2010年11月
2010年11月30日
2010年11月29日
2010年11月27日
2010年11月26日
2010年11月25日
忘れてた〜 (*'-'*)
今日、常連さんとお話をしているうちに布団乾燥機の話題になりました。
以下、布団乾燥機のプチ回想録です
WINDYおやじ のところには小学生の高学年くらいにやってきた。
当然布団を乾かす為に買った物だが、風船みたいに膨らむカバーがおもしろかったのか
小学生のWINDYおやじ のお気に入りグッツだったと思う。
ふとんの中にカバーをいれずに膨らませて遊んでいると母親に怒られたものだ。
就職が決まって一人暮らしをするようになって実家に戻った時に久しぶりに
布団乾燥機と遭遇
実家では使っていないという事でWINDYおやじ のアパートにやってきた。
布団乾燥に使うのはもちろん、寒い時にはタイマーを使って寝る前(寝ながら?)使用
乾きにくい作業つなぎを洗濯したあとはハンガーに吊るしたツナギの足の部分から
ホースをいれスイッチON
ビ〇ンダム状態のツナギを眺めながら
を飲んでたものでした。
( ワンルームだったので
)
その他靴を乾かしたり、髪を乾かしたりと大活躍
盛岡に戻って来たときも、いっしょに連れて帰りました。
そんな可愛い乾燥機ちゃんも2年程前に遂にダウン
捨てられずに置いていたのでした。
あれだけ世話になったんだもん、直してあげなくちゃね
直るかどうか解らないけど、今年の冬はチャレンジです。
WINDYおやじ は “良い物を長く” が好きかもです。
PS. オレって変わり者だな〜って、今頃気が付きました
みなさん、これからもよろしくね
以下、布団乾燥機のプチ回想録です

WINDYおやじ のところには小学生の高学年くらいにやってきた。
当然布団を乾かす為に買った物だが、風船みたいに膨らむカバーがおもしろかったのか
小学生のWINDYおやじ のお気に入りグッツだったと思う。
ふとんの中にカバーをいれずに膨らませて遊んでいると母親に怒られたものだ。
就職が決まって一人暮らしをするようになって実家に戻った時に久しぶりに
布団乾燥機と遭遇

実家では使っていないという事でWINDYおやじ のアパートにやってきた。
布団乾燥に使うのはもちろん、寒い時にはタイマーを使って寝る前(寝ながら?)使用

乾きにくい作業つなぎを洗濯したあとはハンガーに吊るしたツナギの足の部分から
ホースをいれスイッチON

ビ〇ンダム状態のツナギを眺めながら

( ワンルームだったので

その他靴を乾かしたり、髪を乾かしたりと大活躍

盛岡に戻って来たときも、いっしょに連れて帰りました。
そんな可愛い乾燥機ちゃんも2年程前に遂にダウン

捨てられずに置いていたのでした。
あれだけ世話になったんだもん、直してあげなくちゃね

直るかどうか解らないけど、今年の冬はチャレンジです。
WINDYおやじ は “良い物を長く” が好きかもです。
PS. オレって変わり者だな〜って、今頃気が付きました

みなさん、これからもよろしくね
