2012年10月

2012年10月31日

大雨でした〜 (T_T)

IMGP8535.JPG10/28は楽しみにして

いた “300km山田

釜揚げうどんツー” に

行ってきました。

必ず降るって予報の中

19名のご参加には正直

チョットびっくりしましたが

3グループに分けて 
IMGP8537.JPG
“ひょっとしたら ” 

と言う淡い期待も休憩

ポイントの道の駅

“やまびこ館” で消失

宮古辺りでレインウエア

なしではいられなくなり

ました。 

IMGP8539.JPG山田にはいってお店を

目指しますが、チョット

迷子 

べんさんが先導して

くれて、やっとこさで到着

したものの満員御礼状態

です 

よかった、よかった 
IMGP8540.JPG
お忙しそうでしたので

ご挨拶もせず早々に退散

帰路の釜石道路を・・・

ここで問題発生 

釜石道路は自動車専用

YZF−R125は残念

ながら通れません 

  WINDYおやじ と2人で笛吹き峠という一般道へ 

  Oさんにリーダーをお願いして分かれたのですが、その後1台がマシントラブルで

  ご迷惑をかけてしまいました 

  だましだましで何とかウインディまで到着 

  予定時刻より2時間近く遅れてのご帰宅でした。

           (毎度スミマセンです)




      今シーズンのウインディツーリングは今回で終了です。

      たくさんのご参加、ありがとうございました。

      個人的には時間をみつけて、まだまだ走りたいと思ってます。

      WINDYおやじ と遊んでくれる方、お誘いお待ちしております       


2012年10月29日

おめでとう (o^∇^o)ノ

−その1−
昨日もリーダー役を引き受けて頂いたssmさんが愛車の オーナーズリポート を
投稿していらっしゃいました 
その オーナーズリポート がwebでご紹介されています。
愛車へのベタボレ具合がよく解る内容となってますね 

−その2−
motoGPも残すところ最終戦のバレンシアを残すのみ 
その最終戦を前にヤマハ・ファクトリー・レーシングのJ・ロレンソ選手がシリーズ
チャンピオン
 を獲得しました 
来シーズンはV・ロッシがヤマハに帰ってきます。
2人のバトルが見られると思うと今からワクドキですね 




2012年10月28日

新潟ツー 2日目  ヾ(=^▽^=)ノ

DSCN1077.JPG昨晩打合せする予定

だった本日の計画 

結局朝食を頂きながら

決める事に 

新潟市内まで行こうとか

新米を食べようとか

考えましたが時間の関係

で却下 
IMGP8509.JPG
来た道を途中まで戻って

鳥海ブルーラインを 

紅葉をバックに写真撮影

しながら帰宅と言う事に

しました 

なんたって、そろそろ

年賀状の準備もしないと

IMGP8512.JPGいけません 

“ここで止まって”

“あそこで止まって”

と注文をつけ写真を

撮っていると、あっと

言う間に時間が過ぎて

行きます。

鳥海山からくだると
DSCN1093.JPG
間もなく夕日の時間

でした。

チョッピリ期待しましたが

帰宅時間の関係で却下。

日中20℃を越えてた

気温は内陸にはいって

日が暮れると3℃まで

                                       冷え込むのでした 


     ANGELさん、2日間ありがとうございました。

     また走りに行こうね 



2012年10月27日

新潟ツー 1日目  ヾ(=^▽^=)ノ

IMGP8486.JPG楽しみにしていた

ツーリング前夜から

大雨が降り、出発予定

時刻を遅らせての出発と

なりました 

予定のルートは日本海側

でしたので、ちょっぴり

変更も考えましたが予定
IMGP8488.JPG
通りのルートで決定 

“大荒れでダメなら途中

変更で間に合うでしょ”

と言う軽いノリも少人数

ツーリングのなせるワザ

です 

自動車道に乗ったり & 

IMGP8494.JPG降りたりを繰り返し

大荒れの “笹川流れ”

を楽しみながら2時前に

は宿に到着 

街まで送ってもらい名物

の村上牛を頂きました

その後、メインの酒蔵

ツアーを楽しんだ後に
IMGP8496.JPG
正式にお宿にチェックイン

温泉を楽しんでから再び

街へ 

ところが日曜日の夜と

言う事で営業している

居酒屋さんが少ない 

地元の方のご意見を

IMGP8500.JPG聞いてお店決定 

おいしいお酒&つまみを

たらふく頂いて 

最高のリフレッシュをして

夢もみない爆睡状態

だったのでした 

明日は  明日は 


    ところで明日のルートって飲みながら決めるんじゃなかったっけ〜 



                 次回につづく 






2012年10月26日

帰ってきたら・・・ (T_T)

IMGP8521.JPGツーリング&出張と4日も
店にいなかったもので、
本日朝から大忙し 

先程店じまいをしていた
ところ “ふっ” とテネレ
君と目が合いました 
するとテネレ君、寒いの
に汗を掻いているでは
ありませんか 

大荒れの海沿いを走行
して霧状の波をかぶった
ままでした〜 

   気をつけてみると、錆がチョットでてます 

   明日は朝一で洗車&錆落としですね 

   早起きしなければ・・・。



   ツーリングの写真は明日以降アップします。

   よろしくね〜 

2012年10月20日

明日から ヾ(=^▽^=)ノ

WINDYおやじ はツーリングに行ってきます 

時間がかかったバイクの修理も追加作業を除いて無事終了 

あとはシバ君に任せて出発です。

ツーレポ、お楽しみにね〜 

早起き w(゚o゚)w

明日(あれっ、今日になっちゃった)は出張修理に7時出発予定です 

それでは、おやすみなさ〜い 

2012年10月18日

だんだん (T_T)

寒くなってきました 

明日の盛岡、予報では最低気温5℃ & 最高気温16℃らしいです。

しかし何故か気温が下がるにつれ、“うどんツー” の参加希望者が増えてきました 

10月25日(木)までに参加表明をお願いしますね 

2012年10月17日

配達 (*゚▽゚*) 

IMGP8471.JPG先日、配達途中の事

でした。

橋を渡る時、どこかで

見た事がある景色に

思わず停車 

写真を撮ってしまい

ました 


     秋の北海道も綺麗なんだろうな〜 

     岩手の紅葉はまだまだですね 

     きっと “うどんツー” のあたりが狙い目ですよ 

始まるよ〜 ヾ(=^▽^=)ノ

10月31日(水) よりスマホ対応の電子書籍 『Hondaツーリングマップル』 が

無料配信されます 

ナビアプリの 『Honda Moto LINC』 と連携させれば更に便利 

・・・って事らしいけど、ガラ携持ちのWINDYおやじ にはメリットありません 

やっぱりスマホ持たなきゃダメな時代なのかな〜 



Archives
livedoor Readerに登録
RSS
livedoor Blog(ブログ)