
というわけで
函館市湯川町に本日オープンした
『らーめん 杏』さんです。
お店のInstagramはコチラ。
お店の場所はコチラ。
営業時間は
11:00〜15:00、
17:00〜20:00、
定休日は水曜日、
駐車場はお店の裏に6台分です。

本日、新規オープンした
ラーメン店『らーめん 杏』さんへ
さっそくイッてきました。
お店の場所は
『函館アリーナ』のすぐ横で
ホテル『雨宮館』さんの向かい。
通称「タワーホテル」こと
『湯の川温泉ホテル 雨宮館』さん。
ちなみにお店のお隣は
ジンギスカン店『テムジン』さんです。

もともとは
インバウンド向けの
宿泊施設だったのかな?
無理ゲーしてるなぁと
遠くからボンヤリ見ていたところ
案の定、建物ごと売りに出されており
その後が今という感じ。
バーだった1階部分が
今回、ラーメン屋となり
2階より上は同じくホテルなのかな?
ラーメン店というよりは
クラブみたいな店内でした。
ってかクラブにした方が
いいんじゃないかっていう。

『ホテル雨宮館』さん1階には
『らーめん しおいち』さん。
お店の向かいには
『ブルートレイン』さん。
もう少し歩いた先には
『らーめん maido』さんがある
なかなかの激戦区にオープンした
『らーめん 杏』さん。
果たして今後、どのように
サバイブしていくでしょうか。




メニュー表は無く
タブレットでの注文方式。
ラーメンは4種類のみ。
サイドメニューは蟹炒飯、
餃子、ライス、杏仁豆腐だったかな?
意外にシンプルな印象。

『らーめん 杏』
■醤油らーめん 1100円
■蟹炒飯(ハーフ) 750円
メニュー表の1番最初は
塩らーめんだったので
初訪問だし塩ラーを頂くべきですが
何となく「醤油らーめん」を発注。
抑えで「蟹炒飯」も頂きます。

極細麺が自分好みで美味しい。
けど、1100円なんですよね。
1100円と考えたら
美味しいのは当たり前というか
この先を求めちゃいますよね。
ただ美味しいだけでは
響かないというか。

蟹炒飯もよくある感じで。
ハーフサイズだけど
フルサイズともいえる750円取るなら
先にもっと何かがないとって思うなぁ。
美味しかったですよ。
ただ、どっちもそれなりな値段だし
美味しいのは当たり前っていうか。