2014年01月18日
トレンドラインだけで見る原油。
氷点下21度。
ぼくです。
寒い。
でも生きています。だって人間だもの。
12月にニシン漬けを作って、ベランダに出して置いたのだが、寒さでカチンカチンに凍って発酵せず。

トレンドラインだけで、相場を分析しよう。(ファンダメンタルズは無視)
WTI原油。
まずは去年のライン。
ダブルトップが発動するも、トレンドラインを多少割り込んで反発。
トレンドラインを割り込んで安い水準から、『安すぎる水準』へ変わったんだろうね。

そして現在のWTI原油。
トレンドラインを割り込むも現在反発中。
青い丸で囲んだ部分が類似しているね。
安い水準から。『安すぎる水準』へ変わったのかもしれない。
押しがあれば、『赤い線』
反発の終着駅は『青い線』と言う事になる。
赤い線の『角度』はもっと厳密に1月9日の安値91.24ドルで引き直せば、去年の黒いトレンドラインとほぼ同じ角度になる。
現在、ファンドの取引は、プログラム取引が主流だと聞くが、角度だけで言えば安値を見た感じだね。

ブレント原油。
こちらもダブルトップが発動。目標値は103ドルだったのだが、WTI原油の去年のように、『トレンドラインで反発』
『上昇ペナント』形成中。

あとは、需要と供給のバランスにもよるのだが、買われたものは売られるし、売られたものは買われる。
原油系に関しては、しばらくは『買い』の流れ有利のように思う。
ぼくです。
寒い。
でも生きています。だって人間だもの。
12月にニシン漬けを作って、ベランダに出して置いたのだが、寒さでカチンカチンに凍って発酵せず。

トレンドラインだけで、相場を分析しよう。(ファンダメンタルズは無視)
WTI原油。
まずは去年のライン。
ダブルトップが発動するも、トレンドラインを多少割り込んで反発。
トレンドラインを割り込んで安い水準から、『安すぎる水準』へ変わったんだろうね。

そして現在のWTI原油。
トレンドラインを割り込むも現在反発中。
青い丸で囲んだ部分が類似しているね。
安い水準から。『安すぎる水準』へ変わったのかもしれない。
押しがあれば、『赤い線』
反発の終着駅は『青い線』と言う事になる。
赤い線の『角度』はもっと厳密に1月9日の安値91.24ドルで引き直せば、去年の黒いトレンドラインとほぼ同じ角度になる。
現在、ファンドの取引は、プログラム取引が主流だと聞くが、角度だけで言えば安値を見た感じだね。

ブレント原油。
こちらもダブルトップが発動。目標値は103ドルだったのだが、WTI原油の去年のように、『トレンドラインで反発』
『上昇ペナント』形成中。

あとは、需要と供給のバランスにもよるのだが、買われたものは売られるし、売られたものは買われる。
原油系に関しては、しばらくは『買い』の流れ有利のように思う。
トラックバックURL
コメント一欄
1. Posted by きなこ 2014年01月19日 00:34
お寒ぅ〜ございます。都内もメッチャ寒いですが、旭川から見たら春の気温でせうか?外気温は3度ほど。。。
ニシン漬って、昨年も同じ様にベランダに出してカッチンコッチンだー、って話してましたよね。
何故に同じカッチンコッチンの繰り返しを?
負けても負けてもパチ屋に通い続けるのと同じ現象かしらん?
ニシン漬け、食べに行きたいなぁ〜。ちと飛行機代が高いねヽ(〃v〃)ノ貴金属が真っ赤だゃーっ
ニシン漬って、昨年も同じ様にベランダに出してカッチンコッチンだー、って話してましたよね。
何故に同じカッチンコッチンの繰り返しを?
負けても負けてもパチ屋に通い続けるのと同じ現象かしらん?
ニシン漬け、食べに行きたいなぁ〜。ちと飛行機代が高いねヽ(〃v〃)ノ貴金属が真っ赤だゃーっ
2. Posted by ミスターストップ安>きなこさん 2014年01月20日 13:10
一度抱いた女は2度抱かない。
そうでしょ?
まじ=寒い。
除雪で腰は痛めるわ、肺がストローで空気吸ってるんじゃないかと思うほど、呼吸できないわで大変。メプチンで吸入しました。
今朝は、連日の寒さに借りているボロアパートの様子を見に行ったら、ストーブがつかない。
不動産に電話して、業者が来たんだけど、灯油の元栓(コック)を閉じていたらしく、ストーブ点火せずでした。迷惑な話ですよ
なので、業者が来て30秒で終了。
そうでしょ?
まじ=寒い。
除雪で腰は痛めるわ、肺がストローで空気吸ってるんじゃないかと思うほど、呼吸できないわで大変。メプチンで吸入しました。
今朝は、連日の寒さに借りているボロアパートの様子を見に行ったら、ストーブがつかない。
不動産に電話して、業者が来たんだけど、灯油の元栓(コック)を閉じていたらしく、ストーブ点火せずでした。迷惑な話ですよ

なので、業者が来て30秒で終了。