
というわけで
青森県は三沢市にある
大衆酒場『あんたが大将』さんです。
お店のInstagramはコチラ。
お店の場所はコチラ。
初めての訪問はコチラ。
営業時間は
17:30〜23:30、
定休日は日曜日、
駐車場はありません。

ちょうど一年前に
この道を通った夜
昨日の事のように
今はっきりと想い出す
大雪が降ったせいで
こちら『あんたが大将』さんに
偶然ながら初訪問したワケですが
そこで出会ったメニューに
ハートをアイアンクローされ
1年後の今年も来てしまいました。
今年もあのメニュー
食べれたら良いよネ。








ありましたありました。
これを食べるためだけに
自分は三沢で一泊するといっても
過言じゃないですから。
今日は1日中、何かを食べているので
あまりお腹は空いていませんが
この後はもうユニコーンよろしく
風呂に入って寝るだけですし
寝酒とシャレこもうじゃないですか。

まずはおビール。
これがなければ始まりません。
去年、来たときにも思ったけど
お通しなのかビールのアテなのか
付いてくるつまみの量が多いんですよね。
今回も肉野菜炒めっぽいものが付いてきたけど
チビチビ食べてたら最後まで残るくらい
本当にボリュームがあるの。

そしてこちら、
こちらがもう1度食べたいと
私を三沢へ呼び寄せた張本人
『あんたが大将』さんのオリジナル料理
「やみつき紅生姜」。
前回、これを食べて衝撃を受けて。
さっぱり感があまりに自分に
ドストライクだったため
ワンモア!ワンモア!と
1年前から叫んでおりました。
前回はただ「美味しい美味しい」で帰ったけど
今回はせめて材料と味の秘密に迫って帰省したい。

「やみつき紅生姜」とはいうけど
紅生姜よりもガリがメインなんだな。
入っているものはガリ、紅生姜、
かいわれ、ごま、くらいか。
それをマヨネーズで和えてる感じだけど
それだけじゃない気がするんだよなぁ。
まぁでもそれだけわかれば
あとは自宅で“似たもの”は
作れるだろうから楽しみです。
ありがとう三沢市。
さようなら三沢市。

梅きゅうり。
梅がダイレクトな梅肉じゃなく
クラゲと和えたもので
酸味がマイルドになり
非常に美味しかったです。
この店はどの料理にも
一捻り入ってる。
ひねり王子だな。

おにぎりの具材は昆布だったかな?
それはともかく
後ろに座ったカッポーがお互い「〇〇さん」と
「さん付け」で呼んでいたところから始まり
アルコールが入るにつれ徐々に
タメグチになっていってるのがもう
おじさんは気になって気になって。
「一番興奮する日じゃん!
今日が一番興奮する日じゃん!」
って思っちゃって。
女子は違うと思うけど
男のピークはここだから。
多分、この日の夜だと思うけど
男はここがピーク。
あとは平行移動、
もしくは下がるだけだから
頑張れ男子!って思いました。
どうなったのかなぁ、あの2人。
どうか幸せでいて欲しい。

この後、近くの『スカイプラザ三沢』で
アメリカン雑貨を買うつもりなので
あまり酔っぱらうワケにもいかないけど
疲れもあって十分に酔っぱらいました。
『あんたが大将』さん最高!
またいつか来たいお店です。