2011年08月01日

7月30日(土)トラマー 3

今日は久しぶりに練習に参加しました。
愛しのドラムセットとも久々の再会です。
が、3週間も空けると、リズムをキープしなければならない私が一番リズムを乱していました。
皆さんすみません。
でもやっぱり練習は楽しいですし、皆さんに会えると嬉しいです。
上達には練習あるのみ!
エアードラムで頑張ります。

mow_mow_mow_1 at 23:20|PermalinkComments(1)TrackBack(0)

2011年06月26日

6月練習日記 よこぶえ3

6月は結局アンサンブル練習となりました。

フルートパートでは、Sさんがバロック好きということで、テレマンのソナタを試奏。
最初は2人が同じ旋律を2小節ずれて吹くカノンソナタを合わせてみましたが・・・
ひたすら吹き続けて合っているのかずれているのか???
ハーモニーとかリズムとかお互い感じながら吹けるほうがいいということで、別のニ長調のソナタの楽譜を取り寄せました。

原曲はヴァイオリンということで、難しいですが、秋にお客様に聴いていただけるよう頑張って練習していきます。

その他は、魔女の宅急便から海の見える街やポニョなど。
ポニョはやはりフルートだけでは寂しく、もう少したくさんで演奏したほうがいいなあという感じでした。

新しいパーカッションさんも実はジブリ好きとのことで、木管&パーカスでジブリの曲を何曲かメドレーで演奏できたらという話になりました。
アレンジが完成して演奏するのが楽しみです。

それから、6月最後の週にはパーカスさんのクラリネットの友人が見学に来られました!
今度は一緒に演奏できるよう、またのお越しをお待ちしています♪

mow_mow_mow_1 at 21:13|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月30日

5月21,28日(土) 遅れてきた青年

5月21日   ☆☆☆☆
今日は新しく待望のパーカッション奏者が入団され、
秋のミニコンサート候補曲を4曲試奏しました。
しばらくブランクがあったとのことですが、初見でも
ほとんど問題なく演奏されていました。
今後の活躍を期待します。

5月28日   ☆☆
先週に引き続き秋のミニコンサート候補曲を4曲試奏しました。
先週よりもリズム感を合わせるよう注意しながらの合奏でしたが
まだまだ縦線が合ってません。特にシンコペーションの連続形
が出てくると半分お手上げ状態(自分だけ?)
まだまだ候補曲の段階ですが決定すれば何とか合わせるように
頑張ります。

次の日記はクラさんお願いします。


mow_mow_mow_1 at 22:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月13日

5月7日(土)新米Sax3

少人数でしたが何曲か合奏をしました。

自分はあまり付いて行けず、残念なカンジでした…。
曲が決まったら練習頑張りたいと思います!


次回の日記はフルートさんで良いですか?よろしくお願いします。


mow_mow_mow_1 at 22:27|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年05月01日

4月17日(日) 爆音サックス4

まずは4月17日(日)のミニコンサート無事終了して本当に良かったです。

MOWメンバー&リズマニアメンバーの皆さんお疲れ様でした。

いつも助演いただいておりますスーパー助っ人のTp様ありがとうございました。

そして御来場いただきました全てのお客様へ、ありがとうございました。

今回はリズマニアさんとジュニアさんの参加で、演奏もいつも以上に楽しいミニコンサートになりました。

リズマニアステージでは打楽器の魅力を伝えて頂き、また吹奏楽ステージでは助演で華やかさと暖かさを大いに加えて頂き、何より御来場頂いた満員のお客さんの多くにいつも以上に喜んで頂けたことが一番良かったです。

また次回も一緒にリズマニアさんと演奏会をしたいですね!

個人的に年間本番回数を増やそうと模索中の私ですが、MOWの春本番はひとまず終わっちゃったので、また次回10月23日(日)のMOW本番へ向け、準備開始ですな。

MOWはまだまだいろいろとやり繰りしながらになるけど、やっぱりどんな本番でも楽しいから、また頑張りましょうか。

mow_mow_mow_1 at 21:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月10日

4月9日(土) 吟醸 3

本日も先週に続きパーカッションを迎えての合奏でした。

いよいよ、本番まで1週間となりましたが、私自身は、まだまだ………まだまだまったく自信はありません。

必死のパッチで、最後の悪あがきの1週間を過ごすことになりそうです。

次回の日記はサックスさんにお願いします。

mow_mow_mow_1 at 22:05|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年04月04日

4月2日(土)遅れてきた青年4

今日は初めて生ドラムで合奏練習しました。

やっぱり生はいいですね・・・って生ビールと違いまっせ。

ビールはアンコールまで取っておくことにして、合奏の方はウィアーのテンポ感以外はほぼ完璧に合わせていただきました。

初合わせにしてあの出来は素晴らしい、さすがです。

本番は一部別の方が叩かれるそうですが心配無しです。

心配なのは我FLパートのピッチ合わせ。吹いてて気持ち悪くなるほど
微妙にずれてます。団長からなんとかせいと言われてますが・・・・。

あと3回の練習でなんとかします。

次週の日記はトロンボーンさんにお願いします。



mow_mow_mow_1 at 21:54|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月26日

3月26日(土)バスクラ3

結構、お尻に火がついてきた・・・・はずなのですが、相変わらずエンジンはかかっていません。

つか、私個人の活動ではありますが、3月21日に演奏会があったばかりなので一息つきたいところです。

今日の練習は、合奏を一通り行い、早めに切り上げて、アンサンブルの練習でした。毎年同じパターンです。

クラアンサンブルは・・・非常にヤヴァイです。臨時練習でどこまで合わせられるかがカギですね。これも毎年同じパターンです。




mow_mow_mow_1 at 23:00|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月17日

3月5,12日(土)バスクラ3

ミニコンまで約1ヶ月。全曲を満遍なくさらう練習が続いています。

来週はドラム様が来られる予定。ガラっと変わるのが楽しみです。

が・・・

私は来週月曜日、別の演奏会に出演しますので、そっちの演奏会のほうに集中している状態です。

1月から5月まで月1演奏会が続きます。結構しんどいですね・・・。

mow_mow_mow_1 at 21:28|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年03月05日

2月26日(土)チューバさん3

今日は新しい楽譜がありましたね。
ヒロシ&アキラの親子コラボ曲。宇宙戦艦ヤマトではなくてのどごし<生>な曲。
参加するたびに新しい曲が増えてるので頑張って練習しなければ。

後半は先週までの3曲を合奏。ウィアーのテンポには泣かされますが、今回の合奏のポイントはドラえもんの転調っすね。
パーンと決まるようにがんばります。

それでは
次はトランペットさんでいいですか?


mow_mow_mow_1 at 15:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)