
というわけで
函館市美原にある
『BABY FACE Planet's (ベビー・フェイス・プラネッツ)
函館MEGAドン・キホーテ店』さんです。
お店のホームページはコチラ。
お店の場所はコチラ。
初めての訪問はコチラ(豚バラ肉のピリ辛レタスチャーハン)。
2度目の訪問はコチラ(エビフライ付きハンバーグランチ)。
3度目の訪問はコチラ(シンガポールチキンプレート)。
4度目の訪問はコチラ(釜揚げしらすとタラコのバター醤油ピラフ)。
5度目の訪問はコチラ(オマール海老のビスク)。
6度目の訪問はコチラ(燻製ベーコンのペペロンチーノ)。
7度目の訪問はコチラ(ベリコ豚の照り焼きソースオムライス)。
8度目の訪問はコチラ(タラコとトビコのバター醤油ピラフ)。
9度目の訪問はコチラ(エビとベーコンのバターピラフ)。
10度目の訪問はコチラ(炭焼きチキンとコーンのガーリックバター醤油パスタ)。
11度目の訪問はコチラ(炭焼きチキンのガーリックバターピラフ)。
12度目の訪問はコチラ(脱帽パスタ)。
13度目の訪問はコチラ(トビコとアサリのパスタ)。
営業時間は11:00〜23:00、
定休日は無しの年中無休、
駐車場はメガドンのものが使えます。

BS朝日『サウナを愛でたい』で
函館市花園町にある『花園温泉』が
近々、取り上げられるという話。
もう、しばらくイッていないから
今でもあるのかはわからないけど
花園温泉はサウナの前に
クーラーボックスが置いてあり
中に氷が山盛り入ってるんですよね。
それをガリガリかじりながら
クーラーに入れるという
函館でも一風変わったサウナで。
そういう変わった特徴があるから
確かに函館でサウナを取り上げるなら
花園温泉が1番良いのかもなぁ。
サウナに限っていうと
他のサウナはテレビで取り上げるような
特徴は大して無いはずですし。
っていうか
ヒャダインが函館でイクなら
鍛冶温泉のサウナだろうよ。
千葉雄大きゅんと
お揃いの指輪をしていたりと
アッチ系な噂の絶えないヒャダインは
鍛冶温泉のサウナ場で
ためしてハッテン!

それはともかく
『ベビフェ』さん。
やっぱり自分がベビーフェイスだからか
『ベビフェ』さんも大好きなんですよねぇ。
ふと見た卓上調味料の粉チーズが
たっぷりと入っていました。
よし!今日は粉チーズパーティーだ。


ランチメニュー以外にも
もちろん色々とあるけれど
ランチメニューがお得なので
ついつい食べてしまいがち。
ランチメニューがお得というか
「ランチメニュー」内にある
「セレクトランチ」が特にお得で。
オムライス、ピラフ、ドリア、
パスタから選べるメイン商品にサラダ、
スープバー&ドリンクバーが付いてたら
コレばかりになるのも仕方ないというか。

『BABY FACE Planet's (ベビー・フェイス・プラネッツ) 函館店』
■セレクトランチ 1529円
数あるメインメニューの中からこの日は
基本メニューに比べて300円お高めの
「魚介と完熟トマトのペスカトーレ」
パスタを選択。
上記したようにランチセットは
そこにサラダとスープバー、
ドリンクバーが付いたセットです。

トマトベースのスパゲティーに
大ぶりなエビやイカ、あさりといった
シーフードが想像以上にたっぷり入っており
それはそれはもう美味しかったです。
粉チーズをかけて食べるのが
惜しいほど美味しかったなぁ。
まぁパスタはあくまで粉チーズを
食べるための道具でしかないから
粉チはたっぷりかけるけど。

粉チーズは1本丸々ぶっかけるとか
ふりかけは白米が見えないほどけるとか
そうは言っても本当なの?
写真が無いけど?
なんて思うかもしれませんが
そんな写真を撮らないのは炎上対策。
そんな写真撮ったら燃えるだろ。
アホやないねんから。