2009年11月
2009年11月30日
今更ですが・・・ (*゚▽゚*)
先日、小岩井方面に引き取りに行きました。
小岩井駅前を西に走り、高架下を抜け暫くすると・・・
大五郎(トラックね)の背後、それも左側に気配がぁ〜
そ〜です!!!
大五郎を抜き去ろうとする“秋田新幹線こまち”がゆっくりと接近してきます。
よ〜く考えると当たり前なのですが、新幹線とあんなに接近して並走できるポイントは
そんなに無い様な気がします
それも“こまちチャン”は体重が重いせいかどうか解りませんが、お・そ・い
大五郎でも頑張れば抜けるんちゃ〜う
って感じ 
これは写真を撮ってくるしかないですが、来シーズンかな〜?
出来ればボイルドエッグ号(BMね)でツーショットがいいな


冬の間にエンジンオーバーホールの予定ですので、退院祝いに頑張りますか
問題はカメラマンを誰にお願いするかですね。
あっきーさん、見てますか〜
PS. ここだけの話、こまちチャン 結構肌荒れが酷かったような・・・
小岩井駅前を西に走り、高架下を抜け暫くすると・・・

大五郎(トラックね)の背後、それも左側に気配がぁ〜

そ〜です!!!
大五郎を抜き去ろうとする“秋田新幹線こまち”がゆっくりと接近してきます。
よ〜く考えると当たり前なのですが、新幹線とあんなに接近して並走できるポイントは
そんなに無い様な気がします

それも“こまちチャン”は体重が重いせいかどうか解りませんが、お・そ・い

大五郎でも頑張れば抜けるんちゃ〜う


これは写真を撮ってくるしかないですが、来シーズンかな〜?
出来ればボイルドエッグ号(BMね)でツーショットがいいな



冬の間にエンジンオーバーホールの予定ですので、退院祝いに頑張りますか

問題はカメラマンを誰にお願いするかですね。
あっきーさん、見てますか〜

PS. ここだけの話、こまちチャン 結構肌荒れが酷かったような・・・

2009年11月28日
(゚∇゚ ;) ⇒ (^∀^)
寒い日が続いていますが、お天気は良いですね〜。
岩手山も白い帽子をかぶりとてもキレイです。
『こんな日はバイクに乗りたくなるね!』 とハチさんと話していたら
結構バイクに乗っている方がいらっしゃいました。
今日は特にバイクでのご来店が多かった様な気がします
みんな元気です
日が落ちる頃には〇走族っぽい音も聞こえてきました(もちろんご来店はなしです)
(もっと早い時間に乗ればいいのに〜。 悲しいサガですかね〜。)
ところで最近SS(スーパースポーツ)でご来店のお客様が多いような???

さすがに峠は走ってないと
思いますがエンジンの熱が
結構辛かったりしますので
ヒョットしたら良い時期
なのかも?
でもハイグリップタイヤは
タイヤ温度でグリップが
全然違ってしまいます
十分気をつけて楽しんで
下さいね
明日も寒そうですが、天気予報はまずまずのようです
今シーズンのラストランにはチャンスかも
岩手山も白い帽子をかぶりとてもキレイです。
『こんな日はバイクに乗りたくなるね!』 とハチさんと話していたら
結構バイクに乗っている方がいらっしゃいました。
今日は特にバイクでのご来店が多かった様な気がします

みんな元気です

日が落ちる頃には〇走族っぽい音も聞こえてきました(もちろんご来店はなしです)

(もっと早い時間に乗ればいいのに〜。 悲しいサガですかね〜。)
ところで最近SS(スーパースポーツ)でご来店のお客様が多いような???

さすがに峠は走ってないと
思いますがエンジンの熱が
結構辛かったりしますので
ヒョットしたら良い時期
なのかも?
でもハイグリップタイヤは
タイヤ温度でグリップが
全然違ってしまいます

十分気をつけて楽しんで
下さいね

明日も寒そうですが、天気予報はまずまずのようです

今シーズンのラストランにはチャンスかも

2009年11月27日
2009年11月26日
ドタバタっす (*゚▽゚*)
突然ですが、時期が時期なので冬物商品で店内ゴチャゴチャです 

今日届いた
Nytro君
檻にはいった
ロボットみたい

除雪機の点検&修理で
キチキチです。
雨なんか降ったら
もう身動きが取れません
そんな状況の中、ウインディのパソクン(パソコンね)は未だ完治せず
みなさんの御協力で少しずつ改善はしてきてますが・・・。
今のタイミングでパソクンの入替はできるだけ避けたいんです。
オンラインの関係で色々とめんどくさい⇒数日間オンラインが使えない
⇒仕事できない!!! って事です

そんなイライラを
吹き飛ばしてくれるのは
ヤッパリわんこ
Sさんちの生後2ヶ月位の
柴ワンです。
可愛すぎます
あ〜っ、
ゆっくり遊びた〜い


今日届いた
Nytro君

檻にはいった
ロボットみたい


除雪機の点検&修理で
キチキチです。
雨なんか降ったら
もう身動きが取れません

そんな状況の中、ウインディのパソクン(パソコンね)は未だ完治せず

みなさんの御協力で少しずつ改善はしてきてますが・・・。
今のタイミングでパソクンの入替はできるだけ避けたいんです。
オンラインの関係で色々とめんどくさい⇒数日間オンラインが使えない
⇒仕事できない!!! って事です


そんなイライラを
吹き飛ばしてくれるのは
ヤッパリわんこ

Sさんちの生後2ヶ月位の
柴ワンです。
可愛すぎます

あ〜っ、
ゆっくり遊びた〜い

2009年11月22日
11月21日

11月21日、朝起きると積雪でした

今日は配達&引取りで忙しい予定です。

スノーモビルの引取で更に×???

順調に配達予定が進み
『さぁ、スノーモビルの引取で2時頃には
店に戻ってお昼食べれるかな???』 と
大五郎(トラックね)のクラッチを繋ぎました

“ そう言えば・・・

除雪機の配達の為、積み込みにラダー(積み込みに使う板)を2本使いました。
スノーモビルの積み込みにはラダーが3本必要です。
店までは約20kmあります。
戻れば時間の大幅なロス!!!
おまけにナント言われるかわからな〜い

ここは覚悟を決めて勝負

ナントか積み込みに成功し息絶え絶えで店に戻ると2時過ぎてました。
お昼ごはんを食べているとなるとさん&ウメちゃん登場


ウメちゃんも一緒に
デザートを食べました。
ウメちゃんスゴイ量を
食べます



フルーツだから大丈夫?
でも、『よし!!!』を
言わないと我慢してます。
上目遣いの目がカワイイ
です

夕方からはお得意先のお祝い事があり、シバ君と一緒に出席し



大変忙しい一日でした

PS. パソコンの調子がすっごく悪いです

ブログの更新&パソコン業務が心配です。
トホホ・・・

2009年11月20日
遂に・・・。
WINDYおやじ は壊れてないのに買い換えるのがキライです。
今までも、そしてこれからも変わらないと思います。
でも・・・
買ってしまいました 
『え〜』とか、『は〜』とか
言われながらも
最後のmova人
目指して頑張ってました
しかし遂にバッテリーが
ギブっぽくなり
『バッテリーならタダで
交換してもらえるもんね〜』と
思っていたらmovaの
交換サービスは終了でした。
『 こんな事なら去年のウチに交換してもらえば良かった
』 と言っても後の祭り!!!
バッテリーか携帯を買わなければと言う事態になりました。
悩んだ末に “ソーラー携帯”
をゲット 
ハチさんもmova人だったので、一緒ににチェ〜ンジ
『 どれがいい??? 』 って聞いたら
『 黄色いの

』 と言うことで、カタログ探しました。
( 色で決めるのか〜
)
ありました黄色いの
チョットかわい過ぎるかな
って感じでしたが、これに決定 
一足先にWINDYおやじ のおやじもfomaになってましたので、
これで我が家も “foma人化” 終了です。
次は “地デジ化” ですね
しかし携帯ってこんなに変わってたの???
今までも、そしてこれからも変わらないと思います。
でも・・・


『え〜』とか、『は〜』とか
言われながらも
最後のmova人
目指して頑張ってました

しかし遂にバッテリーが
ギブっぽくなり
『バッテリーならタダで
交換してもらえるもんね〜』と
思っていたらmovaの
交換サービスは終了でした。
『 こんな事なら去年のウチに交換してもらえば良かった

バッテリーか携帯を買わなければと言う事態になりました。
悩んだ末に “ソーラー携帯”


ハチさんもmova人だったので、一緒ににチェ〜ンジ

『 どれがいい??? 』 って聞いたら
『 黄色いの



( 色で決めるのか〜

ありました黄色いの

チョットかわい過ぎるかな


一足先にWINDYおやじ のおやじもfomaになってましたので、
これで我が家も “foma人化” 終了です。
次は “地デジ化” ですね

しかし携帯ってこんなに変わってたの???
2009年11月19日
2009年11月18日
さっ、さむ〜 (T_T)
昨晩は結構な勢いで雪が降り、帰る頃にはあっちこっちでサイレンが鳴っていました。
WINDYおやじ も他人事ではなく、まだ夏タイヤのままです
結構ビビリながらの帰宅となりました。
幸い今日は雪も降らず、技術講習会会場にも無事に到着
座学が始まったとたん・・・
とにかく眠い


会議室は暖かいし照明は
良い感じに暗い。
これで眠くならない方が
不思議です
3機種分の座学が終わり
今度は実習
会場の関係で野外でした。
無理です!!!
寒すぎです
早々に会議室にもどり、やがて会議も終了
お日様も傾き始め、慌てて配達をして店に戻りました。
明日は時間見つけてタイヤ交換をしなければ・・・
あっ、明日はシバ君お休みだった〜。
明後日にしようかな
WINDYおやじ も他人事ではなく、まだ夏タイヤのままです

結構ビビリながらの帰宅となりました。
幸い今日は雪も降らず、技術講習会会場にも無事に到着



とにかく眠い



会議室は暖かいし照明は
良い感じに暗い。
これで眠くならない方が
不思議です

3機種分の座学が終わり
今度は実習

会場の関係で野外でした。
無理です!!!
寒すぎです

早々に会議室にもどり、やがて会議も終了

お日様も傾き始め、慌てて配達をして店に戻りました。
明日は時間見つけてタイヤ交換をしなければ・・・

あっ、明日はシバ君お休みだった〜。
明後日にしようかな

2009年11月17日
もう冬かも〜 ('◇'*)
日曜日は『日赤バイク奉仕団』の訓練がありました。
天気は朝から雨で気温も低く、なかなか辛い条件の中頑張りました

訓練内容は・・・???
簡単な地図とTELナンバー
から名称と住所を確認して
くると言うもの。
携帯&TELは使っちゃダメ!
結構難しかったですが、地元
の方々が訓練だと言うと
協力的だったのが
嬉しかったです
昼食を食べて解散し店に戻ってみると荷物が入荷してました。
シバ君が『着払いで何か
届いてますよ
』 と
言うので箱を開けてみると
久々のスノーモビル情報誌
がはいってました。
DVD付きで¥1500−
年に1回の発行予定
だそうです。
カタログ雑誌みたいですが
結構おもしろかったです。
残り少ないので欲しい方は
お早めにど〜ぞ
その他、motoGP公認カレンダー&Vロッシカレンダーも少数入荷してます
早い者勝ちですので、御希望の方はご連絡下さいね
外は雪が降っています。
明日は会議
車のタイヤはまだ未交換
大丈夫かな〜
話は変わって11月8日のミニバイク6耐レースの写真がアップされました。
ウインディチームはゼッケン5&21です。
勇姿を見てやって下さい
http://new-kyowa.com/?cid=19
天気は朝から雨で気温も低く、なかなか辛い条件の中頑張りました


訓練内容は・・・???
簡単な地図とTELナンバー
から名称と住所を確認して
くると言うもの。
携帯&TELは使っちゃダメ!
結構難しかったですが、地元
の方々が訓練だと言うと
協力的だったのが
嬉しかったです

昼食を食べて解散し店に戻ってみると荷物が入荷してました。

届いてますよ

言うので箱を開けてみると
久々のスノーモビル情報誌
がはいってました。
DVD付きで¥1500−
年に1回の発行予定

だそうです。
カタログ雑誌みたいですが
結構おもしろかったです。
残り少ないので欲しい方は
お早めにど〜ぞ

その他、motoGP公認カレンダー&Vロッシカレンダーも少数入荷してます

早い者勝ちですので、御希望の方はご連絡下さいね

外は雪が降っています。
明日は会議

車のタイヤはまだ未交換

大丈夫かな〜

話は変わって11月8日のミニバイク6耐レースの写真がアップされました。
ウインディチームはゼッケン5&21です。
勇姿を見てやって下さい

http://new-kyowa.com/?cid=19