2014年05月27日
サイクルスポーツクラブMTB (2014/05/18,24)
5/18
寒くなく暑すぎず、路面も濡れてもなく乾燥しずぎてもなく、ベストコンディション。
残念なのは前日の洗車&チェーン注油の際に油分がディスクに飛んでしまったようでモグ車のFブレーキが効かなくなっていたこと。スマン^^;
今回はスキルパーク主体の練習でした。
雑草が増えてきたので、毒虫に要注意です^^;
相変わらずAgacy先生の脱力系ライドは超クールです。
キッズもどんどん上手になっていきます。
大人は安全第一、ほどほどに(笑)
5/24
ツーア・オブ・ジャパンを観戦しつつ、基本エリアでの基礎練習となりました。
Fリフト、Rリフトからおさらい。
Fリフト終点とRリフト始点をクロスさせていきます(Fリフトが終わる前にRリフトする)
おお!バニーホップになってきた。 もぐちゃん、あと1cmで5cmを跳び超えれます^^;
できる人はタイミングと高さUPの練習。
ってな感じでした。
そういえば久しぶりに走った「MTB上級者コースの、山を降りた後のセクション」ですが、なんだかとっても楽しかったです。
私がここを走るのはかなり久々なので、いったい、いつ、こうなったのかは不明ですが、自分が上手になった気になれるコースになっていました!(笑)
えーと、コースの流れに乗って自然なラインで走るとギャップで石パートを飛び越えれるようになっていて、更にその勢いがあれば次の石パートも極軽いバニホで飛び越えれる流れになっていました。
リニューアルした林間コースの楽しさもさることながら、この区間も好きだな~、俺。
まだまだ遊びつくせぬ今年度のCSCでした。
今回も動画レポート付きです。
こちらのページ(パスワード付きページ)からどうぞ。
寒くなく暑すぎず、路面も濡れてもなく乾燥しずぎてもなく、ベストコンディション。
残念なのは前日の洗車&チェーン注油の際に油分がディスクに飛んでしまったようでモグ車のFブレーキが効かなくなっていたこと。スマン^^;
今回はスキルパーク主体の練習でした。
雑草が増えてきたので、毒虫に要注意です^^;
相変わらずAgacy先生の脱力系ライドは超クールです。
キッズもどんどん上手になっていきます。
大人は安全第一、ほどほどに(笑)
5/24
ツーア・オブ・ジャパンを観戦しつつ、基本エリアでの基礎練習となりました。
Fリフト、Rリフトからおさらい。
Fリフト終点とRリフト始点をクロスさせていきます(Fリフトが終わる前にRリフトする)
おお!バニーホップになってきた。 もぐちゃん、あと1cmで5cmを跳び超えれます^^;
できる人はタイミングと高さUPの練習。
ってな感じでした。
そういえば久しぶりに走った「MTB上級者コースの、山を降りた後のセクション」ですが、なんだかとっても楽しかったです。
私がここを走るのはかなり久々なので、いったい、いつ、こうなったのかは不明ですが、自分が上手になった気になれるコースになっていました!(笑)
えーと、コースの流れに乗って自然なラインで走るとギャップで石パートを飛び越えれるようになっていて、更にその勢いがあれば次の石パートも極軽いバニホで飛び越えれる流れになっていました。
リニューアルした林間コースの楽しさもさることながら、この区間も好きだな~、俺。
まだまだ遊びつくせぬ今年度のCSCでした。
今回も動画レポート付きです。
こちらのページ(パスワード付きページ)からどうぞ。
mr_rainman at 07:00│
│自転車