
というわけで
北斗市本町にある
『手作り弁当と惣菜の店 中村屋』さんです。
お店のTwitterはコチラ。
お店のInstagramはコチラ。
お店の場所はコチラ。
初めての訪問はコチラ(日替り弁当)。
2度目の訪問はコチラ(チキンケチャップ煮弁当&春雨サラダ)。
3度目の訪問はコチラ(唐揚げ弁当&サバの味噌煮)。
営業時間は
11:00〜14:00、
15:30〜19:00、
定休日は日曜&月曜日、
駐車場は無いそうです。

雪が積もりなかなかイクことの少なくなった
北斗市本町まで来たので『中村屋』さんへ
ぶらり寄ってきました。
お昼前の訪問だったため
弁当類も大量に並んでいます。
こうなると優柔不断が顔を出し
何を選んで良いか妙に悩むっていう。
弁当以外に惣菜も色々売られているので
優柔不断には嬉しい悲鳴です。

『手作り弁当と惣菜の店 中村屋』
■焼き鮭弁当 630円(税別)
■カニクリームコロッケ 180円(税別)
■ミニメンチカツ 60円(税別)
とりあえず弁当と揚げ物を
晩酌のアテとして購入。

弁当をアテに飲むのが好きなんです。
そうなると
おかずの種類が豊富な弁当がよく
この焼鮭弁当は大当たりでした。
焼鮭、コロッケ、から揚げ、春巻き、
シュウマイ、ミートボール、ウインナー、
卵焼き、揚げ餃子だったかな?
他にもポテサラ、ひじき煮、桜漬け、
梅干し、白米が晩酌のアテになるんだよ?
最高じゃん。
ヤングボーイ(ミスター高橋ism)だった頃は
肉と白米しか入っていないような弁当が
それは好みだったけどジジイになると
ちょっとのおかずがいっぱい入っている
幕の内弁当みたいなものが
好きになるんですよね。
若い頃は幕の内弁当なんて
絶対に選ばなかったのになぁ。
今はもう選べるなら幕の内弁当を選ぶわ。
アルコールのパートナーにもできるし。

カニクリームコロッケと
確かミニメンチカツだった記憶。
メンチは安いから
もっと買ってくれば良かった。
そしてカニクリームコロッケが
ムチャクチャ美味しかったです。
必ず売ってるのかはわからないけど
次にイッたときにも売ってたら
絶対にまた買います。
このクリームコロッケ1個で
キリンラガーの500ml缶1本イケるよ。