2013年02月
2013年02月28日
2013年02月27日
スノモネタ w(*゚o゚*)w

が修理したスノモの
テストに行ってきました。
目的地に到着すると
見たことがあるクルマ
が3台



そう、今日は水曜日
だったんですね

でも彼らが戻って来る
には時間的に早すぎ

こっそり試乗して帰ろう
と思いましたが、見つか
っちゃいました

たくさん走ってガス欠しそうだから戻ってきたんだって



WINDYおやじ が最後の試乗をしてたら心配して戻ってきてくれました。
いつも優しいみなさんでした

ところで先日ご紹介したUSヤマハが販売予定の “SR VIPER” ですが、
どこかで見たような パーツ & デザイン が多い



まさかと思いながらwebをチェックしたら、やっぱりありました。
“ARCTIC CAT” 2014 MODEL 7000シリーズが 挑4 かな〜?
どんなものなのか乗ってみたいですね〜。
YAMAHA + ARCTIC CAT = 山猫

限定でいいから販売しようよ〜



注) 上記コメントはメーカーからの正式発表ではありません。
WINDYおやじ がwebをみて、勝手に妄想した発言ですのでご注意下さい



2013年02月26日
全日本スノモレース青森大会 その2

五所川原に到着

今日のお宿をスマホで
サーチしたのは良かった
のですが、久しぶりの
ネット予約

パスワードを忘れて

再発行してもらったけど

パソコンで別登録がある
ので、そちらでログイン
して下さいのご案内

WINDYおやじ どちらも
???で車内は険悪

チェックインは21時頃に
なり



をGETして会場に向った
のが上の写真

交差点を曲がって会場
入口の警備員さんに
“チョット待った”コールを
され窓を開けると衝撃の
告白



“今日は中止で〜す”
チョット待った〜

今日はじゃなくて、今年はでしょ〜



って怒ったところでお天気の問題なので仕方ありません。
除雪が間にあわない岩木山の麓をスタックしそうになりながら走り続け、
帰宅できたのは20時頃でした

(高速道路は閉鎖、大鰐で温泉はいって大館でメシを食いました。)
ホント、何しに行ったんだろう



2013年02月25日
全日本スノモレース青森大会 その1

あって、お休みしてない
したがって大好きな
スノモレースの応援も
行けてない



3月からは日曜も基本
営業日になるので、
今のうちに遊ばなきゃ


・・・と言う事で土曜日は
シバ君に留守番をさせ
向かったのはレースの
開催地である青森県

までは良かったのですが
安代JCTで何故か八戸
方面へ曲がってしまい

まぐろで有名な大間

この時期だからなのか
悪天候だからなのか
大間崎には誰もいな〜い
おまけにお店も2軒しか
あいてな〜い

当たり前と言えば、

当たり前かな〜と自分に
言い聞かせながら念願の
まぐろ丼を頂きました

大間に着くまでは視界が
もっとヤバかったんです
が風が強くて寒いせいか
写真にすると晴れてる
みたい

これから五所川原方面(方向ね)に移動です

多分大荒れの天気の中の移動になりますので、行ける所までの移動です。
津軽半島なら何となくわかるけど、下北半島だもんね

青森県ってだけで距離感なさすぎっ



我ながら自分に呆れてしまうのでした。
とほほ・・・。
そう言えば海外で2014ヤマハスノーモビルの発表がありました。
目玉は SR VIPER
日本での発表&発売は・・・
あれ〜っ、なんでないの〜

国内の発表&販売は こちら
2013年02月22日
2013年02月21日
チャ〜ンス ヾ(=^▽^=)ノ

モーターサイクルフェスタ
WITH Hokkaider”
でも大人気だった
Super Tenere
2年間もお待たせ
しちゃったんで
“遅れてごめんなさい
カード” じゃ〜
許さないぞ

思ってたらリッチな
キャンペーンを用意して
くれました

名付けて “Super Tenere プレミアムエディションキャンペーン”



なんと、¥96,600-相当の純正アクセサリーが付いてくるぞ〜

ご予約、好評受付中


2013年02月20日
投稿 (^_^)ニコニコ
突然ですが be with Colors ってフォトコンやってるの知ってました 
ヤマハさんが BW’S の発売を記念して3月末日まで開催しているんです。
WINDYおやじ も試しに投稿してみました。
旅の思い出に撮影した写真もこう言う機会にみんなに見せびらかしちゃったり
すると気分良いもんね〜
みなさんもドンドン投稿してみましょう
明日くらいには写真が公開されているハズです。
見覚えがある方も結構いらっしゃるかな〜?

ヤマハさんが BW’S の発売を記念して3月末日まで開催しているんです。
WINDYおやじ も試しに投稿してみました。
旅の思い出に撮影した写真もこう言う機会にみんなに見せびらかしちゃったり
すると気分良いもんね〜

みなさんもドンドン投稿してみましょう

明日くらいには写真が公開されているハズです。
見覚えがある方も結構いらっしゃるかな〜?
2013年02月19日
ありがとうございました ヾ(=^▽^=)ノ

フェスタにご来場頂き
ましたお客さま、ご協力
頂きましたご協賛各社の
みなさま、そしてフェスタ
運営にご協力してくれた
スタッフのみんな〜

ありがとうございました

そして、お疲れさまでした






お客様&フェスタスタッフ
&関係者でロングツーに
行って来たような満足感
と寂しさに浸っている
WINDYおやじ です

ホントは直前情報や
フェスタの状況などを
ブログでご案内しようと
考えてましたが毎度の
ドタバタで気が付けば
5日もサボっちゃった

何よりご来場頂いたみなさんにお礼が遅れてしまった事に反省しております。
それにしても予想を遥かに越えるご来場者さまにスタッフ一同、大感激の2日間でした。
まだまだ後始末に追われ平常生活に戻れていませんが、次のイベントが控えています。
頑張りますので、遊びに来てね〜

2013年02月13日
2013 岩手スノーモビルレースごっこ
2013年02月12日
ただいま準備中 (^_^)ニコニコ

2013 IWATEモーター
サイクルフェスタ with
Hokkaider の準備で
慌しくなってきました

今日はHokkaiderこと
クマさんからウインディの
フェスタ景品タンクバック
のマップケースにいれる
マップル北海道版に
サインをいただきました。
どんなライダーに当たる
のかな〜



ご来場のみなさん、必ずアンケートを書いてくださいね。
アンケートを書いて回収箱に入れてくれないと、な〜んにも当たらないよ〜

景品は MCフェスタ中の人ブログ IWATEモーターサイクルフェスタ事務局 facebook
で少しずつ公開中です
