
というわけで
函館市松陰町にある
『カフェ&レストラン グリーンリーフ』さんです。
お店のInstagramはコチラ。
お店の場所はコチラ。
初めての訪問はコチラ。
2度目の訪問はコチラ。
営業時間は11:00〜15:00、
定休日は日曜・祝日・第二土曜日、
駐車場はお店の前に3台分と
一軒挟んでお隣に第二駐車場です。

『ウォーキングのひむ太郎』は舞台が東京の回、
『ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版』は
地方に泊った回の方が魅力的ですね。
それはともかく
松陰町の『グリーンリーフ』さんへ
約7年ぶりの訪問です。
この2月に移転したとのことで
新たにイッてきました。
移転場所は元の建物から
同じ並びで100メートルくらい
奥へ入った感じです。
『おばんざい処 あっこ』さんの横を曲がり
200メートルくらい先の右手というか。


メニューを見ても以前と変わらず
障がい者自立支援系のお店のため
全体的に値段はお安いようです。
各種の食事メニューだけでなく
パフェやケーキ、ドリンクが
なかなか充実しています。
さらには弁当や総菜なども
低価格で揃っておりました。

『カフェ&レストラン グリーンリーフ』
■本日の日替わり定食 650円
■大盛り 100円
「本日の日替わり定食」を発注。
内容は日替りと思われますがこの日は
はんぺんバーグのおろしだれソース、
鶏モモとチンゲン菜の甘辛炒め、
えのきとオクラのごまポン和え、
オーロラソースポテト、
きんぴらごぼう、
昆布の佃煮。
そこにごはん、みそ汁、
選べるドリンクのセットです。
ドリンクはメニュー表から
オレンジジュースを選択。

ごはんを大盛りにしたのもあるけど
それぞれおかずの量も多いため
結構なボリュームでした。
きちんと美味しかったですし
しっかりMAN-ZOKUです。
これで650円は魅力的だなぁ。

ただ、1つだけ残念だったのは
この「日替わり定食」が
1番人気なのかな?
だからか全て冷えていたところで。
あらかじめ作り置きで用意しておいて
注文後にご飯だけ詰めて出す的な
形なんだと思います。
それでも全然いいんだけど
もし温かいものが食べたい場合は
「日替り定食」以外のものを
注文したらいいんじゃないかと。
他のものも同じかもしれないけど。
だとしたらパフェをイキましょう。