〜音楽著作権ビジネスに関する実務解説及び音楽市場の今後を展望する〜 
☆サブスク、SNS、動画配信等デジタルまわりの著作権処理等も説明!
★写真は2019年のMPJ事務局での講座写真です。
講座中n著作権って何だろう?契約する時のポイントは?印税はどのように分配されるのだろう。CD1枚売れると作詞家は幾らもらえるの?楽曲をインターネットで配信する時の注意点は?などなど。。
日頃の疑問やトラブルを解消する毎年恒例の音楽講座です。アーティスト、ソングライター、シンガー..etc.自分の作品(音楽)を守る為にもプロを目指す方には見逃せません。音楽業界に就職したい人にも役立つ旬な話題で満載です。
現場最前線の講師の方をお招きしました。音楽家には必修講座です!

☆配布する著作権資料は貴重で保存版になることでしょう。 

前半は従来のテキストを使用した基礎講座。
後半は受講生の皆さんが日頃疑問に思っている点を分かり易く解説します。

2回目以降参加する方には復習、尚且つ日頃の疑問を解消出来るような勉強会です
著作権に関する質問を大募集します!

☆今回は基礎編に加え、後半はサブスク、SNS、動画配信等デジタルまわりの
著作権処理についても詳しくお話しします。

☆ZOOMで開講します。ZOOMは事前にDLされておいて下さい。
☆ネット回線は、Wi-fiか光回線でお願いします。4G回線ですと繋がらない場合もあります。
☆PC、スマホ、i-pad等何れも接続可能ですが、カメラ&マイク機能が付いているデバイスでお願いします。
☆音声等の不具合のある場合は、ご了承下さい。

【日時】 
7月9日(金) Start 19:30
◇ZOOMは19:20分より入室可
◇受講締切:7月8日(木) 午前中 ※定員になり次第締切ります。
☆場合により追加募集あり。

【場所】大塚MPJ事務局より配信) 

【講師】 
ビクターミュージックアーツ株式会社  シニアマネージャー 近藤高史 氏


【講座トピック予定】 
◇第一部◇ ミュージックビジネスと著作権
■著作権ってなに?
■著作権にまつわる様々な収入とは?
■JASRACメンバーになるメリットとは?
■著作権以外の権利ってなに?
■音楽業界の未来ってどうなるの?
◇第二部◇ 事前に集めた質問に対する説明等
■質疑応答・その他:

【質問募集】 
7月6日(火)質問締切
★著作権に関する質問・お悩み大募集!
申し込みフォームまたはメール等でお寄せ下さい。
寄せられた質問の内の幾つかを講師がピックアップして当日お答えします。

【講座申込み方法】 
MPJ会員・一般共通
◇共通申込みフォームに必要事項を記入し送信してください。

□SPECIALSEMINAR
<MPJ会員>
◇TEL,FAX,E-mail等でお申し込みの方は: ・会員名 ・会員番号
・メールアドレスをお知らせ下さい。
< 一般 >
◇TEL,FAX,E-mail等でお申し込みの方は: ・お名前(フリガナ)
・TEL ・メールアドレスをお知らせください。
★ご質問等は、メッセージ本文にお書き下さい。
☆在住地、どちらでこの講座をお知りになったか、ZOOM使用の有無等もお知らせ下さい。
◇当日は、電卓等をご用意下さい。
※シュミレーションとして印税計算もします。

◇お申込みと同時に、受講日前日までに下記口座に受講料をお振込み下さい。
◇振込口座: 
三井住友銀行 大塚支店 普通1887698
ミュージックポートジャパン 代表 朝生眞二
※お振込後に受講が確定します。
☆クレジット決済
決済された方で3日以内に返信がない方はご連絡ください。
※お振込後に受講が確定します

※お振込後に受講が確定します。開講日までに資料(レジメ)をメール添付でお送りします。
※開講日前にZOOMアクセスURL等をお知らせします。

◇留意事項◇ 
定員が限られている為、講座当日のキャンセル連絡は基本的に無効になります。
(受講料はお支払い頂きます。)必ず前日までにご連絡下さい。

【受講料】 
MPJ会員・業界関係者¥3,000 / 一般¥4,000
◇学生は¥500引きになります。(学生証をお見せ下さい)

【キャンセル料】 
締切日前々日:¥1,000負担して頂きます。
締切日前日:受講料の半額 
締切日・当日:受講料を全額負担して頂きます。
※運営上のトラブルを防ぐ為、これらをご了承頂いた上でお申込み下さい。