ハコダテ人 何年かに1度は来ていた気もするが そのほとんどが短期滞在だったので 今の函館がどうなっているのかを知るべく とりあえず市内をあっちこっち回ってみた。 観光施設と呼ばれるようなものは それなりに保存されているが それ以外は驚くほどボロボロでした。 観 ... 2012年10月22日 続きを読む
津軽海峡初夏景色 2012年6月6日(水) その3 五所川原に向かう途中で ポツポツと降りだした雨が 青森市へ向かう頃には いよいよ本降りになってきた。 汗をかいている矢島舞美さんのステッカーは 水に濡れると非常にムーディーなことを発見。 五所川原市から青森市までは約30 ... 2012年10月21日 続きを読む
りんご娘ミュージアム 2012年6月6日(水) その2 弘前城から約20分、 『弘前市 りんご公園』に到着。 同公園にて開催されている、 弘前市りんご公園リニューアル10周年特別企画展 「りんご娘ミュージアム〜りんご娘のキセキ〜」を観に来ました。 広大な敷地の中に りんご園 ... 2012年10月20日 続きを読む
弘前城にほら誓おうぜ 2012年6月6日(水) その1 30分延長し午前7時にネットカフェを出発。 延長料金210円の合計2,499円。 たけー(高い)。 街中をブラブラ散策しながら弘前城を目指す。 寺山修司でお馴染みの弘前市はどこもリンゴ推しだ。 右を見ても左を見てもリンゴりんご林 ... 2012年10月19日 続きを読む
乙女の像の祈り 2012年6月5日(火) その4 奥入瀬渓流は全長14km以上あり 下流から3分の1ほど進んだ場所に売店&休憩所があります。 そこを拠点に更に5kmほど上流へ向かうと目的の滝がありました。 日が長くなる初夏とはいえ木々が生い茂っており 辺りはもう薄暗くなりつつあ ... 2012年10月18日 続きを読む
久慈まめぶ汁 2012年6月5日(火) その3 久慈市内にある『道の駅 くじ』に寄ってみる。 久慈出身の力士・栃乃花のパネルと化粧回しが展示してあった。 このサイズで作るならいっそ等身大にすりゃいいのに 何故か微妙に小さい等身大風パネル。 高さが10メートル以上も ... 2012年10月17日 続きを読む
極楽浄土ヶ浜 2012年6月5日(火) その2 釜石を出発し 道の駅に寄ったりしながら 約2時間後、宮古市に到着。 小さな山を乗り越えて浄土ヶ浜へ。 浄土ヶ浜は上から観ても綺麗でした。 この辺りは津波の被害は無かったのかな? と、思ってしまうほど綺麗な状態でし ... 2012年10月16日 続きを読む
新日鐵釜石 2012年6月5日(火) その1 朝6時にチェックアウト。 小鳥のさえずりが山中にこだまする中、再び出発。 きっちり布団で寝られるし安いし『福祉の里センター』は最高でした。 1時間ほど走ったところで 「仙台から200km」の看板を発見。 「仙台から○○km」の ... 2012年10月15日 続きを読む
福祉の里センター 2012年6月4日(月) その6 以前、新潟と埼玉の間を原付で往復した時に 1日で300キロ以上走るのはシンドイとわかったので 今回は旅に出るにあたり1日200キロ前後を最長移動距離として考え その移動先にある宿泊施設に、ある程度の当たりをつけておいたのです。 福島 ... 2012年10月14日 続きを読む
気仙沼ちゃん 2012年6月4日(月) その5 45号線に再び合流し北上、 石巻から3時間後に気仙沼に到着。 サンドウィッチマンがロケの最中に被災した 気仙沼リアスシャークミュージアムがいきなり登場。 仮設店舗の復興商店街みたいなものが ここに来るまで実はかなりの数あ ... 2012年10月13日 続きを読む
女川フィッシュ 2012年6月4日(月) その4 石巻市内を走る国道45号線が 山の中へと曲がっていったので 海沿いの398号線へと針路変更する。 そこで最初に飛び込んできたのが女川町。 原子力発電所があるため情報統制され、 被害状況は被災地域の中で最悪クラスでありながら テレ ... 2012年10月12日 続きを読む
鯨大和煮缶詰 2012年6月4日(月) その3 松島から1時間ほど走り石巻市内に入ると 地震だけでなく津波で被災した建造物が 一気に出てくるようになった。 コンクリートの基礎が多く残っていたので 恐らく住宅街だったのだろうと思うが 殆 ... 2012年10月11日 続きを読む
シュタインズ・マリンゲート 2012年6月4日(月) その2 仙台を発ち1時間ほどバイクを走らせていると 朝から営業しているスーパー銭湯を発見。 昨日の予定が狂っていたので、ここで風呂に入っておきたい。 というわけで『スーパー銭湯・極楽湯 多賀城店』へ。550円。 狭いながらも露天風呂やサ ... 2012年10月10日 続きを読む