギーにしちゃうそうな。というわけで軽食としていくつか導入しました。

・小魚アーモンド
・アロエヨーグルト4個パック
・バナナ

 いずれも栄養価が高くてうまい。アロエヨーグルトは低カロリーで甘味成分も補充できるし。
 そして酒は毎日OK、アイスやケーキは週1~2回OKとします。しばらくは飯もストイックに減らしてましたが心折れそうになったので適度にゆるめました。アスリートじゃないんだしそこまでストイックにやってられるか。

【6. 最初に書いたけど成果報告】

 5月初旬に入手して、途中半月ほどSwitchを修理に出していたので実質プレイ期間は3ヶ月。
 これで体重6kg減らすことに成功しました。つっても体重自体は1日で最大1kgくらい上下するので目安程度ですが、体に筋肉はついたし腹についてたムダ肉も明らかに減りました。
IMG_4548
▲めっちゃほめてもらえる。地味にうれしい

 筋肉は裏切らないといいますが、確かに減りにくい。Switch修理に出してた2週間、あんま運動しませんでしたが体重は増えませんでした。
 ただ、関節にちょっと裏切られてあちこち地味に痛めてます。でも体調は明らかに上向いたので、無理なくちょっとずつ動くのは必ずプラスになります。人によって『リングフィット』『フィットボクシング』どちらが合うかも違ってきますが、どちらにせよ続けていれば効果は出ます。
IMG_4546

 では今日はこのへんで。休息日なんでな、たまの贅沢にアイスクリームだーッ!!

 37.5℃を超える日が4日以上連続してるんですけど、これは危険な兆候じゃないでしょうか。

 あ、体温じゃなくて東京都内の気温です。いやマジでヤバイ。どれくらいヤバイってすごくヤバイ。
 皆様、屋外で2m程度の距離を取れるならマスクは外したほうがいいですハイ。2mも離れれば流行り病のリスクは限りなく軽減できますし、この気温ではまず熱中症で死にます。
atsui

 さて、ボールの保持と攻撃を志向するチームと対戦するのも4連戦目に入りました。
 川崎、マリノス、神戸ときてお次は清水エスパルスです。

 昨年までマリノスのヘッドコーチだったピーター・クラモフスキー氏が監督になって、出だしは大苦戦したもののここ4試合で2勝2分と負けなし。失点数は仙台とほぼどっこいの下位対決です。

 さて、試合自体は仙台の両サイド裏を執拗に狙う清水、その清水バックラインのほつれを均等に狙う仙台という形で狙いが大変明確でした。
 仙台は浜崎・椎橋・関口というパスと走力を備えた中盤3人、西村・長沢・真瀬という守備力と走力のある3トップでかけっこと守備なら任せろーバリバリと攻めかかる。

 清水の攻撃では蜂須賀孝治のサイドを狙った立田のロングパス、それを受ける右ウイングの金子にはだいぶびびらされました。CBのヴァウドも小柄ながらカバーリングがうまくて、Twitterの下書きに「ヴァウドからボール奪うど」というダジャレを保存しといたんですが使わずじまいでした。
 あと立田でもうひとつビビったのはいつのまにか髪がエスパルスユニ色になっていたところです。試合後には水を浴びてしおれた超サイヤ人みたいになってたのもまたをかし。
mohikan_mizudaaa
▲給水タイムを境にしたプラン補正は仙台の見どころだった

 この両チーム、精度が足りない!
 後半、お互い疲労がたまるにつれてもともと精度の残念だったプレーがますます雑になる。パスはズレる、シュートはブロックされる。交代したメンバーがテコ入れになるかと思いきや、負傷者多数につき大幅な刺激にはならず! 走行距離とスプリント数は今節の第3位と第4位という激しいランニング合戦だというのに、くっ、ガッツ以外が足りないという試合にあいなりました。
 後半から入った道渕諒平と赤﨑秀平におかれましてはシュート1〜2本で満足してほしくないところです。道渕は初のウイング起用だと思うのでインサイドハーフやサイドハーフとは勝手が違うと思うんですけどね。

 しかしまあ、仙台でも34℃とかいってたクッソ暑い状況でよく戦ったと思います。誰だよ今年の夏なら東京五輪いけたんじゃないかと脳天気なこと言ってたのは。僕です。すみません。
reitei

▲試合後ぶっ倒れていた両チームの選手たち

 シモン、ゲデス、クエンカ、ジャメ、松下、兵藤、富田。
 実況の金澤聡さんがハーフタイムに挙げていた「現在出られない選手」のリストです。前者3人は決め手になり得ていた主力候補、後者のうち2人は試合を決定づけていた主力、残り2人は経験豊富なベテランです。交代枠が5人に拡張されて川崎フロンターレの小林悠が途中出場から8得点を叩き込む中、後半から決め手になる選手を投入できないのはちょっとつらいです。

 ただ、吉野恭平が鋭い出足でボールをカットする特技に目覚め(高さには時々不安がある)、長沢駿がキャプテンマークを任されてからポストプレーが向上してバレバレのファウルは減り(バレにくいファウルは時々やってる)、西村拓真の守備貢献度とシュート意識は高まり(精度はノーコメント)、出られる選手たちは選手たちでいい感じに頑張っております。
 木山隆之監督は監督で、前述のとおり怪我人だらけのチームで相手の穴をつきこっちの穴を埋める明確な狙いをもって試合を進めています。このメンツでよくやってますわ。

 頑張りだけじゃ勝てないのもサッカーのシビアなところですが、現状のベストを追求しながら今後の伸びしろを伸ばすというハードなプランに就任1年目から取り組んでるのも確か。
 気長に見ましょう。

 今回は僕のガッツが足りないのでここまで。
atsui

【いきなり前回までのあらすじ】

 ベガルタ仙台は7月4日の第2節・湘南ベルマーレ戦を最後に6試合勝ちがありません。ここ3試合は川崎、柏、マリノスという攻撃力自慢を相手に3連敗。
 この状況で苦手なヴィッセル神戸との対戦です。渡邉晋監督時代(2014〜2019)の成績は3勝3分8敗と大幅に負け越しており、特に2017年からは1分5敗。イニエスタに切り裂かれ、仙台ジュニアユース出身の郷家友太にプロ入り後2点目を献上し、小川慶治朗に複数得点を浴び、トラウマ山盛りです。

 ただ、今年は割といける気がしています。理由は後ほど。
 兵庫は横山光輝さんの出身地で博物館もあるそうなので、今日のイラストは横山光輝三国志ネタ満載でいきます。
 お金持ちの神戸に対する黄巾の乱をキメてやるぜ。いや仙台のチームカラーは金色であって黄色じゃありませんけどね!
iniesta
▲ポドルスキ、イニエスタ加入後は例年こんな感じでやられてる

 本日のコンテンツはこんな感じ。

■不安定ヴィッセル神戸 vs 特攻の「拓」
■サンペールCB起用のありがたさ
■数週間かけた伏線回収
■蜂須賀は趙雲に似てるよね、という話

【不安定ヴィッセル神戸 vs 特攻の「拓」】

 2月にゼロックススーパーカップで神戸vsマリノスのPK9連続失敗を観たのがはるか昔のように思えます。
 あれから天地は大いに乱れ、ざっと北半球を見ただけでも疫病、洪水、イナゴ、凶作、凶星と盛りだくさん。コーエーの三国志におけるバッドイベント多すぎです。
いなご

 さて2月は公式戦2勝1分と好調だった神戸ですが、J1再開後は3勝2分2敗で連勝なし。タイトルを狙うチームとしては寂しい。何試合かチェックしたところ守備の不安定さ、長身FWドウグラスに頼るあまりの単調な攻撃が目に付きました。相棒の俊足FW古橋亨梧(例によってトラウマメーカー)が負傷した今、割となんとかなると思うんですよ。GK飯倉大樹のうっかりも多いし。

 一方の仙台はニュースが少ないので誰が出るかまったく予想が付きません。地元紙の河北新報ですらスタメン予想を連続で外してますし。
 当日判明したのはまた新たな組み合わせのイレブンです。右サイドの得意な蜂須賀が左サイドバックで、左サイドバック起用の多かった柳は右へ。阪南大4年生のサイドバック真瀬拓海を右ウイングへ。
 西村拓真、真瀬拓海、浜崎拓磨。名前に「拓」とついてる選手を全員スタメン起用ですけど、狙いは何なのかわかんねえな。
FullSizeRender
 ごめん嘘。実はこれまでの試合を見てると狙いがわかる。詳しくは後ほど書きましょう。

【サンペールCB起用のありがたさ】

 神戸の3バックは左からフェルマーレン、サンペール、ダンクレー。外国人3バックって書くと強そうですが、個人的に思ったことは「サンペールを3バックの中央に? マジ? 確かに身長は182cmあるけどマジ? ベルギー代表フェルマーレンとの共通点はバルセロナ所属時にあんまり出場しなかったところくらいだよ?」でした。

 パスセンスはキレッキレな反面、プレスかけられるとイマイチな印象なのが彼です。
 最終ラインならプレスも分散するし、理想としてはサンペールが1列前に上がって4バックにもなれる布陣なんでしょうけど、ひとつ前の山口蛍・イニエスタとバックラインの隙間がスッカスカでした。真瀬拓海が前半6分の浜崎のシュート、17分関口のシュートを演出したのは全部バックライン前のスペースへのクロスでしたね。

 試合終了後にフィンク監督が「(札幌相手に3−2で打ち勝った)前節の3−4−3から変えたくなかった」「サンペールは大崎(玲央)と似たクオリティ」なる発言をしており、ちょっと違うんじゃないかな……と思った次第です。長沢駿がいつになくポストプレーやり放題でしたし、狙いのビルドアップも試合後インタビューでツッコミが来る程度には不発でした。
 仙台も阪南大学の右サイドバックを右ウイングで、水戸ホーリーホックの右サイドバックをボランチで起用してるので結果論ですけどね。
iniesta_mumumu
▲イニエスタも浜崎、椎橋にボール奪取されて怖さは控えめ

 攻撃面でもさすがに川崎、柏、マリノスと比べればだいぶ与しやすいのが救いでした。
 ただし走れる長身FWドウグラスは怖い。そこを活かす賢い立ち回りをできる相棒の小川慶治朗、そして左サイドの酒井高徳も大変怖い。特に後半はこのふたりにチャンス作られまくって青ざめました。
 小川を叩く神戸サポさんが多いのはわからなくもないですが、チャンス構築と守備の貢献度を考えると個人的には「サンペールとダンクレーありがとうございます」でした。

 あと終盤に藤本憲明を入れて裏狙いにシフトする4バック変化した時はやられるかと思いました。スウォヴィク様様です。

【数週間かけた伏線回収】

 さて仙台のびっくり起用ですが、こちらは超ヒイキ目に見て大当たりでした。
 実はこれまでの試合での布石を全回収したような起用法でして。

・3節:前半で出番終了の浜崎拓磨
・6節:ここまで左担当だった柳貴博、右で出る
・7節:蹂躙された金正也と吉野恭平コンビ
・8節:トップ下の関口、途中交代で右ウイング真瀬プロデビュー、左の蜂須賀&西村コンビ爆誕
・その他:赤﨑はクロスだけはうまいんだけどなあ

 まず浜崎は第3節の浦和戦でインサイドハーフを無難にこなしたけど前半45分で交代。今日はその時からさらにバージョンアップして帰ってきました。イニエスタとのマッチアップ楽しそうでしたね。
 吉野は第7節の柏戦でセンターバックとしてあるまじきミスを連発し5失点に関与してしまい、捲土重来のチャンスでした。ハーフタイムでCB平岡康裕が金正也に交代したのは理由不明ですけど、結果的に柏戦のリベンジになりました。

 真瀬は積極的にマイナスのクロスを打ち込んでチャンスを作り、独力でも現役ベルギー代表のフェルマーレン相手に仕掛けて縦ぶちぬきシュートまで行く思い切りの良さを見せました。あとウイングなのにサイドバックの位置で守備してたのは笑った。さすが本職サイドバック!
 柳も相変わらずよかったですね。FC東京様におかれましてはぜひ来年譲っていただきたい。

 蜂須賀と西村は2節から6節まで一緒に右でやってたので、同サイドのほうが連携できる。そして西村の運動量とサイド守備力はチームに不可欠。1点目は西村の奪取から蜂須賀の突破とクロスで生まれ、2点目は蜂須賀からこれまで無得点だったFW赤﨑への完璧なアシスト。
 木山隆之監督の地元でありコーチデビューの地・神戸で久々の勝利となりました。

 なにこのフラグ回収は
 サッカーは筋書きのないドラマとか人生とかよく言われますけど、往々にして数試合前のプランが後から見えてくることってありますよね。
iniesta_vega
▲長年ベガサポの劉備でもこれはびっくり

【ひたすら趙雲と蜂須賀の話】

 さて、蜂須賀孝治の話をしましょうか。
 僕はこのひょろ長い顔の選手を仙台の趙雲だと考えています。
 
 趙雲(ちょう・うん)、ご存知でしょうか。三国志の登場人物です。
 三国のうち最も弱い蜀(しょく)を治める劉備(りゅう・び)に長いこと仕え、劉備がピンチになると駆けつけて命を救う、ファンの多いキャラクターです。後半には他の名将ともども五虎将軍というトップクラスの階級に昇格し、五虎のうち4人が倒れても長いこと大奮戦します。
 ゲームでは「細面の美男子」「武力はゲーム中トップクラスで知力も高い」「一騎打ちでばっさばっさ相手を切り倒す」「NewGameを選ぶと最初にカーソルが合う」など大変優遇されています。横山光輝のマンガだと糸目のいかつい人です。
chouun_mono

 しかしこの趙雲の華々しいエピソード、大半が後世の後付けです。
 歴史書『三国志』を読むと五虎将軍なんて階級はなく、新参の馬超や魏延が出世してるのに趙雲の階級は低いまま。「長いこと従ってくれてるからいちおう課長に昇格ね」程度の扱いです。趙雲の評価サンプルとして引用されるのが「忠義に厚い陳到」ですよ。地味すぎて小説版には登場すらしねえ。
 趙雲が出世するのは、蜀の有能な武将がほとんどいなくなった晩期からです。

 で、蜂須賀の話。

 仙台大学を卒業してから仙台一筋、長いこと「左も右もいけるけど、もっとうまいSB来ねえかなあ」くらいの扱いを受け続け、2016年くらいからは右に定着してコンスタントに出場し、クロスをたまに合わせるけどFW石原直樹(現・湘南)に怒られる姿が妙に似合う、そんな感じの扱いでした。
 しかし上背があり、両足でクロスを上げることができ、2013年の川崎戦のように負け試合では思い切っていいプレーを見せるのです。それこそ物語中の趙雲ばりに。
 あと名良橋晃の右サイドバック番付で3位に選ばれてたり、見てる人は見てます。


 そんな蜂須賀が! 左で! 1オウンゴール誘発、1アシスト!
 しかも2得点目の赤﨑のアシストは逆サイドでウイングやってた真瀬のこれまでのプレーを見て「こういう軌道なら空くだろうな」という判断をしていたそうです。赤﨑自身はワンテンポ早く欲しかったみたいですが、蜂須賀の分析によればその軌道だと読まれていた可能性が高いんですよ。
 マリノス戦でも途中出場でチャンスを作るなど堂々とやってくれてました。いやあ嬉しいね。
chouun_2
▲西村とコンビで神戸の右サイドを荒らした蜂須賀

 詳しくはフリーライター板垣晴朗さんの「仙蹴塵記」略して仙ジンにインタビューがあります。月わずか500円ですよ(露骨な営業)。蜂須賀が試合の流れをしっかり見ててわたしゃ感動しましたよ。


 これだけ語っておいてなんですが、85分に藤本憲明のゴールを許した時に小田裕太郎を捕まえそこねたのも蜂須賀のサイドでした。チーム自体が決定的なシュートをかなり許しており、守備自体はまだまだ改善の余地があります。

 ただ課題はさておき、久々の勝利は甘美な味です。
 続く清水戦、鳥栖戦で勝ちを得たいところ。
vegatta_gundam_kobe
 君は、生き残ることができるか…

↑このページのトップヘ