手作りジャム通信

 Mrs.Jasmineの新ジャム情報・イベント情報やジャム製作日記

2013年01月

バレンタインデーに・・・(2月工房直売日)

 2/14は、バレンタインデー
PHOTO003

  ¥370 → 今年は¥350  

 先日行われました、「味覚の展示場」の為に作りました新作チョコレート。
 非常に好評をいただきました
 
当店の大人気ジャム「ミルクティージャム」の入ったチョコレートと
 姫路生姜のガナッシュのチョコレートのセットです。
 

 一度に沢山が作れないもので
 「限定100セット」のご用意となります。

 ネット上にUPが間に合いませんので、
 ご不便をおかけ致しますが、お問い合わせメールにてご予約頂けたら
助かります
 
 お渡しは、工房直売日となります。↓ ↓ ↓
販売開始2/7(木)
売り切れしだい終了となります。
 ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。
 
 
 □■□■□■□■□2月の工房直売日□■□■□■□■□ 
2/7(木)
2/10(日)
2/14(木)
2/21(木)
2/28(木)

  

味覚の展示場・無事終了しました。

 毎年、この一番寒い時に開催される、

 食地の座主催「味覚の展示場
PHOTO089

  PHOTO100s
 今年も、本当に寒い2日でしたが、ご来場くださったお客様、本当に
ありがとうございました。
 2日目は、開催史上最高数のお客様だったそうです
 
 感謝 です
 あんなに寒い中、来て下さるお客様に、心から感謝。
 沢山のお客様の、楽しそうな笑顔に溢れた2日間、こちらも嬉しく幸せな2日でした。

 食地の座では、毎年、新たな試みを投入し、来て下さる方に喜んでいただけるようにと、
取り組んでおります。
 毎年、新作を楽しみに、お越しくださる方も多くいらっしゃいます。
 そんな方々のありがたい期待を裏切らないように、今年も、私も、全力で取り組みました。
 お褒め頂いた点、改善すべき点、両方あります。
 また次へのSTEPへとつなげて行きたいと思っていますので、今後とも何卒よろしくお願い
いたします。

 ありがとうございました。  

明日は味覚の展示場(当店・メニュー一覧)

 いよいよ明日・・あ、今日になってるーー
 PHOTO060

 前日の会場風景。
 眠っていた西蔵が、だんだんとイベント会場らしくなってきました( ̄∇ ̄)。
 フラワーデザイナーの、三品さんのお花&ブースアレンジもお楽しみに
 
 ○●○●○●○●○ミセスジャスミンのメニュー○●○●○●○●○ 
     カフェメニュー 
 ドリンクメニュー ¥250
・ 紅茶
・ レモンマンゴーティー
・ 日替わりハーブティー(香寺ハーブガーデン)
・ 柚子茶
・ 生姜紅茶

ケーキメニュー
・ ハーブの洋ナシのタルト ¥300
・ ガトーショコラ  ¥300

  ケーキセット ¥500

□■□■□■□■□ ミセスジャスミン・ジャム&
      パウンド・チョコレート(新作)
□■□■□■□■□
 ¥390〜
 ・ 黒ゴマミルクジャム
 ・ ミルクティージャム
 ・ 豆乳ときな粉のミルクジャム
 ・ マンゴージャム
 ・ 国産ブルーベリーのジャム
 ・ 林檎とハイビスカスのジャム
 ・ りんごと生姜のジャム
 ・ ゆず林檎ピンクペッパージャム
  生ビターチョコレートジャム

 ・ ほっこり柚子茶 ¥1050
 ・ ほっこり生姜茶 ¥1260
 
 ・ ジャムパウンド<いちじくジャムのパウンド>¥180
 ・          <白桃ジャムのパウンド>
 ・ ガトーショコラ ¥200  

 チョコレートセット <ミルクティー&ジンジャー>
 今回特別特価¥370→¥350 

 皆様のお越しを、心よりおまちしております。
 週末は、かなり冷え込む予報です。 
 おたたかくしてお越しくださいませ

  
  

 

生姜チョコレート出来ましたー(イベント販売用)

 食のイベント「味覚の展示場」まで、あと1日。
 どうも、週末は冷え込むらしい・・・おそろしーーー。
 毎年、背中にカイロをべったり、6枚ほどカイロを張っていきます。
 プラス、靴の中も。
 下手に、お天気が良くなって気温が上がると、湯気が出そうになるのですが・・
 やはり寒いのは怖いので・・・
  
 さて、今年の出品新作は「ジンジャーショコラ
 チョコレートのセットを作りました。
 姫路生姜のガナッシュの入ったチョコと、ミルクティージャムの入ったチョコのセット

 PHOTO003


 今年は、手柄灘菊酒造さんの西蔵を開拓という、新たな試みです。
 ブースアレンジと、会場コーディネートを、フラワーデザイナーの三品由賀里さんが
担当してくださいます!
 西蔵の変身ぶりを、お楽しみに〜
 にゅうにゅう工房・樂や・プロムナード・ミセスジャスミンのデザート系がはいって
CAFEスタイルに変身させます。

 みなさん、くれぐれもあたたかくして、お越しくださいね。
 お越しをお待ちしております
  

生ビターチョコレートジャム出来ました。

PHOTO035
 
今年で7回目になる、食地の座・主催「味覚の展示場」
 今年は、何十年も眠ったままだった、灘菊酒造さんの西蔵が息を吹き返し、
CAFEに変身。
 先週日曜日は、出展者総出で、西蔵の大大大掃除
 いろんな意味で・・・す、すごかったです・・・

 写真に写っていますのは、食の関係の社長さんたちがほとんどで、大工さん
ではありません
 片手にインパクトを持ち、どんどんと内装を進めていきます。
 皆さん本当に器用です。
 今の時代、なんでもできんと生き残れんのよねえ〜、と実感。
  
 1/26.27 手柄・灘菊酒造 「味覚の展示場」 開催です。
 前売りチケットあります!お問い合わせくださいね(^^)

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
 
 さて、お待たせしました。
 季節の新ジャムのお知らせです。
生ビターチョコレートジャム
svt濃厚でビターなチョコジャムです!

 ヤマダストアー阿弥陀店には、小さなかわいいお客様が、このジャムの登場を
1年近く待っててくれています。明日一番乗りで届けますよー

ショコラセット
SVTset

 濃厚でしっとりしたガトーショコラと、チョコレートジャムのセットです。
 バレンタインのギフトに最適です

チョコレートのお話

のんびりお正月ムードは、一瞬で去り、あれやこれやしているうちに、そろそろ
イベントに向けての準備がスタートです。
 
 そして、同時に仕込が始まったのがチョコレート

PHOTO052
  チョコレートは、食べるのも、作業するのも大好きです
 このつやを見ると、血が騒ぐーー

 本当は、いろーんな国のいろーんなチョコレートに囲まれて、作業する
のが夢であり理想ですが、只今ジャム屋ですので、そんな贅沢なことは
できないので、万能なチョコレート1種を厳選しました。

 ベルギーのクーベルチュールチョコレート。

 「チョコを食べると虫歯になるー」なんて、悪者扱いされるチョコレートですが、
 チョコレートって、意外といい奴なんですよ。
(ただし、ブラックチョコレートに限ります)
 効酸化作用があるポリフェノールを多く含み(カカオマスポリフェノール)、緑茶や
赤ワインと比べると、体内への吸収率がかなり高いそうですよ(* ̄∇ ̄*)

 そして、チョコに含まれるカカオバター
 その主成分の、ステアリン酸は、コレステロール値を下げ、高脂血症などを防ぐ
働きがあると言われています。

 ですが、ホワイトチョコレートは、対象外
 ミルクチョコレートは、砂糖や油脂分が、かなり添加されているため、効能以上に
健康面ではマイナス要因が多いですので、ご注意ください。

 1日一粒のチョコ習慣が理想
 ・・・といっても、食べ始めるとやめられないのが、チョコレート。
 止められない止まらない・・・・
  
 魅惑のスイーツです

 生チョコのように濃厚でしっとりの、ガトーショコラ 
 ショコラ

 登場です。

  

1月の工房直売日

PHOTO240
コンテナーガーデンみく」さんの苔玉はぼたん

 年末からの疲れか、年末年始の暴飲暴食のツケなのか、昨日は、ひどい体調不良で、
新年早々寝込んでおりました。
 風邪?食あたり??・・・んんんん、よく分からん・・・
 分からないまま、風邪薬を飲んで、1日寝ると、ほぼ回復・・・

 そして、今日から仕事開始。
 病み上がりなので、静かに、温かい部屋で、たまりたまった約1年分の事務仕事に
手をつけることにしました。
 
 今月の工房直売は

  1/10. 1/17. 1/24. 1/31
 11:00〜17:00 になりました。

 よろしくお願いします。

2013年が始まる・新年ご挨拶2013

 明けまして、おめでとうございます
PHOTO244

 2012年は、大変お世話になりました。
 沢山の方に出会えて、沢山のパワーを頂き、いろんなことに挑戦出来た1年
でした。
 2013年。やりたいこと山積み。
 というより、やらねばいけないことてんこ盛り。
 
 本年も、頑張っていきますので、よろしくお願いいたします

 皆様は、よいお正月を過ごされましたか?


 昨年末は、持病の腰痛が悪化したものの、なんとかかんとか、年末を乗り切ることが
出来ました
 年末は、温泉でしーっかり体をあたためて、美味しいものを食べて、
沢山飲んで、心と体のメンテナンスしてまいりました。

 ミセスジャスミンは、明日4日から業務開始です。
 
 年末修理に出したままで、FAXがまだ使えません
 ご迷惑をおかけしますが、御用の方は、メールくださいませ。

 よろしくお願いいたします。

  
 
 
Profile
MAKI
  ケーキ職人として神戸,大阪のケーキ店にて修行。
 2002年イタリアへ行く。
 半年のつもりが,2年半、ケーキ店とレストランに勤務。
 腕を少しと根性をたっぷり磨いてまいりました。
  2006年11月
フレッシュジャムMrs. Jasmine
     START。

↑写真はイタリアのレストランのスタッフ達
楽天市場
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ