今日はD51-200の北陸本線試運転の撮影に行ってきました。
SL北びわこ号が廃止となってしまったため、滋賀県でSLを撮影できる貴重な機会です。
送り込みはいつもの瀬田川で撮影。
ぬるいですが薄日も差してくれました。
能登川まで追いかけてもう一発。
ここからは叔父の車に便乗させてもらいます。
今回の試運転はまさかのSL北びわこ号のカン付きでした・・・。
コロナでお蔵入りしていた25周年を記念して作ったカンだそうです。
サカタムで撮りましたがこの区間では珍しく煙を吐いていました。
復路は奇跡的に残っていた稲と絡めて撮ってみました。
復路は良く煙出してますね・・・
膳所での入線をケツ撃ちしようと待っていましたが30分遅れですっかり日が暮れてしまいました・・
ISO16000ではさすがにノイズが酷いですね。
膳所で結構止まっていたので、入線撮ってからでも余裕で駅撮り出来ました。
久々に本線を走るSLを撮影しましたが、やはりSLはいいですねえ・・・・
2021/9/30 東海道本線 石山~瀬田・能登川 試9990レ EF65-1133+D51-200+スハフ12-129
2021/9/30 北陸本線 坂田~田村 試9291レ D51-200+スハフ12-129+EF65-1133
2021/9/30 北陸本線 河毛~虎姫 試9292レ D51-200 本線試運転 D51-200+EF65 1133+スハフ12-129
2021/9/30 東海道本線 膳所 試9997レ EF65-1133+12系1B+D51-200
コメント