☆2019年 発表した映画「カツベン!」で、日本アカデミー賞優秀音楽賞を受賞。
1997年と2015年には日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。
〜セリフやナレーションとの絡みでの劇伴作曲考察!技術と感性で勝負!〜
映画等の映像に音楽をつけることは作曲家にとって魅力的な仕事であり、
作曲編曲の感性&技術を発揮することはもとより映像側とのコラボレーション
という複合的な表現形態に参加することになる。
音楽担当として映画史に刻み込まれることも光栄なことである。
また歌モノだけにとらわれないキャパシティが求められ映像を読み解き、
どう感じるかという次元の能力も試される。しかししかし怖れるなかれ!
フィルムの時代では作曲家が自宅で映像を見て作曲作業を行うことは無理だったが、
現在は機材の発達により昔より全く簡単に映画音楽へのアプローチが可能になった。
必ずしもアカデミック出身の音楽家だけが映画音楽を作曲する時代ではない。
自由な感覚で作曲して良い!歌モノから作曲に入った人でも映画音楽が可能な時代でもある。
映像音楽には映画、TV、TVCM、ネットムービー、
企業や自治体の広告映像等の音楽ジャンルのマーケットは幅広い需要があります。
毎年この分野の音楽制作講座を担当して頂いて映画「 Shall we ダンス?」
「舞妓はレディ」(2015年の映画音楽賞4つ受賞)などの音楽監督作曲編曲家周防義和氏に、
とっておきの題材を提供して頂きます。
映像音楽について鋭くメスを入れその切り口や制作方法について語って頂くスペシャル講座です!
映像音楽の作曲方法を学び、あなたのフィールドを広げ音楽レベルを何ランクもアップさせましょう。
ポップミュージックにもリンクする可能性もありです。
今回はZOOMでのレクチャー中心の超特別な全3回(通常2回)の実践講座で、
初回、第2回は講義と課題出題。
第3回は課題作品の発表と講師からのコメントになります。
基本的に講師はご自宅からの配信になります。MPJ.にはいらっしゃいません。
講師周防義和は
数々の映画・TV・CM・アニメ音楽を担当し音楽専門学校でも若手作曲家を育成、
また名古屋学芸大学では客員教授に就任、その他2つの大学でも講座をもっています。
映画音楽制作の裏側を知る、という点からは一般の方々でも興味深いと思いますし、
勿論、作曲編曲家を目指している方々にはプロフェッショナルへの技術習得に
なります。ということで、プロもアマチュアもWelcome!!
★テスト配信します。ZOOM初めての方はご参加下さい。
☆6/17(水)Open 19:45 / Start 20:00 予定
※ZOOMをすでにご利用の方はイベント当日のみでも可。
☆ネット回線は、Wi-fiか光回線でお願いします。4G回線ですと繋がらない場合もあります。
☆PC、スマホ、i-pad等何れも接続可能ですが、カメラ&マイク機能が付いているデバイスでお願いし
☆音声等の不具合のある場合は、ご了承下さい。
====================================
☆☆今回はセリフ、主にナレーションとの絡みでの映画シーンの音楽の分析!
サスペンス、コメディ、ロマンス、映像へのタイミング合わせ、と追求してきましたが、
聴講者の発表もかなりレベルの高い作品が出揃いました。
そこで今回は劇伴奏音楽がどのようなシーンに入るかという観点から、セリフとの絡み、
特にナレーションバックでの音楽というのを追求します。
ナレーションというのは劇中、頻度の高いシーンですが説明的な事が多いとも言われ、
よって音楽を入れることがその説明っぽさを軽減でき魅力的なシーンするわけです。
映像に従属的に合わせるのか、少し距離を置いた作風、、、等、
映像の読み解き方も含めた内容になります。
1回目は講師周防義和が担当した作品を分析していきます。
2回目は他の作品からの解説、
物語のどのシーンに音楽を入れるかというドラマを読み取る技術的な話もしなければなりません。
ドラマ制作の裏側も知ることができる内容になるでしょう。
3回目は皆さんの課題発表。(こちらで映像に音楽を貼り付けます)コメントさせていただきます。
是非多くの方の参加を期待致します。【BY 周防義和】
----------------------------------
【日時】
☆3日間共:全3回の講座です。
Open 19:45 / Start 20:00〜22:15予定
第1回6月18日(木)
第2回7月 2日(木)
第3回7月16日(木)
★テスト配信します。ZOOM初めての方はご参加下さい。
☆6/17(水)Open 19:45 / Start 20:00 予定
以後、毎回開講日前にZOOMアクセスURL等をお知らせします。
【場所】ZOOM配信
【講師】
☆周防義和(作曲編曲家) アシスタント:Jirafa(作曲編曲家)
協力:Sura:5
※講師周防氏のBLOG日誌
☆【ゲスト審査員】
Jirafa(コンポーザー、シンガー:この講座出身で
2018年公開の映画『キスできる餃子』の音楽を手がける)
【講師プロフィール】
今までに自己のアルバム、手がけたサウンドトラックアルバムは30数枚にも及ぶ。
手がけた主な作品は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇主な映画音楽:
『Shall we ダンス?』1996年『釣りバカ日誌・イレブン』2000年
『東京マリーゴールド』2001年。『それでもボクはやってない』
『アルゼンチンババア』2007年。『鴨川ホルモー』2009年『毎日かあさん』2011年
『終の信託』2012年。『舞妓はレディ』2014年。
『超高速!参勤交代』2014年。『超高速!参勤交代リターンズ』2016年。
『カツベン!』2019年12月。
◇TVドラマ音楽:『奇跡の人』『学校の怪談』『丹下左膳』『おいしい殺し方』
『続・遠野物語』『向田邦子イノセントシリーズ』
◇アニメ音楽:『シャーマニックプリンセス』『プリティサミー』
『天使になるもんっ!』『カスミン』『忘却の旋律』『AIR(劇場版)』等
◇1100本を超えるCMを作曲--- 「NTTdocomoFOMA9-2005年」
「サンスターGUM」(2018)「キリンビール一番搾り’98-’00」「
トヨタクラウンマジェスタ」「資生堂エリクシール」「三井のリハウス」
「サントリーウイスキー山崎」(2000)「JR東海京都篇」
1992年のJAM(日本広告音楽制作社連盟)のフェスティバルで受賞。
◇NHKドキュメンタリー「にっぽん夏紀行.2004年」主題歌
NHK「にほんごであそぼ」の中の楽曲作曲提供ならびに舞台劇の劇伴奏、音楽監督も担当。
NHK朝の情報バラエティ番組「あさイチ」(2010年4月?2018年3月)の
メインテーマ各コーナーのテーマ等の音楽担当。
◇ NHKドキュメンタリー「ひとモノガタリ」(2018?)のテーマ曲を手がける。
特に周防義和自ら歌う「D-PLAIN-FOLK」がエンディングテーマ曲になる。
「D-PLAIN-FOLK」は周防義和2005年のSOLO ALBUMの収録曲。
◇その一方、
ユニットtomo the tomo carpe diemで
アルバム「CARPE DIEM」《BREW-BREW》《COMA》プアルバムリリース。
Soloアルバム『空想から映像連鎖』『SLOW SLIDE SONGS・弦異抄』『遇游歌集』を発表。
コンポーザーJirafaとの《Sura:5》で活動。
名古屋学芸大学客員教授、大阪スクールオブミュージック特別講師
甲陽音楽院特別講師(神戸)、
東京造形大学講師、埼玉県立大学講師なども務める。
1997年日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞。
2008年日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。
2015年日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞。
2015年毎日映画コンクール音楽賞受賞。
2015年おおさかシネマフェスティバル音楽賞受賞。
2015年日本インターネット映画大賞音楽賞受賞。
2020年日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞
◇2008年日外アソシエーツ刊行の「人名辞典・日本の作曲家」に選出
記載される。
◇2010年湯布院映画祭で周防義和映画音楽特集が開催される。
◇2017年アメリカアカデミー賞外国語映画賞の日本映画代表作を選定する選考委員を務める。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【周防氏こぼれ話】
映画『カツベン!』で日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞しました。その授賞式が3月にありました。
最優秀はラッドウィンプスでしたが、彼らとは同じテーブルでした。そんな授賞式の話も交えたいです。
【講義概要】
第1回「レクチャー」:6月18日(木)
最後に受講生への作曲課題出題。
第2回「レクチャー」の続きと:7月2日(木)
第3回「課題発表」:7月16日(木)
◇第1回講座レクチャーの最後に「映像に音楽を作曲する」という
課題を出しますので、参加者の皆さんはそれに沿って作曲して頂きます。
MP3での課題発表となります。映像に合わせる作業の為に7月13日までに作品をMP3音源にてMPJ事務局までお送り下さい。
各作品に対してコメントさせていただきます。ZOOM経由での発表。
◇終了後にZOOMでの打上げも予定。
【講座申込み方法】
MPJ会員・一般共通
◇共通申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。
<MPJ会員>
◇TEL,FAX,E-mail等でお申し込みの方は:
・会員名 ・メールアドレスをお知らせ下さい。
< 一般 >
◇TEL,FAX,E-mail等でお申し込みの方は: ・お名前(フリガナ)
・TEL ・メールアドレスをお知らせください。
☆在住地、どちらでこの講座をお知りになったか、ZOOM使用の有無等もお知らせ下さい。
◇お申込みと同時に、締切日までに下記口座に受講料をお振込み下さい。
振込口座:
三井住友銀行 大塚支店 普通1887698
ミュージックポートジャパン 代表 朝生眞二
※お振込後に受講が確定します。開講日までに資料(レジメ)をメール添付でお送りします。
【受講料:全3回分(税込)】
☆MPJ会員 A:¥12,000 / B:¥11,000(課題提出なし)
☆一般 A:¥14,500 /B:¥13,500(課題提出なし)
◇大学生・専門学生¥2,500 )Off (3日間合計)
※通われる学校名・学年、専攻等お知らせ下さい。
【キャンセル料】
締切日前々日:三千円負担して頂きます。
締切日前日:受講料の半額
締切日・当日:受講料を全額負担して頂きます。
※運営上のトラブルを防ぐ為、これらをご了承頂いた上でお申込み下さい。。
★MPJ.ZOOMアクセス方法【手順】
1997年と2015年には日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。
〜セリフやナレーションとの絡みでの劇伴作曲考察!技術と感性で勝負!〜
映画等の映像に音楽をつけることは作曲家にとって魅力的な仕事であり、
作曲編曲の感性&技術を発揮することはもとより映像側とのコラボレーション
という複合的な表現形態に参加することになる。
音楽担当として映画史に刻み込まれることも光栄なことである。
また歌モノだけにとらわれないキャパシティが求められ映像を読み解き、
どう感じるかという次元の能力も試される。しかししかし怖れるなかれ!
フィルムの時代では作曲家が自宅で映像を見て作曲作業を行うことは無理だったが、
現在は機材の発達により昔より全く簡単に映画音楽へのアプローチが可能になった。
必ずしもアカデミック出身の音楽家だけが映画音楽を作曲する時代ではない。
自由な感覚で作曲して良い!歌モノから作曲に入った人でも映画音楽が可能な時代でもある。
映像音楽には映画、TV、TVCM、ネットムービー、
企業や自治体の広告映像等の音楽ジャンルのマーケットは幅広い需要があります。
毎年この分野の音楽制作講座を担当して頂いて映画「 Shall we ダンス?」
「舞妓はレディ」(2015年の映画音楽賞4つ受賞)などの音楽監督作曲編曲家周防義和氏に、
とっておきの題材を提供して頂きます。
映像音楽について鋭くメスを入れその切り口や制作方法について語って頂くスペシャル講座です!
映像音楽の作曲方法を学び、あなたのフィールドを広げ音楽レベルを何ランクもアップさせましょう。
ポップミュージックにもリンクする可能性もありです。
今回はZOOMでのレクチャー中心の超特別な全3回(通常2回)の実践講座で、
初回、第2回は講義と課題出題。
第3回は課題作品の発表と講師からのコメントになります。
基本的に講師はご自宅からの配信になります。MPJ.にはいらっしゃいません。
講師周防義和は
数々の映画・TV・CM・アニメ音楽を担当し音楽専門学校でも若手作曲家を育成、
また名古屋学芸大学では客員教授に就任、その他2つの大学でも講座をもっています。
映画音楽制作の裏側を知る、という点からは一般の方々でも興味深いと思いますし、
勿論、作曲編曲家を目指している方々にはプロフェッショナルへの技術習得に
なります。ということで、プロもアマチュアもWelcome!!
★テスト配信します。ZOOM初めての方はご参加下さい。
☆6/17(水)Open 19:45 / Start 20:00 予定
※ZOOMをすでにご利用の方はイベント当日のみでも可。
☆ネット回線は、Wi-fiか光回線でお願いします。4G回線ですと繋がらない場合もあります。
☆PC、スマホ、i-pad等何れも接続可能ですが、カメラ&マイク機能が付いているデバイスでお願いし
☆音声等の不具合のある場合は、ご了承下さい。
====================================
☆☆今回はセリフ、主にナレーションとの絡みでの映画シーンの音楽の分析!
サスペンス、コメディ、ロマンス、映像へのタイミング合わせ、と追求してきましたが、
聴講者の発表もかなりレベルの高い作品が出揃いました。
そこで今回は劇伴奏音楽がどのようなシーンに入るかという観点から、セリフとの絡み、
特にナレーションバックでの音楽というのを追求します。
ナレーションというのは劇中、頻度の高いシーンですが説明的な事が多いとも言われ、
よって音楽を入れることがその説明っぽさを軽減でき魅力的なシーンするわけです。
映像に従属的に合わせるのか、少し距離を置いた作風、、、等、
映像の読み解き方も含めた内容になります。
1回目は講師周防義和が担当した作品を分析していきます。
2回目は他の作品からの解説、
物語のどのシーンに音楽を入れるかというドラマを読み取る技術的な話もしなければなりません。
ドラマ制作の裏側も知ることができる内容になるでしょう。
3回目は皆さんの課題発表。(こちらで映像に音楽を貼り付けます)コメントさせていただきます。
是非多くの方の参加を期待致します。【BY 周防義和】
----------------------------------
【日時】
☆3日間共:全3回の講座です。
Open 19:45 / Start 20:00〜22:15予定
第1回6月18日(木)
第2回7月 2日(木)
第3回7月16日(木)
★テスト配信します。ZOOM初めての方はご参加下さい。
☆6/17(水)Open 19:45 / Start 20:00 予定
以後、毎回開講日前にZOOMアクセスURL等をお知らせします。
【場所】ZOOM配信
【講師】
☆周防義和(作曲編曲家) アシスタント:Jirafa(作曲編曲家)
協力:Sura:5
※講師周防氏のBLOG日誌
☆【ゲスト審査員】
Jirafa(コンポーザー、シンガー:この講座出身で
2018年公開の映画『キスできる餃子』の音楽を手がける)
【講師プロフィール】
今までに自己のアルバム、手がけたサウンドトラックアルバムは30数枚にも及ぶ。
手がけた主な作品は
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◇主な映画音楽:
『Shall we ダンス?』1996年『釣りバカ日誌・イレブン』2000年
『東京マリーゴールド』2001年。『それでもボクはやってない』
『アルゼンチンババア』2007年。『鴨川ホルモー』2009年『毎日かあさん』2011年
『終の信託』2012年。『舞妓はレディ』2014年。
『超高速!参勤交代』2014年。『超高速!参勤交代リターンズ』2016年。
『カツベン!』2019年12月。
◇TVドラマ音楽:『奇跡の人』『学校の怪談』『丹下左膳』『おいしい殺し方』
『続・遠野物語』『向田邦子イノセントシリーズ』
◇アニメ音楽:『シャーマニックプリンセス』『プリティサミー』
『天使になるもんっ!』『カスミン』『忘却の旋律』『AIR(劇場版)』等
◇1100本を超えるCMを作曲--- 「NTTdocomoFOMA9-2005年」
「サンスターGUM」(2018)「キリンビール一番搾り’98-’00」「
トヨタクラウンマジェスタ」「資生堂エリクシール」「三井のリハウス」
「サントリーウイスキー山崎」(2000)「JR東海京都篇」
1992年のJAM(日本広告音楽制作社連盟)のフェスティバルで受賞。
◇NHKドキュメンタリー「にっぽん夏紀行.2004年」主題歌
NHK「にほんごであそぼ」の中の楽曲作曲提供ならびに舞台劇の劇伴奏、音楽監督も担当。
NHK朝の情報バラエティ番組「あさイチ」(2010年4月?2018年3月)の
メインテーマ各コーナーのテーマ等の音楽担当。
◇ NHKドキュメンタリー「ひとモノガタリ」(2018?)のテーマ曲を手がける。
特に周防義和自ら歌う「D-PLAIN-FOLK」がエンディングテーマ曲になる。
「D-PLAIN-FOLK」は周防義和2005年のSOLO ALBUMの収録曲。
◇その一方、
ユニットtomo the tomo carpe diemで
アルバム「CARPE DIEM」《BREW-BREW》《COMA》プアルバムリリース。
Soloアルバム『空想から映像連鎖』『SLOW SLIDE SONGS・弦異抄』『遇游歌集』を発表。
コンポーザーJirafaとの《Sura:5》で活動。
名古屋学芸大学客員教授、大阪スクールオブミュージック特別講師
甲陽音楽院特別講師(神戸)、
東京造形大学講師、埼玉県立大学講師なども務める。
1997年日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞。
2008年日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞。
2015年日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞。
2015年毎日映画コンクール音楽賞受賞。
2015年おおさかシネマフェスティバル音楽賞受賞。
2015年日本インターネット映画大賞音楽賞受賞。
2020年日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞
◇2008年日外アソシエーツ刊行の「人名辞典・日本の作曲家」に選出
記載される。
◇2010年湯布院映画祭で周防義和映画音楽特集が開催される。
◇2017年アメリカアカデミー賞外国語映画賞の日本映画代表作を選定する選考委員を務める。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【周防氏こぼれ話】
映画『カツベン!』で日本アカデミー賞優秀音楽賞受賞しました。その授賞式が3月にありました。
最優秀はラッドウィンプスでしたが、彼らとは同じテーブルでした。そんな授賞式の話も交えたいです。
【講義概要】
第1回「レクチャー」:6月18日(木)
最後に受講生への作曲課題出題。
第2回「レクチャー」の続きと:7月2日(木)
第3回「課題発表」:7月16日(木)
◇第1回講座レクチャーの最後に「映像に音楽を作曲する」という
課題を出しますので、参加者の皆さんはそれに沿って作曲して頂きます。
MP3での課題発表となります。映像に合わせる作業の為に7月13日までに作品をMP3音源にてMPJ事務局までお送り下さい。
各作品に対してコメントさせていただきます。ZOOM経由での発表。
◇終了後にZOOMでの打上げも予定。
【講座申込み方法】
MPJ会員・一般共通
◇共通申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。
<MPJ会員>
◇TEL,FAX,E-mail等でお申し込みの方は:
・会員名 ・メールアドレスをお知らせ下さい。
< 一般 >
◇TEL,FAX,E-mail等でお申し込みの方は: ・お名前(フリガナ)
・TEL ・メールアドレスをお知らせください。
☆在住地、どちらでこの講座をお知りになったか、ZOOM使用の有無等もお知らせ下さい。
◇お申込みと同時に、締切日までに下記口座に受講料をお振込み下さい。
振込口座:
三井住友銀行 大塚支店 普通1887698
ミュージックポートジャパン 代表 朝生眞二
※お振込後に受講が確定します。開講日までに資料(レジメ)をメール添付でお送りします。
【受講料:全3回分(税込)】
☆MPJ会員 A:¥12,000 / B:¥11,000(課題提出なし)
☆一般 A:¥14,500 /B:¥13,500(課題提出なし)
◇大学生・専門学生¥2,500 )Off (3日間合計)
※通われる学校名・学年、専攻等お知らせ下さい。
【キャンセル料】
締切日前々日:三千円負担して頂きます。
締切日前日:受講料の半額
締切日・当日:受講料を全額負担して頂きます。
※運営上のトラブルを防ぐ為、これらをご了承頂いた上でお申込み下さい。。
★MPJ.ZOOMアクセス方法【手順】
コメント
コメント一覧 (2)
名前:Ko Tanaka
電話:+1-617-331-1947
メールアドレス:tanakou1451@gmail.com
所在地:アメリカ マサチューセッツ州ボストン
学校名:バークリー音楽大学 Contemporary Writing and Production 専攻 8th Semester
作曲家大坪氏の誘いで知りました。Zoom使用できます。
一般A (課題提出あり)を希望します。学割で合計\12000の支払いと認識しています。
間違いなければご返信いただけますか?その後振り込みに移りたいと思います。
よろしくお願いします。
電話:090-9897-0665
Mail:229dd08x226@gmail.com
在住地:日本愛知県清須市
学校名:HAL名古屋ミュージック学科クリエイター専攻4年制3年
現在専門学校にて指導いただいている大坪講師の紹介で知りました。
Zoom使用できます。
一般枠の専門学生学割で、「課題提出あり」の参加をお願いします。
ギリギリとなってしまいましたが、よろしくお願いします。