2016年01月24日
【IZU-DOG】ルイ・ヴィトンiPhoneケース(首輪職人を目指して第59話)
LVリメイクが続きます。
今回はアウタージッパーが壊れてしまった長財布を解体して、iPhoneケースにリメイクしました。

まず用意するのはハードケースと、型紙。

型紙は実物をおいて適当なサイズで書きました。
財布を解体。

型紙をあてて切り出して、残っている接着剤をボロ布でこすって落とします。

ハギレからバンド部分の内張りを切り出し。

更に財布のインナー革から、iPhoneケースのインナーを切り出し。

本体側のホックをカシメ。

インナーのバンド側の辺のみこの時点で一度菱目打ち。

内側を塗装して、アウターに接着。

乾燥したら外周に菱目を打って、バンド部はパンチが入らないので予めインナーだけに打っておいた目にあわせて単発で打ち込んで、ステッチを縫います。

だいぶ形になってきました。

バンド部にもステッチを入れて、コバ塗装。

コバ塗装は磨きを繰り返して3回。

ハードケースを重ねてカメラ穴の場所をマークして、切り抜いて断面処理。

ハードケースを接着。

バンド部にホックをかしめて完成!

壊れた財布が素敵なiPhoneケースに返信しました♪



今回はアウタージッパーが壊れてしまった長財布を解体して、iPhoneケースにリメイクしました。

まず用意するのはハードケースと、型紙。

型紙は実物をおいて適当なサイズで書きました。
財布を解体。

型紙をあてて切り出して、残っている接着剤をボロ布でこすって落とします。

ハギレからバンド部分の内張りを切り出し。

更に財布のインナー革から、iPhoneケースのインナーを切り出し。

本体側のホックをカシメ。

インナーのバンド側の辺のみこの時点で一度菱目打ち。

内側を塗装して、アウターに接着。

乾燥したら外周に菱目を打って、バンド部はパンチが入らないので予めインナーだけに打っておいた目にあわせて単発で打ち込んで、ステッチを縫います。

だいぶ形になってきました。

バンド部にもステッチを入れて、コバ塗装。

コバ塗装は磨きを繰り返して3回。

ハードケースを重ねてカメラ穴の場所をマークして、切り抜いて断面処理。

ハードケースを接着。

バンド部にホックをかしめて完成!

壊れた財布が素敵なiPhoneケースに返信しました♪


