2014年12月
2014年12月29日
2014年12月27日
おやおや〜 (^∀^)
ライダーにとって良いニュースが聞こえてきました。
来年からバイクの自動車税も1.5倍〜2倍になるって決定して
“そりゃ〜ないっしょ
” と怒り爆発していたライダーも多かったと
思います。
自動車取得税が廃止されて税収不足を補う形での自動車税の増税と
みられていた為、元々自動車取得税がなかったバイクは単純に増税
だった訳です。
バイク業界としては珍しく反対署名運動なども行ないましたが、突然の
決定だった事もあり、決定後の署名運動になりました。
モトスペース ウインディでもお客様にご協力いただき多数のご署名を
提出する事ができました。
しかしその後の動きが見られず、正直なところ “やっぱりダメかな
”
と諦めかけてたところ、以下のニュースが流れて来ました。
《11日夜の与党税制協議会において以下の決定がなされた。
「自民、公明両党は、軽自動車やバイクを持っている人に年1回かかる
軽自動車税について、増税対象となる二輪車を、自動車と同様、2015年
4月以降に購入した新車に限定する方向で合意した。」》
結局 2015年4月以降に新車購入する方は予定通り増税となってしまう
のですが、2015年3月までに購入登録する方 ・ 中古車を購入する方
現在保有しているバイクの自動車税は今までどおりの税額で維持される
と言う事ですね。
完全勝利ではありませんが、一度決定した内容が緩和された珍しいケース
かも知れません。
まだバイクメーカーから正式な告知がないので、告知内容に誤りや変更が
あるかも知れませんが、とりあえず署名活動も少しは役にたったのかな
ご協力頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。
来年からバイクの自動車税も1.5倍〜2倍になるって決定して
“そりゃ〜ないっしょ

思います。
自動車取得税が廃止されて税収不足を補う形での自動車税の増税と
みられていた為、元々自動車取得税がなかったバイクは単純に増税
だった訳です。
バイク業界としては珍しく反対署名運動なども行ないましたが、突然の
決定だった事もあり、決定後の署名運動になりました。
モトスペース ウインディでもお客様にご協力いただき多数のご署名を
提出する事ができました。
しかしその後の動きが見られず、正直なところ “やっぱりダメかな

と諦めかけてたところ、以下のニュースが流れて来ました。
《11日夜の与党税制協議会において以下の決定がなされた。
「自民、公明両党は、軽自動車やバイクを持っている人に年1回かかる
軽自動車税について、増税対象となる二輪車を、自動車と同様、2015年
4月以降に購入した新車に限定する方向で合意した。」》
結局 2015年4月以降に新車購入する方は予定通り増税となってしまう
のですが、2015年3月までに購入登録する方 ・ 中古車を購入する方
現在保有しているバイクの自動車税は今までどおりの税額で維持される
と言う事ですね。
完全勝利ではありませんが、一度決定した内容が緩和された珍しいケース
かも知れません。
まだバイクメーカーから正式な告知がないので、告知内容に誤りや変更が
あるかも知れませんが、とりあえず署名活動も少しは役にたったのかな

ご協力頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。
2014年12月26日
任務完了〜 ヾ(=^▽^=)ノ


ウインディプロジェクトが無事
終了しました


バイクは希望ナンバー制度が
ないので、こんな事すら
大変なんですよ

もちろん YZF-R25 の
ナンバー×2台分ですよ

ところでYZF-R25モニター
キャンペーンが始まった

のはご存知ですか?
条件キビシイ

がある方は要チェックだぜ


2014年12月25日
2014年12月24日
2014年12月20日
2014年12月19日
決定〜 (*'-'*)
本日、XJR1300C の取扱いがプレストコーポレーションより発表されました。
入荷時期&販売価格etcは、まだ未定です。
いろんなジャンルのバイクが増えて、おもしろくなってきましたね
春が待ち遠しいです
入荷時期&販売価格etcは、まだ未定です。
いろんなジャンルのバイクが増えて、おもしろくなってきましたね

春が待ち遠しいです
