2019年07月17日

原油が安い

約束したじゃない!!

原油がもう1段・2段上がるって
原油の嘘つき

これを女子高校生風に書くと
「週末ディズニーランドへ行くって約束したじゃない!嘘つき」となる

さて相場
WTI原油・現在57ドル台
東京ガソリン・50700円前後

ユーチューブライブで宣言した「62ドルから売り上がり」はポジションを取ることなくスルスルと下落

たしかに60ドル台定着は「重い」と言うことなんでしょう
62ドル・63ドルぐらいから下落と考えていたのですが、目論見が外れましたね

戻りがあれば売りを入れるけど57ドル台から売りを入れるのはイヤだ


ゴールドとFXと仮想通貨はライブで
「ぼくのビットコインを返してください、ピットポイント」




mrstoplow at 18:46コメント(2)│ 

2019年07月13日

熱帯暴風雨「バリー」が来ます

早速市場

来てます来てますバリー
WTI原油
入電60.21ドル
熱帯暴風雨「バリー」が東京が3連休の間にどのルートを通るのかには注視しておかないといけません

うがった見方で今の原油価格を上げよう上げようとしているように感じる
そして「バリー」が来ているのでWTI原油を取引している人は、月曜のWTI原油夜間取引スタート時は上で寄り付くのか下から寄り付くのか注意

個人的にはもう1段上



ゴールド
出たよ出たよ
ドル円のショート=ゴールド上昇の考えをいったん保留にしたら

ドル安のゴールド上昇
資金的にはダメージはないけど精神的ダメージを食らった金曜日


ポンドドル
これはロングで勝負と行きたい


そして
YouTubeライブ
人気ユーチューバーを目指して早2か月
1万人を目標に頑張っているのに、現在の登録者11人

11人(大事なことなので2回書きましたよ)

相場をやったりゲームをしたり「君は一体何をしたいんだ!!」みたいなチャンネルですが

なにとぞ、ご慈悲を承りたく宣伝

だいたい夜の8時ぐらいからマイクでしゃべってます。




mrstoplow at 21:59コメント(4)│ 

2019年07月12日

相場よ!僕は先週の金曜日に戻りたい

幼いころ
じーちゃんが
「ストップ安よ!ピンチの後にはチャンスが来る、チャンスが来た時にしっかりとモノにできるようにいつでも準備をしておくのじゃ!」

じーちゃん、ピンチの後にピンチしか来ません

この世に産まれ落ちて40と5年、うぶ声を発した時が人生のピーク

今日も奥歯をガクガク、ブルブルさせながら生きて行こう

さて市場
先週の雇用統計の後にポンドドルをロングして60pp引かされて涙の損切
「本当はこんなロングしとうなかった」
現在ポンドドル、1.2520付近


ドル円
キーワードは「利下げ」
なにやら利下げをした年のドルは「買われたり」「売られたり」
107.85まで下げて現在ちゃっかり108.46付近
ショート一択かと思ってたけど、ショートはピンチの後にまたピンチになりそうなのでポジションは取らず「チラ見」程度にしておこう
実際に今月の利下げがあるのかどうか、のちほどユーチューブで「50年後の未来から来た男」のチャンネルを見てこのブログに「みんなには内緒だよ」で教えよう


そして、虎視眈々と売りを狙っている
みんな大好き原油相場

60.94ドルまで上げて、現在60.45ドル付近
まだ上値追いの展開
売りを持つのはまだまだ早い



王者ゴールド
ドル買いダウ買いにゴールドはたまらず失速といった感じ
1385ドルで値固め完了を見ていたけど現在1401ドル
ダウやドルインデックスや債券を見ながら今のゴールドが投資家やファンドにはどう映っているのか慎重に見極めたい


仮想通貨
3800ドルから買いを仕込んで11000ドルで利食い
とうとう億り人の仲間入りかと
11800ドルからショートを大量に入れて

失笑がこぼれる
「送り人」
BITMEXの保有ビットコイン「0」
綺麗に思い出だけを残して保有枚数0


人生で4859回目のお願いなのだが
先週の雇用統計5分前の21時25分に時間を巻き戻してくれないだろうか?


mrstoplow at 05:46コメント(2)│ 

2019年07月11日

WTI原油60ドル台へ

チャオ!
僕です
お久しブリーフ

さて、相場
WTI原油がムクっと60ドル超え
「いずれ」大崩れする相場だとは思うけど売りはもう少し待ってから

慌てる乞食はもらいが少ないというから「ぼくは慌てない」


ゴールド
ドル安を受けてしっかりと1400ドル(1421ドル)
アメリカが利下げするかもって話に敏感に反応

イラン情勢も常にアンテナを張って相場と向き合わないと。


仮想通貨
ビットコイン
これについては
ライブ放送
「ミスターストップ安の商品先物の文句は俺に言え」で毎晩解説(毎晩はウソ)
ライブ放送では
ゲーム「WORLD OF TANKS」も生実況で放送



mrstoplow at 07:20コメント(0)│ 

2014年01月23日

注意する事。

はぁい〜(エスパー伊藤)

ぼくです。

誰が東京都知事になるかって、北海道民のぼくには選挙権がないので、ぶっちゃけ誰でも良い。
だって選挙に参加出来ないのだから、どうでも良いでしょ。

東京小豆をやる気もないのに、買いだ・売りだって言うのと等しい。

さて市場。
今日のCFDは珍しく、アジア圏ですべてマイナス圏。昇龍拳じゃないのでご注意を。

ゴールド。
現在1235ドル付近。

毎日日本時間の17時ぐらいから、スルスルと下落する傾向にあるよね。
いったん1221ドルを目指すと思うけどね。


WTI原油。
やはり、96.86ドル。(高値表示は96.89ドル)
ここだよね。

今夜は押すと思うけど、押し次第では戻り完了になるので、適宜の押しを期待。
当たり前の話だけど、木曜・金曜で、95.12ドル以下の週越は買い方にはマズイ。

今週を乗り切れば、上値目標は100ドル超え。


ダウ。
どうしても気になるのがダウ様。
転換線が16382ドル、入電が16373ドル。

再度、転換線を割り込んできた。

ダウが崩れればCFDも『ご一緒コース宿泊プラン』は明白なので、その点には注意。


FX。
ユーロドルショート
コアラ/ドルショート

語る気なし。

mrstoplow at 12:50コメント(12)トラックバック(0)│ 

2014年01月22日

22日の戦略。

ぼくです。

ここまでのCFDは想定通り、ラッキーでございます。

ゴールド。
1239ドル・1235ドルはかなり重要な数字。

なにやらプラチナの元気が良いが、プラチナはプラチナ。

NY金の1262ドル。もう少し上があると思っていたけど、現時点で1241ドル。下に20ドル行くことはあっても、上に20ドル行くとは思えない。


WTI原油。
95.40ドル超え。
これで、ダウが『普通』なら、もう一段あってもおかしくないね。

一応、この上の価格で重要なのは、96.86ドル。


FX。
最高に気分が悪いよね。

コアラ/ドル。
0.85を目指すものだと、『え〜行きましたよ、大人ショート』
今現在、このショート逝きそうな感じ。

ユーロドル。
ショート。

と、いうわけで、日曜日の雪かきで、風邪・腰痛・肩痛・親指痛のため。これにて失礼。
良い夢見れよ。あばよっ。

mrstoplow at 17:00コメント(0)トラックバック(0)│ 

2014年01月20日

今日の戦略。

連日の氷点下20度。

ぼくです。

昨日はマンションのトランクルーム(外にある)の一斉除雪で、去年からマンションの役員になっているので初参加。

いくら、ぼくが近い将来、銀河系を手中に治めるといっても、『人付き合い』は大切なわけだ。

除雪を始めて8分。ぼく腰を痛めて、『やってるふり』を残り1時間。

さて市場。
上海総合が2000ポイント割れ。ガクガク崩れるかと思っていたが、大崩無し。
株式は依然、崩れそうで崩れない状況だね。

ゴールド。
スポットで1260ドル。ぼくの売りポジも一斉除排させてしまったよトホホ。
軽く、1254ドルで売り直しをしたが、1267ドルぐらいはあるかも。

いつ、下に振れてきても良いように準備はしておこう。


WTI原油。
朝から0.70ドル安と軟調。
93.80ドル安の安値に対して、93.93ドルで新規買い。

このあと欧州時間に入って、注意する安値は93.51ドル。
93.51ドルを明確に時間足レベルで割り込んでくると、ちょっと考えよう。

今週中に95.40ドルを伺うような上昇があると思っているんだけど、このまま下落なら、自分の分析が間違ったって事だろう。


FX。
先週の金曜日のユーロドルは一旦利食いして、再度ショート。
オージドルもショート。

問題はドル円。
なにやら、103.80ドルには、それなりの買いが待っているらしいので、ショートを入れるなら103.80円以下での逆指し売りが有効かもね。

mrstoplow at 13:04コメント(0)トラックバック(0)│ 

2014年01月18日

トレンドラインだけで見る原油。

氷点下21度。

ぼくです。

寒い。
でも生きています。だって人間だもの。

12月にニシン漬けを作って、ベランダに出して置いたのだが、寒さでカチンカチンに凍って発酵せず。
117








トレンドラインだけで、相場を分析しよう。(ファンダメンタルズは無視)

WTI原油。
まずは去年のライン。
ダブルトップが発動するも、トレンドラインを多少割り込んで反発。
トレンドラインを割り込んで安い水準から、『安すぎる水準』へ変わったんだろうね。

1177








そして現在のWTI原油。
トレンドラインを割り込むも現在反発中。
青い丸で囲んだ部分が類似しているね。

安い水準から。『安すぎる水準』へ変わったのかもしれない。
押しがあれば、『赤い線』
反発の終着駅は『青い線』と言う事になる。

赤い線の『角度』はもっと厳密に1月9日の安値91.24ドルで引き直せば、去年の黒いトレンドラインとほぼ同じ角度になる。
現在、ファンドの取引は、プログラム取引が主流だと聞くが、角度だけで言えば安値を見た感じだね。
11777






ブレント原油。
こちらもダブルトップが発動。目標値は103ドルだったのだが、WTI原油の去年のように、『トレンドラインで反発』
『上昇ペナント』形成中。
117777







あとは、需要と供給のバランスにもよるのだが、買われたものは売られるし、売られたものは買われる。
原油系に関しては、しばらくは『買い』の流れ有利のように思う。

mrstoplow at 19:30コメント(2)トラックバック(0)│ 

2014年01月17日

金曜日の夜。

ビビリ虫がやって来た。

ぼくです。

インテルの決算が悪かっただとか、ゴールドマンサックスも不調だのって、朝から情報を入れてしまったので、買うもビビリ、売るもビビリ状態。

昼寝をして目が覚めたら、ビビリ虫がいなくなっているかと思ったけど、バッコリ張り付き中。

ユーロドルを新規売り。転換線が1.3620。
現在1.36を割れてきている。雲の中にキャンドルも入りこんできているので、うまく行くと良いね。

他に保持している銘柄は
ドル円ショート
ゴールド売り


ゴールド。
1255ドル―1233ドルで癒着。

アジアの買いがどこまで続くか。


WTI原油。
94.61ドルに何があるのかは分からないが、先ほど20時30分にも94.61ドルまでの高値。
これ3日連続の高値94.61ドル。

特段重要な数字じゃないので、このあと94.61ドルは抜けてくるだろうね。

と、書いているうちに94.85ドルまで上昇。



mrstoplow at 21:36コメント(0)トラックバック(0)│ 

2014年01月16日

ジョーカーを引くのは誰だ。

ジョーカーを引くやつは誰だ。

ぼくです。

相場では必ず、ジョーカーを引くやつがいる。


ゴールド。
特段書く事は無い。

1300ドルまで戻ると言う意見があるが、そんなものは夢物語。夢の中で夢を見ている状況、2度、目が覚めないとジョーカーどころか、死神ももれなくついてくる。


WTI原油。
92.55ドルの買いポジは、まさかの93.41ドルで利食い。利食いの後1ドル以上棒上げしたけど、買った瞬間から目標値は93.41ドルだったので、仕方が無い。

下のチャートはWTI原油3月限4時間足。
12月28日の高値 100.79ドル と
1月2日の高値   99.07ドルの高値を結んだダウントレンドで押さえられている。
4時間足なので、13時―17時 17時―21時 でそれぞれ足が出来るのだが、上に抜ければ96ドル、押さえられれば、再度安値91ドル割れへ。

現在、3月限は94.40ドル付近だけど、個人的には『95.40ドル』は獲ると思う。あと1ドル上だね。

ブレントは納会マジックで現在106ドル割れ。
ブレントは元々ダブルトップが完成していたので、目標値は103ドルなんだね。


116






FX。
ドル円ショート保持。104.41円。
現在、104.80円付近。
タバコを吸う本数と値洗いマイナスが増える状況。


株。
まったく崩れる状況に無い。
不安材料を無理やり持ってくるなら、上海総合指数の2000割れぐらい。


mrstoplow at 13:42コメント(0)トラックバック(0)│ 

2014年01月15日

嵐が来る予感。

もちレンジ。

ぼくです。

餅を食べる時に、魚を焼くグリルで、焼いていたのだが、餅が焦げるだろ。キッチンに張り付いて餅を眺めているほどぼくは暇人じゃない。

きなこにまぶして食べるので焦げてない方が良かったので、買いました。『もちレンジ』77円。

水を入れて電子レンジで1分。

これは良いよ。

今年もアンケートが送られて来たね。2社から届いたので同じアンケートが2通届いた。

P1150005










さて市場。

まずは、辞めたはずだよFX。
ドル円ショート♪  104.41円。

長い目で見ればドル円ロングで良いのだろうが、先ほども書いたが、長い目で見るほど、ぼくはヒマじゃない。

今日は日経225も、300円以上戻す展開。

ダウも昨晩は100ドル以上の戻し。

ホッとした、瞬間に『魔坂』があるものだ。

ただ、ドル円ロングで態勢は良いと思うので、ショートのポジションは105円突入で損切り予定。


ゴールド。
雲の下限にタッチと何とか銀行のおっちゃんのコメントで下落。

今夜1230ドルをしっかりと割り込めば良いんだけどね。


WTI原油。
反発はしたんだけど、反発の仕方が弱い。

91.24ドルが『底』にならないような感じ。
ブレントも106ドルを割りこむ流れにしか見えない。

92.55ドルの買い玉はまだ保持しているけど、今夜93ドルすら獲れないなら、損切りドテン売り予定。


雇用統計が終わり、ちょっと流れがおかしいね。

mrstoplow at 15:18コメント(0)トラックバック(0)│ 

2014年01月14日

買っているものは安く、売っているのは高い。

泣けるぜ。

ぼくです。

買っているものは安く、売っているのは高い。

これぞ、負のスパイラル。まさに地獄なり。

♪ まわる〜 まわる〜よ 時代はまわる ♪ って言う歌があったけど

まがる〜まがる〜よ ポジはまがる だな。


ブログを書けば書くほど、恥をさらすようなので、やんわりと。

ゴールド。
下がると良いね。ふなっしー。

WTI
上がると良いね。くまもん。


何かを増したり、新規でやりたいのだが、これ以上曲がると、警察沙汰を起こしそうなので、見ているだけで十分。

そんな感じで、1月14日おやすみなさい。

mrstoplow at 10:34コメント(0)トラックバック(0)│ 

2014年01月11日

来週は買い。

分岐点。

ぼくです。

今日も旭川は雪。
たまには、空から札が降ってくれば良いのに。

昨晩のビックリイベント雇用統計はいかがお過ごしでしたか?
発表1分前に、激しく動いたのはご愛嬌としても、ぼくユーロドルで『死亡』

軽く泣いた。
雪雲に隠れた、夜月を見て、今夜は月が綺麗だねって、泣いた。見えない月を見て泣いた。
ユーロドルショート・・・・・オール損切り。

『もう、FXなんぞ、やりとうないわ』


ぼくみたいな、はぐれ者は商品市場のすまっこで、チマチマと参加しているのがお似合いなのだろう。

さて市場。
ゴールド。売り保持。
1250ドルを抜く事は出来なかったけれどプラス引け、この流れで、来週アジア時間が待っている。

東京市場は『クソガキが大人と呼ばれる日』で、休場。また、休場かいっ!

ゴールドの流れは、1250ドルを抜いてくる流れ。

雇用統計で上に出て、その後、売りが出てこない以上、『この値位置ではまだ売りたくない』って事だろう。

1255ドルぐらいで、売りポジは利食い&損切り 予定。


WTI原油。買い保持。
窓埋めに0.03ぐらい届かずダレたが、先日安値を割る事無くプラス引け。

注目のブレントも乱高下はしたけどプラス引け。
ブレントに関しては、安値更新ならかなり下値を期待していたんだけど、マイナス圏に落ちてからは、明らかに『新規買い』が入っている動き。

WTI原油に関しても昨晩の動きを見る限り、安値否定の動き。
96ドルぐらいまでは、あっさり戻るんじゃないかと思う。
遅行線もすっぽり、エアーポケットに入り込んでいるので、転換線辺りまでは早いのかな。

チャートの形は悪いけれど、来週はかなり買われる展開を予想。
aa






次は、あまり重要視はしていないけれど、CRB指数。
ある程度、『資金の流れ』って感じで見ている。

『陽のはらみ線』出現。

資金の流れって事で見れば、止りそうな『流れ』
CRB指数を止まったと見るのならば、商品全般流れは『問答無用』に上。


a







NYプラチナ。
これは冗談でも売れないでしょう。



aaa





来週は、ユーロドルの墓前に『ぼく勝ったよ』と報告をしたいね(キラっ)

mrstoplow at 13:53コメント(4)トラックバック(0)│ 

2014年01月10日

アークで見るスポットゴールド。

またまたぼくです。

先ほどの今夜のゴールドは上昇が妥当って書いたんだけど、適当に書いたんだろうと思われるのが嫌なので、再度チャートをひっさげて登場。

ここ数年。
ゴールドを
フィボナッチ・リトレイスメント
フィボナッチ・アーク
一目 ぐらいでしかチャートを分析していない。

ほとんどオシレータ系は使わない。

個人的に一番使うのが、アーク。

慣れるまではややこしいけど、最初のうちは、何%と何%の間でやりあっているかの確認。

下のチャートのアークだと、

1:今夜38.2%を下割るのは理論上不可能。(暴落は無い)
2:現時点で50%を上回って来ている。

1と2を総合的に考えると、今夜の上昇は妥当。
61.8%のアークを抜けて引けてくると、次の1361.2ドルを起点とした流れになる。
1112

mrstoplow at 12:54コメント(2)トラックバック(0)│ 

乱高下必至のビックリイベント待ち。

おはよう大和の諸君。

ぼくです。

うまく行かない時って言うのは、不思議と何をやってもうまく行かない。

震えているよ、子羊のように震えているよ。
image







さて市場。
ゴールド。売りポジ保持。
何待ち?今夜のビックリベント雇用統計?

昨晩のゴールドの動きからして、今夜はハッスルする日でしょ。乱高下必至。

売りポジしか持っていないけど、なんだか終わってみれば『上』のような予感がプンプンするんだよね。
売り増しを入れるにしても、1250ドル以下で増しを入れるには、1180ドルから近すぎるしね。

今夜のゴールドは上昇が妥当って感じで見ていよう。
ぼくとしては利が剥げるので、夕方ぐらいまでには、ちょっと何かしらの対処はしようと思う。



WTI原油。買いポジ保持。
寝ている間にドエラい安値が出たんだね。

現時点で昨日の午前中と所まで戻しているが、アジア時間でプラス圏・欧州時間から徐々にダレ初めて、NY時間で叩かれるの繰り返し。

今日が漏れなく金曜日なので週足が出来上がるけど、WTI原油週足のチャート。
非常に弱いチャート。

アップトレンドを割り込んでいる状況。
最低限、今夜は93ドル中盤ぐらいで終わって欲しいのだが、現時点で、プラス0.7ドル高の92.36付近。ここからさらに1ドル以上、上昇出来るのかが疑問だけど、92.55ドルの買いポジ『利食い作戦』の為には、上げてもらわなければ困る。

今夜は商品高の一点張り。


110






FX。
ユーロドルが再度1.36へ戻ってきたので、ショート増し。今夜のドル高に期待。







mrstoplow at 12:00コメント(0)トラックバック(0)│