こんにちは
株式会社ムーブです

この度「MOVE社員BLOG」は
弊社ホームページリニューアルに併せて下記アドレスに引っ越しをしました

160310ムーブ新ロゴ

新ホームページ
http://www.move.vc/


STAFF BLOG
http://www.move.vc/staff-blog 

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑


新ページにて記事は更新中です!
今後ともご愛顧を賜りますよう
よろしくお願いいたします

 

総務経理課の西川です。
春です。 春と言えば、新卒採用の季節です。

総務経理課では新卒採用の仕事も担っていますが
人材情報ポータルサイトのムーブ用ページを作成するのは初めての経験でした。
画像①
近年から新卒採用を始めたので、基本情報は変わりないですが
毎年「先輩情報ページ」の内容を更新しています。 
新卒採用ページ作成の為のインタビューは初めてだったので
事前に他社の記事を参考にしてみました。
このような定番の質問があるようです。
 画像②
インタビューを行うと、普段から顔を合わせている社員でも
知らなかったことや、面白い答えがたくさん返ってきました。
現在の1年目社員の記事も新たに追加しています!
 
先輩情報を公開しているページは以下です。就活中以外の方も是非ご覧ください。
個人的には「1人でストリートバスケットチームに応募する清水社員の記事」がオススメです。
http://job.mynavi.jp/17/pc/search/corp106317/obog17015149/obog.html

私自身も上記質問の答えを考えてみましたが
自身を振り返る良い機会になりました。
今自身がどのような気持ちで仕事しているのか
是非一度試してみてはいかがでしょうか。


披露宴の始まりに上映するオープニングビデオ
画像②
エンディングロールや生い立ちビデオなど
王道の映像演出商品に比べると、影が薄い子だったりします。

ただ、「 ふたりらしさ 」 が出るものといったら オープニングビデオが1番だと私は思っています。
しっとりとした挙式からにぎやかになる披露宴へ・・・
「 会場の空気感を一気に変える 」 オープニングにはそんな力があります。
画像③
先日、大好きな先輩の結婚式で使用するオープニングビデオを作りました。
結婚式のテーマと合わせて 私の中の裏コンセプトは「 好きなもの 」
 
おふたり、プランナー、友人、家族・・・
結婚式は色々な人の想いが集まって出来ています。
だからこそ、その日のテーマを最初から知ったうえで ゲストの皆さんに楽しんでもらいたい!

そういう思いでオープニングビデオにも結婚式のテーマを表記しました。


たとえば他にも

自分たちの仕事を紹介してみたり
大切なゲストを紹介してみたり
前撮りの写真を使ってみたり・・・
画像①
色々な視点から魅せる方法がいくらでもあり
生い立ちビデオとは別の角度から 自分たちの事を知ってもらえるツールになるのではないでしょうか? 

以上、オープニングビデオの価値をもっと伝えていきたい玉本でした!

このページのトップヘ