実は稚内駅に来るのは今回が2回目です。
前に来たのは25年前の1998年。当時高校1年生でした(笑)。
この時2週間ほど北海道を一人で旅行してました。
今から考えるとよく家出少年と間違われなかったなあと思います
その時の宗谷本線は急行列車の天国で、1枚目の急行宗谷に乗って札幌から稚内まで行きました。
確か6時間くらいかかった記憶があります。
多客期ということもあってキハ53も増結されてました。
他にも急行サロベツ(札幌で撮影)
中間に寝台列車をつないだ急行利尻(札幌)
もう少し前には急行天北等もありましたね。
あの頃の北海道はまだまだ旅情あふれる列車が沢山残ってました。
そして25年経った稚内は駅舎も車両も新しくなって全く別世界になってて驚きました。
急行宗谷も特急に昇格して最新型気動車キハ261系のスーパー宗谷に。
もっともこの時、JR北海道では列車が毎週のように故障・炎上していて無事に旭川までたどり着けるが
非常に不安でした
稚内を出発をして20分くらいで昨日までいた利尻島が見えました。
あんな遠い場所に居たんですねえ・・・。
その後、途中鹿が出て列車が止まりましたがそれ以外は特にトラブルもなく無事に旭川に付きました
コメント