自転車
2015年11月04日
【Long4Life】サイクリング、スポーツの秋、オクトーバーフェスト
先月のとある休日、当日の朝、街乗りしかしていなかったMTBのブレーキ鳴きがひどいので食器潜在でディスクとパッドを洗浄。
過去にこれで直った率50%。
今回は、、、、鳴き軽減したものの、ダメでした。
過去、MTBのプロな方もパッドに油分がついてしまうと、もうパッド交換しか鳴きを解消することは難しいとおっしゃってたので、これはもうしょうがないのかなー。
というわけで、ハーフタッチで音がひどいので、意図的にフルブレーキングしちゃうようにして、サイクリングスタート。
旭滝
ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺
飲酒運転にならないように近所の川を眺めたり、バスケットボールやフリスビーをやって夕方まで過ごして帰宅。
のんびりと良い一日でした。
しかーし、ビール飲み終わってから約9時間後、完全にアルコールも抜けて帰宅すると突如はげしい頭痛、吐き気、寒気に襲われて酷い目にあいました。
思えばこの日、コップ1杯の水しか飲んでいませんでした。
救急車呼ぶか迷うほどのこの痛みと気持ち悪さ、忘れもしないあの熱中症(脱水症状?)の症状ですね。
みなさん、スポーツする時にはしっかり水分補給しましょうね(^^;
過去にこれで直った率50%。
今回は、、、、鳴き軽減したものの、ダメでした。
過去、MTBのプロな方もパッドに油分がついてしまうと、もうパッド交換しか鳴きを解消することは難しいとおっしゃってたので、これはもうしょうがないのかなー。
というわけで、ハーフタッチで音がひどいので、意図的にフルブレーキングしちゃうようにして、サイクリングスタート。
旭滝
ベアード・ブルワリーガーデン 修善寺
飲酒運転にならないように近所の川を眺めたり、バスケットボールやフリスビーをやって夕方まで過ごして帰宅。
のんびりと良い一日でした。
しかーし、ビール飲み終わってから約9時間後、完全にアルコールも抜けて帰宅すると突如はげしい頭痛、吐き気、寒気に襲われて酷い目にあいました。
思えばこの日、コップ1杯の水しか飲んでいませんでした。
救急車呼ぶか迷うほどのこの痛みと気持ち悪さ、忘れもしないあの熱中症(脱水症状?)の症状ですね。
みなさん、スポーツする時にはしっかり水分補給しましょうね(^^;
mr_rainman at 17:00|Permalink│
2015年02月22日
サイクルスポーツクラブMTB (2015/02/21) + 【Long4Life】【備忘録】ブレーキパッド交換(XTR)
久しぶりにMTBです!
前回くらいからフロントブレーキの効きが悪いのが非常に気になりだしたので、出発前にパッド交換をしました。
M97xシリーズはもはやカタログ值では現行XT以下の制動力ですが、そういうスペック表には現れない「タッチ」が好きなので、今後もまだまだ働いてもらいたいと思っています。
せっかくなので社外品のカラフルなものにしました。
色がついてると装着時にちょっとカッコよくないっすか?(笑)
交換作業は約3分。かんた~ん。
では愛好会へ。
花粉で(なのか薬でなのかは不明ですが)頭くらくらしながら杉が多い伊豆の山の中での練習開始。
今回は2つのダートコースでの練習でした。
まず前半はスキルパークの下り斜面につくられたダートコース。
キッズはびゅんびゅん!
大人はコブの深さと、飛び込んでくる斜面の視界にびびって慎重に練習しました(笑)
そして後半は基本エリアの平地に作られたダートコースにて。
後半に増設されたこのうねうねゾーン。
コースコンディションも最高!
とっても楽しめました。
最初に登場した時から面白くてしょーがなかったけど、この基本エリアのダートコースの進化は本当に魅力的ですよね~
長野方面のスキー場夏季営業で遊べるダートコースなど従来のダートコースってなかなか踏み込めない(怖い、自分も初めてみようって思えない)領域じゃないっすか。
そんなダートの遊びを、レベル問わず(入門者にとって怖くないように)楽しめように設計するのって非常に難しそうですが、ここCSCはそのへんのところをよ~くわかってくれていて、見事に形にしてくれるね~!(^^)
今回の動画もInstagramの方へ。
先生のカッコいいライディング動画をUPしてありまーす。
前回くらいからフロントブレーキの効きが悪いのが非常に気になりだしたので、出発前にパッド交換をしました。
M97xシリーズはもはやカタログ值では現行XT以下の制動力ですが、そういうスペック表には現れない「タッチ」が好きなので、今後もまだまだ働いてもらいたいと思っています。
せっかくなので社外品のカラフルなものにしました。
色がついてると装着時にちょっとカッコよくないっすか?(笑)
交換作業は約3分。かんた~ん。
では愛好会へ。
花粉で(なのか薬でなのかは不明ですが)頭くらくらしながら杉が多い伊豆の山の中での練習開始。
今回は2つのダートコースでの練習でした。
まず前半はスキルパークの下り斜面につくられたダートコース。
キッズはびゅんびゅん!
大人はコブの深さと、飛び込んでくる斜面の視界にびびって慎重に練習しました(笑)
そして後半は基本エリアの平地に作られたダートコースにて。
後半に増設されたこのうねうねゾーン。
コースコンディションも最高!
とっても楽しめました。
最初に登場した時から面白くてしょーがなかったけど、この基本エリアのダートコースの進化は本当に魅力的ですよね~
長野方面のスキー場夏季営業で遊べるダートコースなど従来のダートコースってなかなか踏み込めない(怖い、自分も初めてみようって思えない)領域じゃないっすか。
そんなダートの遊びを、レベル問わず(入門者にとって怖くないように)楽しめように設計するのって非常に難しそうですが、ここCSCはそのへんのところをよ~くわかってくれていて、見事に形にしてくれるね~!(^^)
今回の動画もInstagramの方へ。
先生のカッコいいライディング動画をUPしてありまーす。
mr_rainman at 13:30|Permalink│
2015年02月13日
【内浦オカズ隊】ラジオ生放送レポート
2/12のアメブロと重複しちゃいますが、先週FMISみらいずステーションの生放送番組「スズキサブローのおもしろいおじさん」に出演してまいりました。
ディープな趣味や特技、仕事などを持つ人をゲストに招いて、サブローさんとトークする番組です。
私の場合は、前回は自転車トーク、今回は釣りトークでした。
前回の自転車は乗る方よりもアルミを加工してパーツ自作して改造してみたりまぁまぁディープな世界に入り込んでいたので、メカいじり中心の話をしました。
今回の釣りはネタが多すぎる(笑)
リールの改造はもちろん、竹で竿を作るところから、アワビの貝殻を削り出してスプーンを作ったり、バルサや杉材でミノーを作ったり、、、道具の話もあるし、、、
八丈青物、北海道アメマス&ロック、大島ロック、新島青物、新潟クロダイ、手取川サーモン、対馬青物といった国内遠征に、バハマ、ニューカレドニア、台湾の海外遠征の話、
そして澎湖留学も。
どんな話になるかな~と色々予測をたてていきましたが、ほとんど予想していた話になりませんでした(笑)
リールの話と、台湾の話を少ししただけで、あとはフリートークならではの脱線脱線の無駄話(笑)
面白かったです。
実はスタジオでは放送終了後もしばらくトークが続きました(笑)
メッセージや曲のリクエスト、また番組後に感想メール下さった皆様、どうもありがとうございました!
そしてこのラジオ出演、楽しみのひとつが選曲。
ゲストの独断で何曲かを流せるのです!(^^)
今回は、自分の描く釣りを実現するために台湾留学までしてしまった我が想いと、何かを始めようとする時、そんな人たちへ向けての応援ソングというテーマで行きました!
1.Lecca My Measure
http://avex.jp/lecca/discography/detail.php?id=1000316
前回出演の時に流してもらったDefTechのHigh on Lifeと並び、遊びに行く車中で聴くプレイリストの一曲です。
2.シド・ヴィシャス My Way
パンクと銃、シャウトと憎たらしい表情と動き、ブルーハやガンズを遡るとここに到達する原点。
映画「Great Rock n Roll Swindle」、学生時代に何度も見たな~
3.下町兄弟 ミモザの咲く頃
これはかつての八丈島遠征のテーマソング。
南の島で海も空も見ていたい!
メカトラで3曲目はコケてしまったけど、そんなハプイニングも込みで楽しめました(^^)
そんなこんなのラジオ、釣り旅の話はほとんどできませんでしたが、続編をご期待下さい、あるかどうかわからないけど(笑)
というわけで、
我が家の玄関前のミモザも蕾がい~っぱい、開花準備完了です!
遅くないって! 人生かえてみて♪ ミモザの咲く頃に~♪
ディープな趣味や特技、仕事などを持つ人をゲストに招いて、サブローさんとトークする番組です。
私の場合は、前回は自転車トーク、今回は釣りトークでした。
前回の自転車は乗る方よりもアルミを加工してパーツ自作して改造してみたりまぁまぁディープな世界に入り込んでいたので、メカいじり中心の話をしました。
今回の釣りはネタが多すぎる(笑)
リールの改造はもちろん、竹で竿を作るところから、アワビの貝殻を削り出してスプーンを作ったり、バルサや杉材でミノーを作ったり、、、道具の話もあるし、、、
八丈青物、北海道アメマス&ロック、大島ロック、新島青物、新潟クロダイ、手取川サーモン、対馬青物といった国内遠征に、バハマ、ニューカレドニア、台湾の海外遠征の話、
そして澎湖留学も。
どんな話になるかな~と色々予測をたてていきましたが、ほとんど予想していた話になりませんでした(笑)
リールの話と、台湾の話を少ししただけで、あとはフリートークならではの脱線脱線の無駄話(笑)
面白かったです。
実はスタジオでは放送終了後もしばらくトークが続きました(笑)
メッセージや曲のリクエスト、また番組後に感想メール下さった皆様、どうもありがとうございました!
そしてこのラジオ出演、楽しみのひとつが選曲。
ゲストの独断で何曲かを流せるのです!(^^)
今回は、自分の描く釣りを実現するために台湾留学までしてしまった我が想いと、何かを始めようとする時、そんな人たちへ向けての応援ソングというテーマで行きました!
1.Lecca My Measure
http://avex.jp/lecca/discography/detail.php?id=1000316
前回出演の時に流してもらったDefTechのHigh on Lifeと並び、遊びに行く車中で聴くプレイリストの一曲です。
2.シド・ヴィシャス My Way
パンクと銃、シャウトと憎たらしい表情と動き、ブルーハやガンズを遡るとここに到達する原点。
映画「Great Rock n Roll Swindle」、学生時代に何度も見たな~
3.下町兄弟 ミモザの咲く頃
これはかつての八丈島遠征のテーマソング。
南の島で海も空も見ていたい!
メカトラで3曲目はコケてしまったけど、そんなハプイニングも込みで楽しめました(^^)
そんなこんなのラジオ、釣り旅の話はほとんどできませんでしたが、続編をご期待下さい、あるかどうかわからないけど(笑)
というわけで、
我が家の玄関前のミモザも蕾がい~っぱい、開花準備完了です!
遅くないって! 人生かえてみて♪ ミモザの咲く頃に~♪
mr_rainman at 07:00|Permalink│
2015年02月07日
【Long4Life】【備忘録】MTBパーツ組み換え(405)
シュウィン405のメンテ記録です。
その1、Rシフトレバーの引っ張る方向(Lギアへ引く方)がクリックしなくなり、シフトチェンジ不可となる問題。
原因は内部でグリスが固まりラチェット内に固着していた為。
上下カバーを外して、内部洗浄、グリス入れなおしで回復。
カチッっときまるようになったけど、ラチェットの摩耗が進んでおり、後半のワイヤーを引くのにトルクが必要になってくるところで滑ることがある。
(恒久対策にはシフター交換しかないけど、このままだましだまし使うとしましょう)
その2、サスのリバウンドの動きが良くないので、同じ100mmストロークのFOXにサス交換。
元々MaxMaxにつけてあったもので、Evolutionシリーズなので重いけどシャキシャキ動くのでバニホなどはやりやすくなると思われ。
しかし下玉押しというものを作った自転車業界が本当に苛立たしい。
一番面倒な作業、圧入された下玉押しの取り外し。
ほんとイライラするわ~
下玉を入れ替えて、組みなおして、ブレーキ再調整で作業完了。
次回の愛好会ぶっつけ本番で試走としましょう。
その1、Rシフトレバーの引っ張る方向(Lギアへ引く方)がクリックしなくなり、シフトチェンジ不可となる問題。
原因は内部でグリスが固まりラチェット内に固着していた為。
上下カバーを外して、内部洗浄、グリス入れなおしで回復。
カチッっときまるようになったけど、ラチェットの摩耗が進んでおり、後半のワイヤーを引くのにトルクが必要になってくるところで滑ることがある。
(恒久対策にはシフター交換しかないけど、このままだましだまし使うとしましょう)
その2、サスのリバウンドの動きが良くないので、同じ100mmストロークのFOXにサス交換。
元々MaxMaxにつけてあったもので、Evolutionシリーズなので重いけどシャキシャキ動くのでバニホなどはやりやすくなると思われ。
しかし下玉押しというものを作った自転車業界が本当に苛立たしい。
一番面倒な作業、圧入された下玉押しの取り外し。
ほんとイライラするわ~
下玉を入れ替えて、組みなおして、ブレーキ再調整で作業完了。
次回の愛好会ぶっつけ本番で試走としましょう。
mr_rainman at 07:00|Permalink│
2015年02月02日
サイクルスポーツクラブMTB (2015/02/01)
年末年始メンテに続き、バイクを多少の改修。
フロントミドルを使っていましたがチェーンラインが悪いのでインナーリングをつけて、そっちを使うことにしました。
デバイスはバッシュリング上を抑えても意味ないので、下側のみのテンショナーに戻しました。
具合良いです。
さてさてそんな改修後に2月初日の愛好会。
私も伊豆の寒いところに住んでいますが、サイクルスポーツセンターはその伊豆の山の中にあるだけあって、やはり里よりも少し寒い感じ。
うちの畑と同じで晴れの日の午後になっても融けることのない万年霜柱がバリッバリに立っていました。
落ち葉いっぱいの外周トレッキングの後、基本エリアでバニホやフェイキー、Jナイフターン等々、それぞれ課題のテクニック練習会となりました。
バニホは永遠の課題。
当面の目標は30cm!(^^;
先生はパークっぽい動きも超一流、かっこいい~
我は指と腰を痛めて途中離脱です(^^;
さて、今年は動画は短編をInstagramで公開することにしました~。
Youtubeは面倒っちいからね(笑)
バニホ練習
http://instagram.com/p/yjSg0GDtjE/
先生のくるっとするやつ
http://instagram.com/p/yjjqFkDtnY/
以上、今回はこんなところで。
フロントミドルを使っていましたがチェーンラインが悪いのでインナーリングをつけて、そっちを使うことにしました。
デバイスはバッシュリング上を抑えても意味ないので、下側のみのテンショナーに戻しました。
具合良いです。
さてさてそんな改修後に2月初日の愛好会。
私も伊豆の寒いところに住んでいますが、サイクルスポーツセンターはその伊豆の山の中にあるだけあって、やはり里よりも少し寒い感じ。
うちの畑と同じで晴れの日の午後になっても融けることのない万年霜柱がバリッバリに立っていました。
落ち葉いっぱいの外周トレッキングの後、基本エリアでバニホやフェイキー、Jナイフターン等々、それぞれ課題のテクニック練習会となりました。
バニホは永遠の課題。
当面の目標は30cm!(^^;
先生はパークっぽい動きも超一流、かっこいい~
我は指と腰を痛めて途中離脱です(^^;
さて、今年は動画は短編をInstagramで公開することにしました~。
Youtubeは面倒っちいからね(笑)
バニホ練習
http://instagram.com/p/yjSg0GDtjE/
先生のくるっとするやつ
http://instagram.com/p/yjjqFkDtnY/
以上、今回はこんなところで。
mr_rainman at 07:00|Permalink│
2014年12月28日
【Long4Life】【備忘録】MTBパーツ組み換え
落車のダメージや老朽化が進んで、所有するMTBが何れも問題だらけ。
<シュウィン405 2009>
・リアメカハンガー部分破損
・RDテンションボルトを強く当てられない
-->取付角変更できず、ジャンプ時RD本体がチェーンステーに当たる
(取付位置が前にオフセットしている現行RDにすれば改善しそう)
・Fサスのネガが抜けてる
サグ20mm(20%)にエア圧をセットすると、無負荷にしても5mmくらいしか戻ってこない
(15mmくらい潜ったままになる)
ただし、サグ15mmくらいまで圧をあげればネガ側も全域機能する。
<トレックTopFuel7 2008>
・荷重かけるとフレームから異音
・リアサスのレバー故障(振動で勝手にロックされ機能しなくなる)
・Fサスのプリロード/リバウンド調整不良
<コメンサルMaxMax 2011>
・チェーンステー間狭く太めのタイヤ未対応
・リアメカハンガー部分破損、負荷がかかるとRDテンションボルトがストッパーから脱落
・ジャンプ時RD本体がチェーンステーに当たる
(取付位置が前にオフセットしている現行RDにすれば改善しそう)
現状、何れも安心して乗れないので、2015愛好会に向けて必要最小限のパーツを追加、
今あるパーツはミッション系はTopFuel(トレッキング用)に良いものを、ブレーキ系はMaxMax(スキルパーク用)に良いものを使うように組み換えました。
結果、TopFuelのブレーキ系統が全てDeoreに。
系統全てがDeoreになると、軽負荷でロックしやすく、重負荷で滑りまくる特性がより顕著に(--;
MaxMaxに移したXTRブレーキセットとXTローターは性能は文句無しですが、ISキャリパーなので(古いFOXはISマウントだったので)取り付けで苦戦。
新しいFサスはポストマウントなので、IS台座に変換が必要。
IS台座サスに、ポストマウントキャリパーをつけるアダプターは様々出ていて、私も手持ちが数個あったのですが、今回の逆のものはネットでも探してもなかなかみつからず少し焦りました。
運よく社外品がみつかったので、無事にマウント変換はできました。
ただ、ローターとの位置関係が滅茶苦茶。
前後とも付属の挟み込む調整金具でどうにかなるレベルではなく、厚いステンワッシャーを台座に干渉しないうように削って挟み込むことでローターのセンターを取りました。
超面倒でした。
サス交換やヘッドパーツ交換も久しぶりにやりました。
所有している車体間でサスの交換ができるように、下ワンは全てCRANK BROTHERSに統一している私。
KINGのゴツくていかにもやりそうなタイプも魅力ですが、CBは反対に他に無いスリムで薄く工業部品感があってヘッド回りがカッチリした印象になるので好きです。
MaxMaxは上ワンにはケーンクリークを使っていたのですが、今回、上ワンもCBに交換しておきました。
専用工具をあてがって、下からぶったたいて外します。
そこに新しい上ワンを置いて、専用工具で挟んで圧入です。
面倒な作業だけど、このヘッドパーツを圧入してガチっと納まった時の感覚は超気持ちいい!(笑)
ひとまずこれで当面の愛好会をしのげれば良いが。。。
<シュウィン405 2009>
・リアメカハンガー部分破損
・RDテンションボルトを強く当てられない
-->取付角変更できず、ジャンプ時RD本体がチェーンステーに当たる
(取付位置が前にオフセットしている現行RDにすれば改善しそう)
・Fサスのネガが抜けてる
サグ20mm(20%)にエア圧をセットすると、無負荷にしても5mmくらいしか戻ってこない
(15mmくらい潜ったままになる)
ただし、サグ15mmくらいまで圧をあげればネガ側も全域機能する。
<トレックTopFuel7 2008>
・荷重かけるとフレームから異音
・リアサスのレバー故障(振動で勝手にロックされ機能しなくなる)
・Fサスのプリロード/リバウンド調整不良
<コメンサルMaxMax 2011>
・チェーンステー間狭く太めのタイヤ未対応
・リアメカハンガー部分破損、負荷がかかるとRDテンションボルトがストッパーから脱落
・ジャンプ時RD本体がチェーンステーに当たる
(取付位置が前にオフセットしている現行RDにすれば改善しそう)
現状、何れも安心して乗れないので、2015愛好会に向けて必要最小限のパーツを追加、
今あるパーツはミッション系はTopFuel(トレッキング用)に良いものを、ブレーキ系はMaxMax(スキルパーク用)に良いものを使うように組み換えました。
結果、TopFuelのブレーキ系統が全てDeoreに。
系統全てがDeoreになると、軽負荷でロックしやすく、重負荷で滑りまくる特性がより顕著に(--;
MaxMaxに移したXTRブレーキセットとXTローターは性能は文句無しですが、ISキャリパーなので(古いFOXはISマウントだったので)取り付けで苦戦。
新しいFサスはポストマウントなので、IS台座に変換が必要。
IS台座サスに、ポストマウントキャリパーをつけるアダプターは様々出ていて、私も手持ちが数個あったのですが、今回の逆のものはネットでも探してもなかなかみつからず少し焦りました。
運よく社外品がみつかったので、無事にマウント変換はできました。
ただ、ローターとの位置関係が滅茶苦茶。
前後とも付属の挟み込む調整金具でどうにかなるレベルではなく、厚いステンワッシャーを台座に干渉しないうように削って挟み込むことでローターのセンターを取りました。
超面倒でした。
サス交換やヘッドパーツ交換も久しぶりにやりました。
所有している車体間でサスの交換ができるように、下ワンは全てCRANK BROTHERSに統一している私。
KINGのゴツくていかにもやりそうなタイプも魅力ですが、CBは反対に他に無いスリムで薄く工業部品感があってヘッド回りがカッチリした印象になるので好きです。
MaxMaxは上ワンにはケーンクリークを使っていたのですが、今回、上ワンもCBに交換しておきました。
専用工具をあてがって、下からぶったたいて外します。
そこに新しい上ワンを置いて、専用工具で挟んで圧入です。
面倒な作業だけど、このヘッドパーツを圧入してガチっと納まった時の感覚は超気持ちいい!(笑)
ひとまずこれで当面の愛好会をしのげれば良いが。。。
mr_rainman at 07:00|Permalink│
2014年12月24日
サイクルスポーツクラブMTB番外編(FMISみらいずステーション出演)
先日の愛好会は前日が雨だったこともあり、実質中止。
しかーし、林間やスキルパークはクローズなのは承知の上で、私は別の用事もあったので、CSCへと行ってきました。
そして、朝から太陽の光を浴びて既に乾いて良い感じになっていた芝ゾーンで少し遊ばせてもらいました!
霜がバリバリになる冬季のCSCも、この芝ゾーンは快適です!
今年最後の愛好会は芝スラ・タイムトライアルかも!?
さてさて、そんなMTB遊びの関係で、少し前の話になりますが、12/12にMTB愛好会のAgacy先生と「FMISみらいずステーション」に遊びに行ってきました!
今回のミッションは夜8時スタートの生放送番組「スズキサブローのおもしろいおじさん」へのゲスト出演です。
この窓の中で生放送~
トークテーマは「自転車とサイクルスポーツクラブ」でしたが、ゆる~い感じでやらせてもらえたので、居酒屋で雑談しているみたいな感じでした(笑)
それを「ラジオ」らしくしてくれるのがパーソナリティのスズキサブローさん。
サブローさん、ミキサールームとアイコンタクトでタイムコントロールしながら、僕らに話を振ってくれたり、トークをまとめたりリクエスト曲を流したり、マジで凄い!
オヤジギャグもキレッキレでした(笑)
そしてAgacy先生。
自転車そしてラジオ、どちらも素晴らしいキャリアのある先生に頼らなきゃね(笑)
先生は、今回はあえて得意ジャンルも名前も封印して、クラブ講師に徹しての出演でした。
と言う訳で、今後再登場でレゲエテーマでAgacy from FILTERKINGSのトークに期待ですね~
生放送もラジオも今回が初だったのでとても新鮮で良い経験させてもらいました!^^
収録のTV番組には過去数回出演させて頂いたことがあるのですが、生放送は臨場感が最高で面白かったです!
しかーし、林間やスキルパークはクローズなのは承知の上で、私は別の用事もあったので、CSCへと行ってきました。
そして、朝から太陽の光を浴びて既に乾いて良い感じになっていた芝ゾーンで少し遊ばせてもらいました!
霜がバリバリになる冬季のCSCも、この芝ゾーンは快適です!
今年最後の愛好会は芝スラ・タイムトライアルかも!?
さてさて、そんなMTB遊びの関係で、少し前の話になりますが、12/12にMTB愛好会のAgacy先生と「FMISみらいずステーション」に遊びに行ってきました!
今回のミッションは夜8時スタートの生放送番組「スズキサブローのおもしろいおじさん」へのゲスト出演です。
この窓の中で生放送~
トークテーマは「自転車とサイクルスポーツクラブ」でしたが、ゆる~い感じでやらせてもらえたので、居酒屋で雑談しているみたいな感じでした(笑)
それを「ラジオ」らしくしてくれるのがパーソナリティのスズキサブローさん。
サブローさん、ミキサールームとアイコンタクトでタイムコントロールしながら、僕らに話を振ってくれたり、トークをまとめたりリクエスト曲を流したり、マジで凄い!
オヤジギャグもキレッキレでした(笑)
そしてAgacy先生。
自転車そしてラジオ、どちらも素晴らしいキャリアのある先生に頼らなきゃね(笑)
先生は、今回はあえて得意ジャンルも名前も封印して、クラブ講師に徹しての出演でした。
と言う訳で、今後再登場でレゲエテーマでAgacy from FILTERKINGSのトークに期待ですね~
生放送もラジオも今回が初だったのでとても新鮮で良い経験させてもらいました!^^
収録のTV番組には過去数回出演させて頂いたことがあるのですが、生放送は臨場感が最高で面白かったです!
mr_rainman at 07:00|Permalink│
2014年10月29日
サイクルスポーツクラブMTB (2014/10/25)
今回はいつものスキルパーク後、パンプトラック&基本エリアでも遊ぶコースでした。
スキルパークでのジャンプ練習ではレディースチームの上達が著しく、
もぐちゃんはたまにタイミング合うと前輪が向こう斜面まで届くようになってきました。
キッズチームも着実に上達していますね~。
後半はパンプトラック&基本エリア。
パンプトラックが速いとカッコいいですよねー。
そして最後に基本エリアで基本練習。
私は今回はストリートバイク(ストリートタイヤ)で来たので基本エリアはとても楽しめました。
まず、前輪後輪での小さな障害クリア。
続いてバニホでの小さな障害クリア。
レディースチームはこのバニホへの遷移に苦戦しているもよう。
そしてバニホでちょっと大きめの障害クリア。
段ボール障害での練習はは失敗時のリスクが小さいのでおもいっきりできてナイスです。
最後にマニュアルからのバニホに挑戦。
普段は自分が写真撮ってるので、自分のライディング写真みるの久しぶりだな~^^;
今はこの地上数センチ棒が精一杯ですが、ここからスタート!
さて、今回も動画レポート付きです。
ではリンク先から動画レポートをどうぞ~。
スキルパークでのジャンプ練習ではレディースチームの上達が著しく、
もぐちゃんはたまにタイミング合うと前輪が向こう斜面まで届くようになってきました。
キッズチームも着実に上達していますね~。
後半はパンプトラック&基本エリア。
パンプトラックが速いとカッコいいですよねー。
そして最後に基本エリアで基本練習。
私は今回はストリートバイク(ストリートタイヤ)で来たので基本エリアはとても楽しめました。
まず、前輪後輪での小さな障害クリア。
続いてバニホでの小さな障害クリア。
レディースチームはこのバニホへの遷移に苦戦しているもよう。
そしてバニホでちょっと大きめの障害クリア。
段ボール障害での練習はは失敗時のリスクが小さいのでおもいっきりできてナイスです。
最後にマニュアルからのバニホに挑戦。
普段は自分が写真撮ってるので、自分のライディング写真みるの久しぶりだな~^^;
今はこの地上数センチ棒が精一杯ですが、ここからスタート!
さて、今回も動画レポート付きです。
ではリンク先から動画レポートをどうぞ~。
mr_rainman at 17:00|Permalink│
2014年10月28日
2014年10月24日
サイクルスポーツクラブMTB (2014/10/19)
今回は秋の運動日和で参加者も多くわいわいとジャンプ練習に勤しめました。
スキルパークのジャンプ練習場は草刈りやキッカーが整備されていて、前回より快適度UP。
あとは着地面が整ってくれれば文句なしですね^^
途中、エースの落車(保安装備をしっかりしていました)もあり、皆ヘルメットとウェアの大切さを再確認する場面もありました。
自分自身、今はカジュアルパンツ&シャツに軽量ヘルメットですが、ジャンプ練習するには装備不十分だな。。。
(先生の助言としては、やはり理想はフルフェイスとのこと。そういえば、BMXのレンタル装備もフルフェイスですもんね。DJ的な遊びをする時はフルフェイス導入しようかな~)
そんなジャンプ練習、女性陣の飛躍が素晴らしく、みんな前輪が着地する前に後輪が飛んで、両輪が地面から離れ完全飛行状態に突入するようになりました。
私は相変わらず、一番小さいジャンプ台で後輪が残る状態。
ということで、全力助走をやめて、ゆっくり助走で諸動作を確認しながら練習するように変更。
タイミングよくバニホ的に踏み切れれば助走スピードがなくても滞空時間が長く飛べるので、その感覚をまずは身に着けなきゃ。
最後は電動アシスト自転車の試乗をさせてもらって終了となりました。
そして、、、夜は、、、
Agacy先生が近所のカフェバーでレコードを回すという情報を得て、ちょこっと遊びに行ってきました!!
先生カッチョよかったー!
過去に鼓膜破裂させて永久穿孔を患う我ですが、耳痛を無視して2時間もナイスな音楽に埋もれてきちゃったぜい!(^^)
スキルパークのジャンプ練習場は草刈りやキッカーが整備されていて、前回より快適度UP。
あとは着地面が整ってくれれば文句なしですね^^
途中、エースの落車(保安装備をしっかりしていました)もあり、皆ヘルメットとウェアの大切さを再確認する場面もありました。
自分自身、今はカジュアルパンツ&シャツに軽量ヘルメットですが、ジャンプ練習するには装備不十分だな。。。
(先生の助言としては、やはり理想はフルフェイスとのこと。そういえば、BMXのレンタル装備もフルフェイスですもんね。DJ的な遊びをする時はフルフェイス導入しようかな~)
そんなジャンプ練習、女性陣の飛躍が素晴らしく、みんな前輪が着地する前に後輪が飛んで、両輪が地面から離れ完全飛行状態に突入するようになりました。
私は相変わらず、一番小さいジャンプ台で後輪が残る状態。
ということで、全力助走をやめて、ゆっくり助走で諸動作を確認しながら練習するように変更。
タイミングよくバニホ的に踏み切れれば助走スピードがなくても滞空時間が長く飛べるので、その感覚をまずは身に着けなきゃ。
最後は電動アシスト自転車の試乗をさせてもらって終了となりました。
そして、、、夜は、、、
Agacy先生が近所のカフェバーでレコードを回すという情報を得て、ちょこっと遊びに行ってきました!!
先生カッチョよかったー!
過去に鼓膜破裂させて永久穿孔を患う我ですが、耳痛を無視して2時間もナイスな音楽に埋もれてきちゃったぜい!(^^)
mr_rainman at 21:00|Permalink│