2008年10月
2008年10月31日
2008年10月30日
2008年10月29日
エンジン始動 ( ̄ー ̄)ニヤリッ
2008年10月28日
雨 (T_T)
行って来ました、原付ツーリング 
当日8:00集合予定でしたが、7:30頃には殆どの参加予定者が集合済
朝から
だったのですが、みなさん気合がはいってます。
結局、総勢19名でのツーリングとなりました
まずは3グループに別れ小岩井まで移動。
周りの交通の妨げにならないよう時間差を設けての出発です
しかし雨の中のツーリングだったせいかor原付が団体で走っていたせいか、
ドライバーさんがジロジロこちらをみていて中々抜いていってくれません
これはチョット困りものでした
小岩井遊園地に到着した途端・・・
本降りです 
しかし、目的地の自衛隊駐屯地からの連絡では雨は降ってない模様
ドリンクとハチさんが買ってきたジェラートで暖を取り
いよいよ駐屯地に向け出撃 
駐屯地に着くと・・・ヤッパリ
本降りでした 
しかし我等は最初っからカッパ(レインウェアね
)姿です。
『何しに来たんだっ』 って顔をされましたが、にこやかに 『こんにちは〜
』 と愛想を
振りまきながら中に進みます
まずは戦車の体験試乗一番乗りを目指し食事の筈が・・・
まっ、まずい。
食事の事じゃなくて、入り口近辺にはテントがたくさんあります。
そう、自衛隊グッツ販売がたくさんあるのです
しかも結構お手頃価格の物が・・・。
食事そっちのけでみなさんショッピング開始
バイクで来て、しかも雨でど〜やって持って帰るの??? って位、みなさん買って
います
『オレはカゴがあるから大丈夫
』 と やすさん。
『うしろにガンガン(鉄製のボックスね)あるから平気
』 とSさん。
しかしカゴに収まらず、結局バックまで買ってしまった方がいた事はナイショです。
(あっ、誰か解っちゃったかな??? やすさん、ごめんなさい
)
買い物も一段落して食事も済ませ、訓練展示を見学します。
訓練展示とは実際に戦車や装甲車などを走行させ実践状態を想定した訓練を
見学させるものです。
実弾は当然使いませんが、空砲でも僅か数十メートルのところで発砲されると
凄い音に背筋が伸びます
最初は面白がってみていたのですが、その後ウルウルしていたのは内緒です。
ビビッていたのではありません。
実際にこういう状況にさらされている地域があると思うと・・・
リアルで見たり音や振動を体感すると、ニュースなんかより心に響くものが大きいですね。
改めて 『平和っていいな〜、訓練だけで終わってくれたらいいな〜』 って思いました。
『さぁ、これから戦車の体験試乗だ!』 と言うところで場内アナウンスが・・・。
なんと
の為、体験試乗は中止になりました 
店に到着は3時頃
寒かったので早々に解散となりました
みなさん、風邪ひきませんでしたか???

一人だけ体験試乗したGOTOさん
ごっ、ごめんなさ〜い
来年は戦車に乗ろうね
PS. 今年の『陸上自衛隊岩手駐屯地一般公開』は6月の岩手県南大地震の為
10月の開催になりました。
災害救助に出動された自衛隊のみなさま、お疲れ様&ありがとうございました。
また、今回のツーリングに御協力&差入れを頂いたMさん、スペシャルサンクス
でした。

当日8:00集合予定でしたが、7:30頃には殆どの参加予定者が集合済

朝から

結局、総勢19名でのツーリングとなりました

まずは3グループに別れ小岩井まで移動。
周りの交通の妨げにならないよう時間差を設けての出発です

しかし雨の中のツーリングだったせいかor原付が団体で走っていたせいか、
ドライバーさんがジロジロこちらをみていて中々抜いていってくれません

これはチョット困りものでした

小岩井遊園地に到着した途端・・・


しかし、目的地の自衛隊駐屯地からの連絡では雨は降ってない模様
ドリンクとハチさんが買ってきたジェラートで暖を取り


駐屯地に着くと・・・ヤッパリ


しかし我等は最初っからカッパ(レインウェアね

『何しに来たんだっ』 って顔をされましたが、にこやかに 『こんにちは〜

振りまきながら中に進みます

まずは戦車の体験試乗一番乗りを目指し食事の筈が・・・

まっ、まずい。
食事の事じゃなくて、入り口近辺にはテントがたくさんあります。
そう、自衛隊グッツ販売がたくさんあるのです

しかも結構お手頃価格の物が・・・。
食事そっちのけでみなさんショッピング開始

バイクで来て、しかも雨でど〜やって持って帰るの??? って位、みなさん買って
います

『オレはカゴがあるから大丈夫

『うしろにガンガン(鉄製のボックスね)あるから平気

しかしカゴに収まらず、結局バックまで買ってしまった方がいた事はナイショです。
(あっ、誰か解っちゃったかな??? やすさん、ごめんなさい

買い物も一段落して食事も済ませ、訓練展示を見学します。
訓練展示とは実際に戦車や装甲車などを走行させ実践状態を想定した訓練を
見学させるものです。
実弾は当然使いませんが、空砲でも僅か数十メートルのところで発砲されると
凄い音に背筋が伸びます

最初は面白がってみていたのですが、その後ウルウルしていたのは内緒です。
ビビッていたのではありません。
実際にこういう状況にさらされている地域があると思うと・・・

リアルで見たり音や振動を体感すると、ニュースなんかより心に響くものが大きいですね。
改めて 『平和っていいな〜、訓練だけで終わってくれたらいいな〜』 って思いました。
『さぁ、これから戦車の体験試乗だ!』 と言うところで場内アナウンスが・・・。
なんと


店に到着は3時頃

寒かったので早々に解散となりました

みなさん、風邪ひきませんでしたか???
一人だけ体験試乗したGOTOさん

ごっ、ごめんなさ〜い

来年は戦車に乗ろうね

PS. 今年の『陸上自衛隊岩手駐屯地一般公開』は6月の岩手県南大地震の為
10月の開催になりました。
災害救助に出動された自衛隊のみなさま、お疲れ様&ありがとうございました。
また、今回のツーリングに御協力&差入れを頂いたMさん、スペシャルサンクス
でした。
2008年10月24日
2008年10月23日
ピンチヒッター (o^∇^o)ノ
べんさん企画のパスタツーが19日にありました。
しかしべんさんは都合が悪くなり、代わりにWINDYおやじ が代理引率をする事に・・・
ルートは 盛岡〜106号〜大規模林道〜岩泉カンティーナ〜岩洞湖〜盛岡 と言う
一般的なコース。
参加者8名の中にはGOTOさんを始め、最近同じルートを走った方々が多数いらっしゃって
『ど〜かな〜
』 と思ったのですが、みな嫌な顔もせず楽しんできました。
行楽シーズンの日曜日と言う事もあり、比較的交通量が
少ないルートとは言えそれなりに混んでいます
一番混んでいたのはパスタ屋さん。
それでも比較的スムーズに順番が来て美味しく
頂きました。
WINDYおやじ はにんにくと唐辛子のパスタ&サラミピザを注文
思わずビールも飲みたくなるほど美味しかったです。
偶然ハーレーのお客様とも遭遇しましたし、他にもライダーが多数来店されているのをみてチョットびっくりでした。
『帰りに 栗しぼり を買ってきて〜
』 とハチさんに頼まれていた事を忘れてたのは
内緒です
距離もそれなりでまったりと走れて、日の短いこの時期には結構良いルートでした。
ハチさん、今度は一緒に食べに行こうね
栗しぼり も買ってあげるからね
しかしべんさんは都合が悪くなり、代わりにWINDYおやじ が代理引率をする事に・・・

ルートは 盛岡〜106号〜大規模林道〜岩泉カンティーナ〜岩洞湖〜盛岡 と言う
一般的なコース。
参加者8名の中にはGOTOさんを始め、最近同じルートを走った方々が多数いらっしゃって
『ど〜かな〜

少ないルートとは言えそれなりに混んでいます

一番混んでいたのはパスタ屋さん。
それでも比較的スムーズに順番が来て美味しく
頂きました。
WINDYおやじ はにんにくと唐辛子のパスタ&サラミピザを注文

思わずビールも飲みたくなるほど美味しかったです。
偶然ハーレーのお客様とも遭遇しましたし、他にもライダーが多数来店されているのをみてチョットびっくりでした。
『帰りに 栗しぼり を買ってきて〜

内緒です

距離もそれなりでまったりと走れて、日の短いこの時期には結構良いルートでした。
ハチさん、今度は一緒に食べに行こうね

栗しぼり も買ってあげるからね

2008年10月22日
2008年10月21日
お〜っ (・∀・)
今日おみやげに御饅頭を頂きました。

なんと防衛省・自衛隊で限定販売の御饅頭
その名も 『GEKI 撃』
パッケージのコメントも
『隊長!これがうわさの撃であります。』 です。

中を見るとなんともレトロ調のイラストが描いてあります。
本当は12個入りなのですが、つい嬉しくなって写真を
撮る前に食べちゃいました
お味もヤッパリレトロ調
興味がある方は、今度の原付ツーリングの時に自衛隊の売店で購入できるそうなので
お楽しみに
ヒョットしたらお宝が他にもたくさんあるかもね〜
PS.今日ハチさんが原付ツーリングのルートを下見してきました
当日 AM8:00にウインディ駐車場 に集合して下さい。
ガソリン&オイル(2スト車両)は満タンで来て下さいね
なんと防衛省・自衛隊で限定販売の御饅頭

その名も 『GEKI 撃』
パッケージのコメントも
『隊長!これがうわさの撃であります。』 です。
中を見るとなんともレトロ調のイラストが描いてあります。
本当は12個入りなのですが、つい嬉しくなって写真を
撮る前に食べちゃいました

お味もヤッパリレトロ調

興味がある方は、今度の原付ツーリングの時に自衛隊の売店で購入できるそうなので
お楽しみに

ヒョットしたらお宝が他にもたくさんあるかもね〜

PS.今日ハチさんが原付ツーリングのルートを下見してきました

当日 AM8:00にウインディ駐車場 に集合して下さい。
ガソリン&オイル(2スト車両)は満タンで来て下さいね

2008年10月20日
やば〜い ('▽'*)ニパッ♪
今日は朝からAPPIでATVのライディング講習会でした。

WINDYおやじ はATVに乗った事がない訳では
ありません。
毎年、雪が降るとATVにアタッチメントを付けて
除雪に励んでます
ATVでの除雪だったら町内A級ですよ!
しかし残念ながらウチのATVのコダック(正確にはコディアックね!)ちゃんはウインディ駐車場から外に出た事が
ありませんでした。
ATVに興味がなかった訳でなくて乗る機会(時間?)が
無かったんですね。
っで今日はいつも装着しているアタッチメントを取り外して
コダックちゃんと初めての散歩

秋晴れのAPPIで1日みっちりと楽しんで
いや、お勉強をしてチョット○○○そう
空は青いし、この時期にしては暖かいし、紅葉も奇麗
コダックちゃんもたくさんのお友達とのお散歩で
とても楽しそうでした。
しかし、これ程面白いとは思わなかった
あとは遊ぶ場所の問題だな〜


WINDYおやじ はATVに乗った事がない訳では
ありません。
毎年、雪が降るとATVにアタッチメントを付けて
除雪に励んでます

ATVでの除雪だったら町内A級ですよ!
ありませんでした。
ATVに興味がなかった訳でなくて乗る機会(時間?)が
無かったんですね。
っで今日はいつも装着しているアタッチメントを取り外して
コダックちゃんと初めての散歩

秋晴れのAPPIで1日みっちりと楽しんで

いや、お勉強をしてチョット○○○そう

空は青いし、この時期にしては暖かいし、紅葉も奇麗

コダックちゃんもたくさんのお友達とのお散歩で
とても楽しそうでした。
しかし、これ程面白いとは思わなかった

あとは遊ぶ場所の問題だな〜



