2025年07月14日

あと一歩 (^_^)ニコニコ

MotoGP 決勝のリザルトは・・・

大荒れのレースだったようで、完走するだけでも大変

そんなレース展開のなか、Monster Energy Yamaha MotoGP

のクアルタラロ選手が4位を獲得
しました。

思うようなペースで走行出来なかったようで、悔しさいっぱいの

コメントでしたが、スプリント&決勝ともにマシンが仕上がって

来始めているのでしょうか?

次のチェコ大会が楽しみです


PS.楽しみにしていた昨晩のTVでしたが、痛恨のミス
   気が付いたらグラスを持ったまま
   来週こそ絶対に見るから表彰台に乘ってよね〜!





mswindy at 23:52コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月13日

祝!表彰台 ヾ(=^▽^=)ノ

MotoGP Rd.11 ドイツGP スプリントで、Monster Energy

Yamaha MotoGPのF・クアルタラロ選手
が3位表彰台を獲得

しました。

果たして決勝はどうなるんでしょう?

勝負だぜ〜

mswindy at 22:39コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月12日

カッコイイ〜 ヾ(=^▽^=)ノ

既にご存じの方も多いと思われますが、鈴鹿8耐仕様の

YZF−R1 のヤマハ創立70周年Anvカラー カッコ

良すぎます。

ヤマハレーシングカラーの雄姿を早く見たい

決戦は8月3日 みんなで応援しよう


PS.カウル内のラジエターの迫力に圧倒されます。
   前面の隙間は殆どありません。
   マシンもライダーも熱対策、相当大変なんだろうね。

mswindy at 23:40コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月11日

岩手・雫石が熱いぞ〜 ヾ(=^▽^=)ノ

2025年9月27日・28日の2日間

休暇村岩手網張温泉アルペ前駐車場にて

バイク雑誌BikeJINさんのイベント「Bike JIN祭り」

が開催されます。

2025年9月27日は一泊二日で・・・

AJ東北主催の『ツーリングフェスタ2025』

昨年同様「森の風鶯宿温泉」にて開催されます。

詳細はこれからですが、是非ご参加くださいね。

とりあえずスケジュールのチェックよろしくです

mswindy at 23:51コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月10日

ショ〜ト=ちょうど (^_^)ニコニコ

DSC_1772先日の休日、予定していたより

用事が早く済んだので、急遽

バイクで走って来ました。

しかし盛岡は35℃超えの気温

だった為、迷わず?八幡平へ

頂上付近はエアコン作動状態

DSC_1773の様な気持ち良さ

雪も少し残っていました。

頂上を越え秋田側に抜け、何十年ぶりの田沢湖

方面へ

はちみつ屋さんで はちみつソフト をいただき

盛岡へ向かいましたが峠を降ると思いっきり

暑い

買物をしながら帰宅し、シャワーを浴びて

久しぶりのバイクでしたが、やっぱり楽しいね!




mswindy at 22:59コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月06日

へぇ〜 (*'-'*)

日本では販売が終了しましたが、いまだ大人気の

SEROWことXT250

しかし一部の国ではシッカリと販売されていたり

しています。

中にはこのような 珍しいケース も・・・

出来れば楽しく乗って頂きたいのですが、1000台と

言う需要がこのジャンルにあるなんて驚きです。

リヤタイヤがチューブレスになっていないのは修理

のしやすさなのか、使用しているタイヤの関係なのか

知りたいところですね

mswindy at 23:07コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月05日

隠し玉???

スズキさんのところからイキナリ NEW MODEL

2機種も発表になりました。

レトロ感たっぷりのネオクラシックデザインですが

WINDYおやじ の世代だと、TRADITIONALシリーズ

を思い出します。

あの頃のはクラシックなのかorアメリカンなのか

よく解らなかった(失礼!)デザインでしたが、今回は

カッコ良くなってます。

ヤッパリ昔のままじゃなくて、変化がなくちゃダメ

なんでしょうかね〜

早く実車を見てみたいです

mswindy at 23:55コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月04日

期待してます (o^∇^o)ノ

バイク事故によるケガを少しでも減らそうと

今では当たり前になりつつある ABS の装着や

ウエアをはじめとするプロテクター、TRACER

などに採用されてるミリ波レーダーを使った

数々の安全装置 など、安全対策が注目されています。

そんな中、クルマでは当たり前の装置になった

エアバックシステムに取り組んでいる会社 が注目

されています。

市販車では ゴールドウイング に装備されていますが、

バイクと言っても様々なジャンルがあり、形状も

大きく違う為にエアバックと言う安全装置は車載化

するのは難しいと言われ続けてきました。

その為にウエアに装着されたエアバックが考えられ

ましたが、事故直後にライダーが投げ出される最初

の段階で衝撃を和らげるには車載化された方が有利

だと思われます。

是非、製品化して世界のライダーを守ってくれるような

システムになって欲しいと思います。

この手の話題が日本の企業から出てくれるのは非常に

嬉しいですよね

mswindy at 23:31コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月03日

暑くてボ〜っとする方に (*'-'*)

いや〜暑い日が続きますね。

あんまり暑いと外に出るのが・・・と言う方に

KOMINE さんから新しい発想の冷却グッツ

発表になりました。

以前スズキさんとこで油冷エンジンと言うオイル

を冷却してエンジンを冷やすと言うシステムが

採用されたエンジンがありました。

エンジンオイルは人間の血液と一緒 と言う

ところからの発想なのかは解りませんが、まさしく

血液を冷やして脳を冷やすと言う事らしい

効果がどうかは解りませんがチョット試してみたく

なりました。

まだ発売日前なので、予約受付中です。

ウインディでも受付中ですよ

お待ちしております。


mswindy at 22:44コメント(0) この記事をクリップ!

2025年07月02日

久しぶりの・・・


昨日のお休みに 映画 見て来ました。
なんか・・・思ってたのとチョット違った。
恥ずかしながら、涙が止まらなかった。

凄く感動して、みんなにも是非見て頂きたい映画だったけど
中々ハードルが高い映画でした。
なんたって一日1回の放映で、開始時間も昨日は8:20から
前の週は確か21時頃だけ?
しかも北上まで行かなければ見れない
5時起きで映画は多分、最初で最後じゃないかな。。。

明日で終了みたいですが、8:20スタート です。
WINDYおやじ お勧めです

mswindy at 23:46コメント(0) この記事をクリップ!
Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)