2009年06月

2009年06月29日

ふぅ〜 (^∀^)

金曜日&土曜日&日曜日とブログをサボってしまいました〜。

金曜日は夜になって、何故かパソコン不調 

土曜日は修理が終了していたミニバイクレーサーのサーキットテストをし
ついでに練習???  もしちゃうという大役をシバ君から引き受け、
快晴の中トラブルもなく、セッティング&修理の出番もなく、ひたすら練習 
楽しい仕事  の一日になりました。
おまけに帰って来てから暫くしてお客様からお誘いのご連絡を頂き  という
ドラマのようなフィニッシュ 
これも日頃の行ないだと一人納得です。

日曜日はカムロの練習会に参加 
トライアルもどきをして見ますが、昨日の  なのか or 単純に下手なのか・・・
全然乗れてません 
暑いので計画変更を提案し、藪川で蕎麦&トレッキングごっこで帰って来ました。
そろそろキツイ練習もしておかないと、カムロ本番はヤバイです。


   んっ??? WINDYおやじ は要するに、楽しい週末を過したという事を
   自慢したかったようですね 
   しかし遊ぶのも結構大変です 

2009年06月26日

これって〜  (・∀・)

ツーリング先で休憩した時の事です。
何気なく覗き込むと・・・(ちなみにダム湖です。水面まで5M位はありました。)  

IMGP3096
写真を撮ったところだけじゃ
ないようです 
岸にある程度近い所は
こんな感じでした。

自然に・・・って訳じゃ
ないですよね〜 

WINDYおやじ
チョットビビリました 

2009年06月24日

会議 (⌒〜⌒)

今日は仙台出張でした。
早起きは苦手なのですが、仕事が仕事なので会議にバイクで行っても
基本的には問題ありません 

ヒロッシくんと遊びに・・・間違えました 
会議に行きたかったのですが、店の奥に追いやられていたので試乗車の
XJ6Nで出動です 
ヒロッシくんの走行距離が2シーズン目でようやく1000KMを
超えたのに6Nくんは2ヶ月で既に1000KMオーバー 
シバ君に言わせると殆どWINDYおやじ が乗っているらしいのですが
そんな事はありません。
ちゃ〜んとみなさんにも乗ってもらってますよね 

肝心の会議のお話を少し・・・。

IMGP3085今日のお題は
NEW YZF−R1 
NEW マジェ400 
でした。

内容はチョット話せ・・・
ないよう 

すっ、すみません 
でも、ホント凄いんです!
なにがって・・・ 
とにかく凄いんです 

お金掛かってます。
チャレンジしてます。
試乗できなかったのが・・・ 悔しいですっ 

2009年06月23日

w(゚o゚)w

今日の夕方、お客様と車検作業内容について確認していました。
すると後で 『おぉ〜!』 っと叫び声が・・・
何事かと思い、声の主であるシバ君に 『ど〜したの!!!』 と尋ねると
ニヤニヤと嬉しそうに軍手を掴んだ右手を差し出しました。
軍手の中にいたものは  
クワガタのオス 
毎年クワガタやカブトムシが遊びに来ますが、殆どがメス。
おまけに例年よりチョット早いような気がします。
シバ君はニコニコしながら箱に入れて、我が子が待つスイートホームに持って
帰りました。

       はたしてクワガタの運命は如何に


PS.クワガタ&カブトムシの他に〇〇ブリや〇〇ドウマなんかも遊びに来ます。
   子供の頃はど〜って事なかったのに、大人になるとチョット虫が恐く
   感じるのはWINDYおやじ だけでしょうか 

オフにオフ ???

昨日は何とかもちそうな空模様の中、ひとりでオフ連に行って来ました!

BlogPaint


今年初のオフ車走行
だったので、
乗用車が走れる位の
砂利道を軽く流して
予定の練習場所に
向かうハズでしたが・・・。





1.朝飯も食べておらず、泥だらけになってしまうとお昼にお店に入り難い    
2.途中で林道の枝道?を見つけてしまった 

以上の理由で迷わず2の林道を選択してしまいました。
しかしこれが微妙な所でダートは暫くして終わっちゃうし、T字路で左は川口右は藪川の
標識で迷わず右を選択              (いつもの行き当たりばったりペースです)
気持ちよく走れたのは良いのですが、どこまで行っても舗装路面 
結局、岩洞湖レストハウスまで舗装は続いていました。    (しかも毛虫だらけ  )
レストハウスで昼食をとったところで既に約70KMの走行距離。
このエリアで唯一のGSに向かいます・・・・・   休み〜!!!
このまま舗装路を帰る訳にもいかないので、予定の練習場所を逆走(この方が楽ルート)
します。
これが正解でした 

IMGP3081




誰が荒らしたのか???
ぐちゃぐちゃです







IMGP3082
ひどい所だと冗談抜きで
バイク1台水没します。
したがって水溜りは極力
避けて走り、
どうしてもの所は足や
木の枝などで深さ&状態を
探りながら前進します。
マジではまったら、一人では
脱出出来なくなるかも
知れません 



転倒1回&コースアウト1回でここを抜け、盛岡に向かって走ります 
        (注) ここも盛岡でした 


一番近いGSまで戻り給油したところで今日の走行120KMチョットで時間は3時 
再び来た道を戻ります 
昔走った林道に向かいますが、10年の間に林道は舗装されダートにめぐり合えません。
フラットダートの枝道があったので、我慢できずに左折しました。
気持ちよく林道を抜けるとそこには牧場がありました。
何か見た事がある景色です。
今走って来た道は冬に走った道でした (薄々気が付いていましたが・・・  )
そこから林道の枝道を走り回り、4時過ぎ頃に帰路につきました。

あまりオフ連にはなりませんでしたが、楽しい1日でした 
でも、毛虫だけはチョット 

    地元の方は知ってると思いますが、毛虫って飛ぶんですよ 
    走っているとぶつかるんですよ〜 



2009年06月20日

オフ (・∀・)

明日の天気は期待できませんが、WINDYおやじ だけ
お休みを頂きました。
来月のツールド・カムロにエントリーしたものの、今年一度も
オフバイクに乗っていません 
久々のオフにオフへ行こう  って訳です 

        どこに行こっかな〜 



2009年06月19日

(; ̄Д ̄)

夕方、車検のバイクを引取に出かけました。
お客様のお宅は我が母校のすぐそばです。
グランドには部活の練習に励む元気な後輩たちの姿が・・・。
『自分にもあんな時代があったんだよな〜』 って、考えてみたら???

        30年も前の事でした 

もう帰る〜!!!

すっかり遅くなって、日にちが変わってしまいました。

明日は朝一車検です。

準備が出来てませんが、もう帰ります。

おやすみなさい 

2009年06月18日

すみません (T_T)

昨日は会議があったのを忘れてました。
っで、早速ツーリング話を 

BlogPaint


雨天の為
ツーリングを延期した
関係もあり
参加者もチョット少なめ

お決まりの
天峰山記念写真です。




BlogPaint

天峰山中腹の道端で
もぐもぐタイムの
たぬ吉を発見 

お食事に夢中で
逃げません 
って言うか
気が付いてないかも 




BlogPaintこちらは人間さまの
もぐもぐタイム 
Aくんが自前でにぎった
おにぎりを
ご馳走してくれました。
10個位あったので
みんなの分だと思った
のですが・・・。
実は全部自分で食べる
つもりだったらしい 
冗談じゃない所が
怖い 


原付ツーリング 春版 は去年と同じコースで同じ内容 
ほのぼのとした感じが6月のお天気とベストマッチで気持ち良いです。
久し振りに  のもとでバイクに乗れました 

        秋はどこにいこっかな〜 



2009年06月15日

お疲れ様でした (^_^)ニコニコ

原付ツー    
晴れました 
マイマイ 
いたけど特に問題な〜し 
マッタリとした楽しい一日でした・・・っが???

その時  スペインカタルニアでは熱いバトルが繰り広げられていた 
そう、MotoGPです。
優勝はロッシ、2位はロレンソ、3位にストーナーと毎度お馴染の顔ぶれ 
ロッシ vs ロレンソの戦いも、毎回凄い事になってます。

第6戦を終えてシリーズポイントは、1〜3位まで同ポイントで106ポイント!
今シーズンの行方と原付ツーの報告は如何に 

       明日、報告しま〜す 

Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)