Silver nitrate maintenance

unnamed-1














20x24インチアンブロタイプ用の硝酸銀溶液のメンテナンスが終了
明日から残るワンセットのメンテナンスを始める


=============================================
記憶にとどめておきたい「小林正昭」作品群
=============================================

Reuse of glass for 20x24 inch Ambrotype

unnamed















次の湿板プロジェクトに備えて20x24インチの使用済みガラスを洗浄
薬液でコロジオン皮膜を剥離し、その後数回の洗浄を経て再利用する
ガラス面に水滴跡を残さないようにするのが大きな課題
ガラス表面に傷がないことを祈っている


=============================================
記憶にとどめておきたい「小林正昭」作品群
=============================================

Shinichi Maruyama / 丸山 晋一:1枚の写真を制作するのに3年もかかってしまった、その記録。 "Light Sculpture"

1664106378255-pprcnIPuPh
Shinichi Maruyama

Instagram
linktree
FB

丸山さん、すごいなー
日本での展覧会です
丸山 晋一 写真展 May 11 - July 30, 2023Blitz Gallery


==============================================
記憶にとどめておきたい「小林正昭」作品群
==============================================

JUNGJIN LEE

スクリーンショット 2023-04-28 22.00.55スクリーンショット 2023-04-28 21.58.41
ⓒ Fokuspokus Media

JUNGJIN LEE

2017_Stadtische Galerie Wolfsburg_ECHO - Jungjin Lee:Fokuspokus Media
Jungjin Lee by Yasuyuki Takagi|IMA VISION Video Editorials File01:IMA CHANNEL
Fotomuseum Winterthur | Jungjin Lee – Echo:arttv

NYのHoward Greenberg Galleryで見たこの展示はよかったなー 
JUNGJIN LEE: OPENING:handcrafted hanji (Korean mulberry paper)+liquid light emulsion
JUNGJIN LEE: RECENT PROJECTS - WORKS FROM UNNAMED ROAD: archival pigment print


記憶にとどめておきたい「小林正昭」作品群

Glass polish for wet plate ambrotype

unnamed










より良い方法を求めて
湿板ガラスクリーニング模索中



記憶にとどめておきたい「小林正昭」作品群

ichigosugawara x loopwheeler:Pink Platinum Print Exhibition

スクリーンショット-2023-04-06-21.13.16
ⓒ loopwheelersendagaya
4/7金曜から16日曜の間、毎日12:00~18:00まで、LVSにて

ichigosugawara

ピンクプラチナプリントは以下の条件で色見が大きく変化(赤紫ーピンクー青紫)するので望む色の組み合わせを見つけるのにとても時間がかかった。今回は20x24インチ ピンクプラチナ8点を展示しています。

・プリントに使用する紙
・プラチナとパラジウムの配合比率
・プラチナプリントの洗浄液の種類と洗浄の度合い
・金調色前のプラチナプリントの濃度とコントラスト
・塩化金溶液の濃度と液温と処理時間
・ギ酸ナトリウムもしくはEDTA溶液の濃度と液温
・銀塩印画紙現像液の濃度と処理時間
・金調色前後のプリントを精製水に浸すタイミング

A.I. Imagery Is Not Photography, It Never Will Be. by SHANE BALKOWITSCH:PetaPixel Inc.

スクリーンショット-2023-04-06-16.25.25


A.I. Imagery Is Not Photography, It Never Will Be. by SHANE BALKOWITSCH

すごいスピードで技術が移り変わっていく中で世代や個人で考え方は違うけれど、長いスパンで考えた時今まで写真と言われていたものはこれからどうなっていくのだろうか?移ろい行く時の流れの中で、今という一瞬に思いを巡らしながら現在の自分の立ち位置を鳥瞰的にみている。



記憶にとどめておきたい「小林正昭」作品群

Preparing for the next project.

unnamed-1







次なるプロジェクトに向けて複数のプロセスの準備とプリントを同時進行中
今日のプリント作業はピンクプラチナ


Wet collodion ambrotype process in a tent darkroom on a rainy Sunday.

unnamedunnamed-1
日曜日、外は雨。
テント暗室の天井に打ちつける雨音を聞きながら湿板作業。
5ヶ月のエージングを経たコロジオンはなかなか良い味を出しています。


20x24 inch digital negatives for Pink Platinum print

unnamed










ネガをチェック中
プラチナプリントのあとにピンクに染める


過去の記事