24051201

というわけで
青森県は七戸町にある
『オレンジハート 天間林店』さんです。

お店の場所はコチラ

営業時間は
6:00〜20:00、
定休日は特に無し、
駐車場は敷地内に多数。

24051202

今回の青森旅行では
青森に残るローカルコンビニ
『オレンジハート』さんの
全店舗にイッてみようかと思い。

全店舗とイッても
6店舗しか現存しないわけですが
全てが移動の道中にあるため
せっかくなので寄ってみたいなと。

24051203

基本的にはローカルコンビニです。

店舗によっては棚もスカスカだったり
日焼けしたエロ本が売られていたりする
個人経営丸出しのローカルコンビニ。

あの感じをイメージして下さい。

ちなみにお店の外観に
『牛丼 神田屋』の名前が入っていますが
牛丼はとっくの昔に止めているそうです。

昔は食べれたみたい。

24051204

そんなコンビニ『オレンジハート』が
なぜ気になるかというと
オリジナリティ溢れる商品を
いくつか発売していまして。

そのうちの1つである
「何も入っていませんクレープ」を
今回、ついに発見しました!

いやぁ、去年一昨年は
見つけられなかったから嬉しい。

24051205

ずっと探していた
「何も入っていませんクレープ」を
大量に発見。

今まで見つけられなかったものに
1度にこんなに遭遇してしまうと
全部購入してやろうって気になりますね。

これがレアものフィギュアだったら
間違いなく全部買ってた。

ちなみに「何も入っていません」があれば
当然、何かが入っているバージョンもあり
バナナやらチョコレートなど
バリエーションは多数。

24051206

『オレンジハート 天間林店』
■何も入っていませんクレープ
■ブルーベリークレープ
■タフマン

クレープだけだと寂しいので
目についた『タフマン』も購入。

30年くらい前からずっと思ってて
いつかブログに書きたかったんだけど
タフマンのマークってセクシャルだよね。

実際は「地球から湧き出るエネルギーを
イメージした」とかナントカって話だけど
明らかに陰嚢、もしくは陰茎をイメージした
ロゴマークっていう。

24051207

買ったもね買ったもね、
「何も入っていませんクレープ」。

たっぷりの生クリームが
クレープ生地に包まれて
むっちりとした本体。

甘さ控えめで
想像以上に美味しい。

ってかクレープって
中がクリームだけでも
全然イケるじゃん。

一応、ブルーベリー版も買いましたが
「何も入っていません」版の中に
ブルーベリーソースが入っている感じ。

こちらもシンプルで美味しかった。

地元のコンビニに売ってたら
普通に買っちゃうやつだなぁ。

24051208

ちなみに今回の旅では
平内中野店」以外の
5店舗にイキましたが
5店舗すべてで
同クレープは売られておりました。

おそらくクレープは
おにぎりや総菜なんかと同じで
それぞれ店舗ごとに作っている様子なので
全部の店舗で売られてるんじゃないかな?

そんな雰囲気を感じましたね。